プロフィール

booz

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:61
  • 昨日のアクセス:79
  • 総アクセス数:166428

QRコード

癒やしを求めに行ったら修行させられたでゴザル

最近フラットが調子悪い…
あまり良くないイメージを引きずりすぎると、なんとなく今後の釣りに影響が出そうな気がして、ちょっと気分を変えようかと。

癒やしを求めて、久々にメバルに遊んでもらうことに。
また、これからシーバスも頑張ろうということで、巻きの釣りについてのリハビリを兼ねて。
最近はボトムの釣りばっかだったから…


昨日は仕事終わりで漁港直行。
ポイントインは18:30。
先月までは常夜灯周りの場所取りが熾烈を極めていたのですが、この時期は余裕が見られます。

さて、実釣開始。
いい場所取れたし、今回は50匹も釣れたら帰ろう^^

…この見積もりがトンデモなく甘かったということを後に思い知らされる…


明るいうちはとにかくリアクションを!と、中層でダート!ダート!!ダート!!!
n369wscztw87igb83iye_480_480-26aca79d.jpg
サイズはこんなんですが、とりあえずメバルが居ることは判明。
明るいうちから釣れるとウレシイですね。

しかし、続いてダートで…と調子こいてパシパシやってたら、ティップにガッツリ糸絡み。
外そうと難儀した挙句、結局切って結び直してなんやかんややってるうちに、辺りは暗くなって常夜灯ON。

デイゲームの練習もうちょっとやりたかったんですが、ここからは結局いつもの釣りに。


この漁港としては少し重めの1.5gからスタート。
速めのタダ巻きで「コツン!」と小気味良いアタリ!
→乗らねぇ〜!

少しスピードを落としてのタダ巻きで「コココン!」と小気味良いアタリ!
→乗らねぇ〜!!

少しウェイトを落として、ゆっっっくり巻きで「カツーン!」と小気m
→乗らねぇ〜!!!

な ん で や ね ん !

決して早アワセしてるわけでもなく、っていうかいつもどおり向こう合わせでやってるのですが、メバルがすぐにワームを吐き出している様子。
仕方なし、ワームの上半分をちぎって、サイズをギリギリまで落として
drheft4vnzgxg29kdsdh_480_480-9009737f.jpg
ようやくフッキングに至る、と。

なんなんでしょうね?
尻尾に食いついてすぐに放してるんでしょうか?
先月までのようなワームの胴〜頭にバイトしてくる感じではなさそう。

これは食い渋ってるか…?
という悪い予感だけは的中するもんで。

乗らない、というより、それ以前にアタリが全然少ないですね。
伝家の宝刀・0.3gを投入しても食いはよろしくなく。

よく観察してみると、ライズが圧倒的に少なく、先月とはまるで状況が違います。
水深のない漁港なので、水温変化の影響がモロに出ているのでしょうか?
活性が低いのか、魚そのものが少ないのか…これは苦戦するな。


タフったときの心強い味方として、スクリューテールグラブのブラックを投入。
すると、すぐにヒット!
ef98cvsjk9wwrzxscm9z_480_480-597921a2.jpg
するのですが、1匹釣れると後が続かないんですよね…
しかし、時間をおいてからまたブラックを投入するとちゃんと魚が出ます。
今日のパターンは、ブラックで釣り→他のカラーに目を慣れさせて→ブラックで釣り→他のカラーで(以下略)でした。
手数だけ無駄に多い釣りだったなぁ…

なんか、曇りの予報だったのにガッツリ雨も降ってきて、色んな意味でタフコンディションに。
名実ともに修行じゃねーかこれ。

結局、50匹には遠く及ばず、4時間で30匹にとどまり、渋さと雨に打ちのめされつつ撤収…
珍しく、なぜか「釣ったメバルを全部撮ろう」という気になったので、チビどもの写真をば。
a94kik95tojjj8373ozk_480_480-e8c2baf9.jpg

サイズにこだわらず、純粋に数だけ追求しての釣りだったのですが…
癒やしを求めに行ったつもりが、敗北感をもらって帰ってくる羽目に。

シーバスの前に、マトモにメバル釣らなきゃおさまんねーな。
こりゃ、次回もメバリングか?



【ロッド】PALMS Expression EXSS-66XUL
【リール】DAIWA 15LUVIAS 2004
【ライン】Rapala Sufix 832 6.3lb(0.2号)+フロロリーダー

コメントを見る