プロフィール

かいり

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:20
  • 総アクセス数:135002

QRコード

高校生がエルレを語る

fimoって釣り以外も書いてええんですかね??









いいと信じて今回は私が愛してやまないELLEGARDENというバンドについて書きます。














高校生でこのバンド好きな人なんてほぼほぼいなくて、、、












CMとかテレビとかでたまーーーに流れてるんやけどねぇ(NONIOのコマーシャルで「風の日」、ZIPで「高架線」)
















エルレの特徴はそのポップなフレーズと重すぎないギター


















アオハルな高校生にこそ聞いてほしい曲ばかりなので、、














高校生でfimoしてる人も少ないかもやけど、いてたら是非是非聞いてほしい!!笑
















  







一度活動休止してて、最近再開したんですが、再開してからはドラムのクールさが増したというか。








The End Of Yesterdayっていうアルバムですが














「Strawberry Margarita」とか「チーズケーキ・ファクトリー」がおすすめです。
















金曜日の夜、「やっと明日から休みじゃ!!釣り行って、キャンプ行って、ギター弾いて…」って時には


「Goodbye Los Angeles」これが推しです。



















活動休止前、エルレ全盛期の曲としては、前述の「高架線」や「The Autumn Song 」、「モンスター」、「虹」をおすすめしてます
















マイナーどころでいうと「アッシュ」「Cakes and Ale and Everlasting Laugh」「ロストワールド」等も素晴らしい





















メロディやコードがとてもシンプルなのも魅力で、すぐに弾けるのが嬉しいですね













このカッコイイ曲が、こんな簡単なコードで構成されとん?!!とびっくりすることが今でもよくあります。






















そして何より、メロディが美しすぎるんです、!!













ロックバンドのそれとは思えないほど美しいメロディで、特に私が一番好きな曲「The Autumn Song」のピアノカバー、これがまたヤバいんです…





























晩秋にウェーディングで冷やしたからだには、最高にマッチするので是非聞いてほしい…

















エルレ全般、ピアノカバーがヤバい!!メロディ美しすぎる!!!!ってことだけ伝われば(笑)


















エルレファンが一人でも増えたら嬉しいです!!

コメントを見る