プロフィール
booz
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:166341
QRコード
▼ 釣れないのをラインのせいにしちゃうのって…
- ジャンル:釣行記
- (PALMS Expression, メバル, 自作ルアー, EXSS-66UL)
以前もブログに書いたことですが、俺は大いにアリだと思います。ええ。
ことメバリングに関しては、「最も気を使う釣り具は?」と聞かれたら迷わずラインと答えます。
正直、俺自身の場合は、PE0.2号-リーダー1.0号もしくはPE0.4号-リーダー1.5号よりも太くなると、途端に釣れるイメージが沸きにくくなります。
本当はPE0.2号のセットで通したいのですが、藻場ゲーをメインとする俺は、若干のパワーファイトにも耐えられるよう0.4号のセットを普段使いに。
昨日は、メインで使っているPE0.4号のセットがライントラブルに遭い、0.2号のセットを忘れたことに気付き、途中からPE0.6号-フロロリーダー2.0号のセットに変えたところ全く釣れなくなり終了、という美しい流れ。
ラインの太さは結果に如実に反映されますね。
昨日もまた、まずまず調子がよく。
明るいうちはジグヘッドで壁際を攻めてドン!!(壁ドン)っと20upが出るなど、魚の動きは良さげ。

暗くなってしばらくは、プラグを食いきれないチビがじゃれつく程度だったものの、しばらくして魚が浮いてくると、

23cm〜25cm程度の良型をはじめとして、しばし入れ食いに近い状態。

このポイント、時合いにぶち当たった時の爆発力はなかなか。

このほか、良型と思しき魚を倍以上バラし、己の腕のなさを遺憾無く発揮するも、反応は上々。
この流れ、もうちょい続きそうだな、と思っていたところ…
キャスト時に「モシャっ…」と…
Oh…ライントゥラボゥ…
久々にやっちまいました。
このとき、ちょっと時間をかけてトラブル分を切って、システムを組み直せば良かったのでしょうが、釣れている流れを逃したくない俺は0.6号を巻いているスプールに換装することを選択。
で、アタリがパタッと止まってしまったのは冒頭に書いた通り。
シンキング系のプラグではないので、前に書いたような問題は起こりにくいと思ったのですが…そう甘くはなかったようで。
まあ、スプール交換の間に時合いが過ぎてしまっただけなのかもしれませんが…正解はわからず。
やる気も失せてしまい、ここで納竿。
やっぱ、ラインセレクトは重要であることを改めて痛感。
次回はちゃんと0.2 or 0.4を替えスプールに巻いときます。反省。
というか、そもそもトラブルは未然に防ぐよう心がけよう。猛省。
ことメバリングに関しては、「最も気を使う釣り具は?」と聞かれたら迷わずラインと答えます。
正直、俺自身の場合は、PE0.2号-リーダー1.0号もしくはPE0.4号-リーダー1.5号よりも太くなると、途端に釣れるイメージが沸きにくくなります。
本当はPE0.2号のセットで通したいのですが、藻場ゲーをメインとする俺は、若干のパワーファイトにも耐えられるよう0.4号のセットを普段使いに。
昨日は、メインで使っているPE0.4号のセットがライントラブルに遭い、0.2号のセットを忘れたことに気付き、途中からPE0.6号-フロロリーダー2.0号のセットに変えたところ全く釣れなくなり終了、という美しい流れ。
ラインの太さは結果に如実に反映されますね。
昨日もまた、まずまず調子がよく。
明るいうちはジグヘッドで壁際を攻めてドン!!(壁ドン)っと20upが出るなど、魚の動きは良さげ。

暗くなってしばらくは、プラグを食いきれないチビがじゃれつく程度だったものの、しばらくして魚が浮いてくると、

23cm〜25cm程度の良型をはじめとして、しばし入れ食いに近い状態。

このポイント、時合いにぶち当たった時の爆発力はなかなか。

このほか、良型と思しき魚を倍以上バラし、己の腕のなさを遺憾無く発揮するも、反応は上々。
この流れ、もうちょい続きそうだな、と思っていたところ…
キャスト時に「モシャっ…」と…
Oh…ライントゥラボゥ…
久々にやっちまいました。
このとき、ちょっと時間をかけてトラブル分を切って、システムを組み直せば良かったのでしょうが、釣れている流れを逃したくない俺は0.6号を巻いているスプールに換装することを選択。
で、アタリがパタッと止まってしまったのは冒頭に書いた通り。
シンキング系のプラグではないので、前に書いたような問題は起こりにくいと思ったのですが…そう甘くはなかったようで。
まあ、スプール交換の間に時合いが過ぎてしまっただけなのかもしれませんが…正解はわからず。
やる気も失せてしまい、ここで納竿。
やっぱ、ラインセレクトは重要であることを改めて痛感。
次回はちゃんと0.2 or 0.4を替えスプールに巻いときます。反省。
というか、そもそもトラブルは未然に防ぐよう心がけよう。猛省。
- 2018年6月25日
- コメント(2)
コメントを見る
boozさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 21 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント