プロフィール
窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:169
- 昨日のアクセス:240
- 総アクセス数:1010086
QRコード
▼ 22SAHARA2500SHG 昨年買って良かったスピニングリール その2
そして、もう一台昨年買った良かったと思ったのは、’22サハラです。

浅溝が欲しかったので2500SHGにしました。
購入が昨年の12月なので、軽量を謳うミラベルも発売されていたのですが、35gの軽さよりもストッパーの切替レバー付を選んでの購入です。
実売価格が、7野口のリールとしては上出来のリールで、樹脂ボディではあるが堅牢、回転もサイレントドライブ採用でガタ無くスムーズです。
私の購入した機体は回転が気持ち渋かったのですが、スプールシャフト基部にグリススプレーを吹いただけで驚きのスムーズさになりました。
ベールが昔ながらのデザインでラインが切れるというアンチな意見を見ることがありますが、今までPE0.6号を使っていますが今のところそういう事はありません。
それと、ラインローラーにボールベアリングが入っていない事もデメリットとしてよくあげられますが、錆びるボールベアリングを入れるよりも錆びないブッシュの方がメンテナンスが楽という考え方もあります。
このサハラ、PEを200m巻いても本体とラインで1諭吉以内に収まる事を考えると超ハイコスパだと思います。
エントリー機が、この性能(捻じ込み式ハンドル&冷感鍛造ジュラルミンギア)でこの値段は凄いですね。
釣りを始めるときの最初の1台にして間違いのないリールだと思いました。

浅溝が欲しかったので2500SHGにしました。
購入が昨年の12月なので、軽量を謳うミラベルも発売されていたのですが、35gの軽さよりもストッパーの切替レバー付を選んでの購入です。
実売価格が、7野口のリールとしては上出来のリールで、樹脂ボディではあるが堅牢、回転もサイレントドライブ採用でガタ無くスムーズです。
私の購入した機体は回転が気持ち渋かったのですが、スプールシャフト基部にグリススプレーを吹いただけで驚きのスムーズさになりました。
ベールが昔ながらのデザインでラインが切れるというアンチな意見を見ることがありますが、今までPE0.6号を使っていますが今のところそういう事はありません。
それと、ラインローラーにボールベアリングが入っていない事もデメリットとしてよくあげられますが、錆びるボールベアリングを入れるよりも錆びないブッシュの方がメンテナンスが楽という考え方もあります。
このサハラ、PEを200m巻いても本体とラインで1諭吉以内に収まる事を考えると超ハイコスパだと思います。
エントリー機が、この性能(捻じ込み式ハンドル&冷感鍛造ジュラルミンギア)でこの値段は凄いですね。
釣りを始めるときの最初の1台にして間違いのないリールだと思いました。
- 2023年1月23日
- コメント(0)
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント