プロフィール

嶋田仁正

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (12)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (15)

2018年 5月 (10)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (6)

2017年11月 (2)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (6)

2016年11月 (6)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (13)

2014年11月 (12)

2014年10月 (15)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (17)

2013年12月 (8)

2013年11月 (8)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (6)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (14)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (8)

2012年11月 (14)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (15)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (12)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (11)

2011年11月 (14)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (17)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (11)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (17)

2010年11月 (21)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (12)

2010年 8月 (20)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (7)

2010年 5月 (13)

2010年 4月 (11)

2010年 3月 (9)

2010年 2月 (10)

2010年 1月 (14)

2009年12月 (12)

2009年11月 (14)

2009年10月 (11)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (9)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (14)

2009年 5月 (10)

2009年 4月 (12)

2009年 3月 (17)

2009年 2月 (13)

2009年 1月 (11)

2008年12月 (14)

2008年11月 (12)

2008年10月 (17)

2008年 9月 (13)

2008年 8月 (12)

2008年 7月 (17)

2008年 6月 (15)

2008年 5月 (10)

2008年 4月 (15)

2008年 3月 (17)

2008年 2月 (16)

2008年 1月 (18)

2007年12月 (17)

2007年11月 (15)

2007年10月 (17)

2007年 9月 (12)

2007年 8月 (9)

2007年 7月 (12)

2007年 6月 (15)

2007年 5月 (15)

2007年 4月 (15)

2007年 3月 (19)

2007年 2月 (13)

2007年 1月 (19)

2006年12月 (20)

2006年11月 (17)

2006年10月 (15)

2006年 9月 (14)

2006年 8月 (21)

2006年 7月 (11)

2006年 6月 (16)

2006年 5月 (11)

2006年 4月 (9)

2006年 3月 (10)

2006年 2月 (13)

2006年 1月 (21)

2005年12月 (8)

2005年11月 (9)

2005年10月 (13)

2005年 9月 (11)

2005年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:285
  • 昨日のアクセス:379
  • 総アクセス数:15057308

AUSTRALIA FISHING③

  • ジャンル:日記/一般
  • (チヌ)
宿泊したホテルは「Q1ホテル」
商業スペースの無いホテルとしてはアジアで3番目に高いホテル。
お洒落なフロントですが、夜になると周辺に警備員が立ち、エレベーターから入り口まで、全てが厳しいセキュリティに守られています。つまり・・夜はかなり危険だと言うことです(笑)
ある意味・・楽しくて仕方無し(笑)
部…

続きを読む

AUSTRALIA FISHING②

  • ジャンル:日記/一般
  • (チヌ)
そして大会の日。
市内のボートランプに多くの船が集結します。
ルール説明を著名なトーナメントディレクターが行い、まずは朝食(笑)ドリンクに手作りハンバーガーが振る舞われます(笑)
アメリカのバストーナメント同様に、ボーターとノンボーターに分かれます。私はスポンサー枠?で、同じダミキスタッフの船に乗るこ…

続きを読む

AUSTRALIA FISHING①

  • ジャンル:日記/一般
  • (チヌ)
以前から気になっていたオーストラリアでの釣り。
バラマンディ・・キングフィッシュ・・GT・・アンバージャックなどなど色んな魚種が居るんですが、今回はあえてのチヌ(笑)
サポートして貰っているDAMIKI JAPANの招待で、17日に開催される「DAMIKI AUSTRALIA CUP」へ参加してきました!
対象魚は「BREAM」(イエロー、…

続きを読む

新作コアマン

  • ジャンル:日記/一般
コアマンルアーズの代表作
「アルカリ」
からの新色発売♪
しかも今回はスタッフカラーが目白押し!
まずは・・
「濱本国彦SP」
「佐川洋介SP」
「山田英樹SP」
「ダートフラッシュクリア」
続々と新色投入です!
そしてグッズも
「コアマンこだわりロッドベルト」
オーストラリアへ持っていきます!

続きを読む

鉄板屋「川崎新堤」

雨なんか降って、ちょっと涼しくなるんじゃない?
という希望的観測で、川崎新堤へ。
朝はちょっと曇ってたんですが・・予報はど外れ。
めっちゃ暑い1日でした・・
お陰であまり焼きたくなかったんですが、いい感じな焼き加減となりました(笑)
今回は通称6番という左端へ。
朝一番で渡ったはずが・・すでに多くのアン…

続きを読む

そろそろ準備バイッ!

寝坊して釣りに行けなかった・・なんて話は横においといて・・
そろそろ・・オーストラリア釣行の準備を開始してます。
とりあえずチヌゲーに関しては、大会のレギュレーションなども確認出来たので、後は細かい準備だけ。
問題は・・大会後のバラマンディゲーム。
オーストラリアでは冬にあたる今、バラに関しても基本的…

続きを読む

猛暑お見舞い申し上げます

暑中とか・・残暑とか・・そんな言葉では収まりきれないですね。
この暑さ(笑)
気温じゃないんです。夏だから暑いの当たり前。
問題なのは・・この湿度。
その内、湾奥にマングローブが群生しそうな勢いです(笑)
さて・・
早速こんな物を頂きました。
ありがとうございます。
今年はポロシャツですね!大切に着ます!

続きを読む

てっぱつドルフィンフェスティバル

今年で第11回を迎えるシイラの大会
「てっぱつドルフィンフェスティバル」へ初参戦!
以前から明石さんに誘われていましたが、彼は何と2連覇中!
今回は彼の3連覇を阻止・・・いや、お邪魔担当としての参戦です(笑)
直前まで出るのか?出ないのか?ハッキリしなかったので、タックル類は広島の自宅のまま。幾つかのルア…

続きを読む

恐るべし川崎新堤

行ってきましたお初シリーズ?(笑)
まずは渡船屋さんを調べます。
出て来たのは「長八」という渡船屋さん。
先週のDVD撮影でも実は使おうとしたんです・・
ただ平日の渡船の時間割は7時出発の16時迎え・・
「無理」(笑)
という事でボツになった川崎新堤への釣行。
この土曜日にチャレンジです!
土曜は朝7時に出船して…

続きを読む

やっとテスト開始?

なんでそうなる?
という設計データの入力ミスから始まった次世代まめさん。
なんだかんだでその一部のテストがスタート。
今回の撮影でもちょっぴり登場・・(予定)
おっ!これは!
・・・というヤツから
ん?残念?(汗)
・・・みたいなモノまで。
イメージ通りにいかないのは想定済み。
残念なヤツからこそ生まれるモ…

続きを読む