プロフィール
かいり
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:91
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:135084
QRコード
▼ ショートロッドで遊ぶ
シーバスロッドって9フィート代が圧倒的に人気っすよね
私も大好きです。
振り抜きの軽さ、アクションの軽快さ、遠投性能、足場、風、ラインメンディング等いろいろ考えて、
ショアのシーバスロッドは9フィート〜10フィート前半という長さが万能。
……………
スカイハイ、殉職(´;ω;`)

インローが根本からポキっと、、、
クレームに出すも無償での修理は不可能、プレミアム保証を使うにしても高すぎて、、、
なんだかなぁ…
(かいり君はずっと、ジョイントだけ交換すりゃ安く済むやろと勘違いしていましたが、実際は修理には#2ごとの交換しか方法がなく、それはそれは儚い空想でした。)
新しい相棒を見つけるまで違う竿を使うしかなくなって、
唯一残っているロングロッドのシーバスハンターX 96MLは軟すぎるし、、
強めのボートシーバス・サワラロッドであるグランデージナバル76Mで釣りに行くことに笑笑
しかも海のオープンエリアに笑笑笑
飛距離はまぁ、キャストに慣れてきたらそこまで気にならんかったんすけど、、
5メートルくらいある足場が高すぎる!!!笑
いつものタックルならエヴォルーツ99vspで丁度美味しいレンジを引けそうですが、、
今朝はショートロッド。リップの小さなエヴォルーツは水面を滑ってしまうでしょう…
んで一投目からセットアッパーを登板(笑)
激流にカタクチイワシが溜まるエリア
シーバス、青物、マダイ、アコウのどれかが釣れたら嬉しいな〜ととりあえずキャスト開始。
鳴門の激流が瀬に当たって目の前は洗濯機状態、、、
最初の数投は、カゲロウみたいなシャローランナーを使う要領でセットアッパーをゆっくりリトリーブしてヨレを探す。
あ、そうそうココ!!って所を見つけたらそこをどう通すか考える。
70メートルほど遠投して流しながらリトリーブ、私から50メートルの地点で一番美味しい瀬を跨げたら最高。
こういう釣りは長い竿が絶対的に有利なのは百も承知…
けど折れたけんしゃーないやん!!!笑笑
この足場でしかもショートロッドではラインメンディングがうまくいかないことを見越して低弾道でキャスト。
美味しいところを流す
食わない。青物は不在か??
リトリーブ速度を徐々に上げながらダウンにぶつける
ヨレを意識しながら、、、
シーバスの気持ち、ルアーの気持ち、カタクチイワシの気持ちになりながらリトリーブを続ける。
ここから瀬に入る…
「喰うならここやろ!」
ふっとテンションを抜くと…
食いあげた!!!!狙い通り!!!
フルフッキングしながら瀬から引き剥がす!!
ボートサワラロッド舐めんな!!!
そのままゴリ巻きゴリ巻き…
5メートルの足場からぶち抜いたのは美しいマルスズキ。

ショートロッドってリニアな操作感が楽しくてクセになるんやけど、オープンエリアでやると確かに不自由!笑
けど楽しい!!!笑
しばらくはこの不自由さを楽しもうかしら(笑)
私も大好きです。
振り抜きの軽さ、アクションの軽快さ、遠投性能、足場、風、ラインメンディング等いろいろ考えて、
ショアのシーバスロッドは9フィート〜10フィート前半という長さが万能。
……………
スカイハイ、殉職(´;ω;`)

インローが根本からポキっと、、、
クレームに出すも無償での修理は不可能、プレミアム保証を使うにしても高すぎて、、、
なんだかなぁ…
(かいり君はずっと、ジョイントだけ交換すりゃ安く済むやろと勘違いしていましたが、実際は修理には#2ごとの交換しか方法がなく、それはそれは儚い空想でした。)
新しい相棒を見つけるまで違う竿を使うしかなくなって、
唯一残っているロングロッドのシーバスハンターX 96MLは軟すぎるし、、
強めのボートシーバス・サワラロッドであるグランデージナバル76Mで釣りに行くことに笑笑
しかも海のオープンエリアに笑笑笑
飛距離はまぁ、キャストに慣れてきたらそこまで気にならんかったんすけど、、
5メートルくらいある足場が高すぎる!!!笑
いつものタックルならエヴォルーツ99vspで丁度美味しいレンジを引けそうですが、、
今朝はショートロッド。リップの小さなエヴォルーツは水面を滑ってしまうでしょう…
んで一投目からセットアッパーを登板(笑)
激流にカタクチイワシが溜まるエリア
シーバス、青物、マダイ、アコウのどれかが釣れたら嬉しいな〜ととりあえずキャスト開始。
鳴門の激流が瀬に当たって目の前は洗濯機状態、、、
最初の数投は、カゲロウみたいなシャローランナーを使う要領でセットアッパーをゆっくりリトリーブしてヨレを探す。
あ、そうそうココ!!って所を見つけたらそこをどう通すか考える。
70メートルほど遠投して流しながらリトリーブ、私から50メートルの地点で一番美味しい瀬を跨げたら最高。
こういう釣りは長い竿が絶対的に有利なのは百も承知…
けど折れたけんしゃーないやん!!!笑笑
この足場でしかもショートロッドではラインメンディングがうまくいかないことを見越して低弾道でキャスト。
美味しいところを流す
食わない。青物は不在か??
リトリーブ速度を徐々に上げながらダウンにぶつける
ヨレを意識しながら、、、
シーバスの気持ち、ルアーの気持ち、カタクチイワシの気持ちになりながらリトリーブを続ける。
ここから瀬に入る…
「喰うならここやろ!」
ふっとテンションを抜くと…
食いあげた!!!!狙い通り!!!
フルフッキングしながら瀬から引き剥がす!!
ボートサワラロッド舐めんな!!!
そのままゴリ巻きゴリ巻き…
5メートルの足場からぶち抜いたのは美しいマルスズキ。

ショートロッドってリニアな操作感が楽しくてクセになるんやけど、オープンエリアでやると確かに不自由!笑
けど楽しい!!!笑
しばらくはこの不自由さを楽しもうかしら(笑)

- 2024年11月9日
- コメント(0)
コメントを見る
かいりさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 1 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 2 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント