プロフィール

カイコウタケシ

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2023年11月 (3)

2023年10月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (3)

2022年 5月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (6)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (5)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 1月 (1)

2019年12月 (1)

2019年 9月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (1)

2017年12月 (1)

2017年11月 (1)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (1)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (1)

2016年12月 (4)

2016年11月 (6)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (1)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 2月 (1)

2015年11月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (4)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (4)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (1)

2013年12月 (1)

2013年11月 (2)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (1)

2013年 7月 (4)

2013年 6月 (1)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (3)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (1)

2012年12月 (10)

2012年11月 (10)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (9)

2012年 8月 (5)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (10)

2011年10月 (4)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (4)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (15)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:151
  • 昨日のアクセス:144
  • 総アクセス数:371822

ジェイソン?渾身。



かれこれ6,7年前のことである。


シーバスから離れ、チヌ釣りばかりしていた頃だった。

友達からウナギ釣りに誘われ、いっしょに川でウナギを釣っていた。

その場所は、自分が以前よくシーバスを釣っていた本川の

支流で、シーバスの本川マイポイントと背中合わせ。

大雨後で、時期も6月後半、潮も大きい。

ie7476ptamh8xmpp5kfs_480_480-9ba210f2.jpg


ウナギが入れ食いである。しかも太いやつばかり。

二人で、ワイワイ言いながらヌルヌルベトベトなウナギと遊んでいたその時

一台の自転車が、土手から川へ向かって降りてきた。

こいでいたのは、背の高い白人男性。

背中に竿を差した大きなリュックサックを背負い、頭には

軍隊で使うようなバカでかいヘッドライトを付けていた。

小さい町で、普段外国人もあまり見ない土地柄なので

少々驚いたが、ふと自転車を見ると

後輪の両側にカゴが付いていて、その中に5、60㎝のシーバスが

1匹ずつ入っていたのである。



軽くこちらに会釈をすると、振り出しの竿をスルスルスルっと伸ばし

ルアーをキャストし始めた。

「ここの時合いには、まだ2時間早いんだよな~

 たぶん、釣れないよ~」

と、友達に声をかけ、再びウナギの当たりに集中した。



5分も経ってなかったと思う。

ビュッっという、合わせを入れる鋭い音がして

バシャバシャバシャ~ンっと激しいエラ洗い音。

やろう、かけやがった!


思わず駆け寄った。

やり取りもあまりなく、なんなく足元まで寄せたシーバスを

ごっつい手でハンドランディング。 80は越えていた。

自分のほうへシーバスをかかげて

「ナイス、ワン!」 と一言。

「な・い・す・わ・ん」 と言い返すのがやっとだった。



その後、ランボーが持っているような大きなナイフで、

さくっとシーバスを〆て、丁寧に洗った後、

ロープを口からエラへ通し肩にかつぐようにして

颯爽と自転車に乗って、

「バイバ~イ」と立ち去ったのである。



その夜は、結局、釣ったウナギは全て友達にあげてしまい

シーバスのことばかりを考えていた。




最近、雑誌で時々見かける某アブ・G社のテスター、ジェイソン氏。


そんなことはないだろうとは思うが(笑)

ジェイソン氏は、あの時の白人男性ではなかったのかと

ふと思うことがある。


「ナイス、ワン!」















コメントを見る

カイコウタケシさんのあわせて読みたい関連釣りログ