プロフィール

フェザーステーション

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:15
  • 総アクセス数:67735

QRコード

2023/08/17 氾濫寸前のお盆中(;´Д`) 台風直撃の兵庫北部やっと落ち着いたのでフェザージグでチヌ40cmアップ

  • ジャンル:日記/一般

仕事がお盆や夏休みは忙しい
ワタクシでしたが…やっとお盆も終わったけど…台風直撃で大河川は氾濫警戒水位を超え焦る
(;´Д`)

日本海側の河川はネイティブ!!

川が曲がる区間が多く、高低差があり、水量が有る、高い山に大量の雨が降ると一気に濁流になり、どうする事も出来なくなる(;´Д`)

自然の恐ろしさは怖い(^_^;)

元々この関西の日本海地域でシーバスをやってて、関東に引っ越し、多摩川をテストフィールドにしてるフェザージグ製作者がいつも言ってる、シーバス自体も川の様相も攻め方も全然違うって…日本海川は一歩荒れ狂えば道路はえぐられ、地形が変化する…多摩川ではそんな事は無い!!きちんと都市型河川に整備されてる!!との事、都会は東京も大阪もやっぱりそう言う所がハイスペックになってるみたいですね。

さて、こちらは台風が去り、水が落ち着くタイミングを確認して行ける場所を選定し入水しないポイントで安全圏からキャストする…しかし…フェザーをシャクリながらドリフト…流れが早いので流芯を避けて手前をシャクリドリフトを繰り返してるとガツンってヒット!!、オリジナルグラスソリッドロッドのWORLDSTICK☆60MLが突進を余裕もっていなし、上がってきたのはチヌ…良く引いてくれたが…

シーバスは久々にノーバイト
(;´Д`)

しかし、多摩川でも良くチヌがスラックフェザージギングで釣れてたけど…やっぱり日本海でもフェザージグでチヌは釣れるんやな…シイラやカツオやバスやマスやヒラメやマゴチやカマスやアジやチヌや…もう聞いたり見たり、体感したり…フェザーステーションのフェザージグはなんでも釣れる気がしてます(笑)
きちんと動かせればですが…
(スラックフェザージギングは中々テクニック入ります)

不思議な世の中で知られて無い知る人ぞ知るルアーです(*´∀`*)

コメントを見る