プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:295
- 昨日のアクセス:353
- 総アクセス数:14960235
▼ ゴールデンなウィーク「プラ編」
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
今年もやってきたGW。
今回は9連休です♪
パートタイムプロとしては・・この期を逃しては失格です。
GWそれは・・「釣りまくる期間」の事なんです。
さて・・まずは山陰へ。
シマノ社のお仕事を兼ねての釣行。
普段は各部門がそれぞれに分かれての仕事なんですが、今回は異例の3部門統合での仕事(笑)
実に効率的ですが・・・
それは頭を超使いつつ・・しかも超忙しいって事です(笑)
テストですから・・
ルアー部門ならやはり釣果って重要な要素です。
アパレル部門とかギア部門でも実釣に応じた状況を求められますので、水圧を受ける場所とか・・岩場を歩く場所とか・・
その他諸々にやる事ややらないといけない事が一杯あるんです。
そう言う意味でも山陰という土地はシーバスを釣る上であらゆるシチュエーションが揃う「東京湾」のような場所なんです。

まずはサッパやコノシロのベイトパターンが生きるポイントへ。
レスポンダー149Fにゴチンとナイスバイト!
この後はバイブで2バラシになり狙いのバチエリアへ移動。
今回は大人数での釣行になる為、人で混雑している中海界隈でも河川ではなくオープンエリアに絞ってプラ釣行です。
それに・・見られてはいけないブツも一杯ありますしね。

前日に90アップ含めて6時間釣れっ放しの後遺症が残る浜恭(笑)
真っ暗闇の海で、COO100F&130Fを駆使して更にボッコボコ。

今年発売になったCOO130F。春のバチパターンで最強レベルの釣果を叩き出してくれています♪
流れがゆるやかなエリアなので流しての釣りではなく、巻いての釣りになりますが、レスポンダー109F、ゴリアテ125Fとのローテで中海完全攻略出来ました。

COO130Fで食ってくるシーバスは比較的明確なバイトを示してくれます。なのでしっかりフッキングを入れられるのが特徴です。

最初はパール系カラーから入り、スレてきたらブラックピンクとのカラーローテです。

途中から130Fへの反応が鈍り、今度はかすかな流れに対し、ラインを張った状態で(真ダウン的な感じ)、デッドリトリーブにしか反応を示さず。こうなると掛けてもお尻のフックにチョイ掛かりしてしまい、高確率でバレてしまいます。

それでも何とか17本キャッチで最低限のプラを終了。
風を遮るものが何もないので激寒い中、ゴア2枚重ねという意味不明な重ね着で頑張りました(笑)

全てコンディション良なので引き味抜群!
エクスセンスS903L・M/FにエクスセンスC3000Mの組み合わせ。ノーマルギアの恩恵を受けまくるゲーム展開でした!
【ベイトパターン】
ROD:EXSENCES903ML・MH/S
REEL:EXSENCE 3000MHG
LINE:Avani Sea Bass LS8 1号+VEP20lb
【バチパターン】
ROD:EXSENCES903L・M/S
REEL:EXSENCE C3000M
LINE:Mission CompleteEX8 1号+VEP16lb
今回は9連休です♪
パートタイムプロとしては・・この期を逃しては失格です。
GWそれは・・「釣りまくる期間」の事なんです。
さて・・まずは山陰へ。
シマノ社のお仕事を兼ねての釣行。
普段は各部門がそれぞれに分かれての仕事なんですが、今回は異例の3部門統合での仕事(笑)
実に効率的ですが・・・
それは頭を超使いつつ・・しかも超忙しいって事です(笑)
テストですから・・
ルアー部門ならやはり釣果って重要な要素です。
アパレル部門とかギア部門でも実釣に応じた状況を求められますので、水圧を受ける場所とか・・岩場を歩く場所とか・・
その他諸々にやる事ややらないといけない事が一杯あるんです。
そう言う意味でも山陰という土地はシーバスを釣る上であらゆるシチュエーションが揃う「東京湾」のような場所なんです。

まずはサッパやコノシロのベイトパターンが生きるポイントへ。
レスポンダー149Fにゴチンとナイスバイト!
この後はバイブで2バラシになり狙いのバチエリアへ移動。
今回は大人数での釣行になる為、人で混雑している中海界隈でも河川ではなくオープンエリアに絞ってプラ釣行です。
それに・・見られてはいけないブツも一杯ありますしね。

前日に90アップ含めて6時間釣れっ放しの後遺症が残る浜恭(笑)
真っ暗闇の海で、COO100F&130Fを駆使して更にボッコボコ。

今年発売になったCOO130F。春のバチパターンで最強レベルの釣果を叩き出してくれています♪
流れがゆるやかなエリアなので流しての釣りではなく、巻いての釣りになりますが、レスポンダー109F、ゴリアテ125Fとのローテで中海完全攻略出来ました。

COO130Fで食ってくるシーバスは比較的明確なバイトを示してくれます。なのでしっかりフッキングを入れられるのが特徴です。

最初はパール系カラーから入り、スレてきたらブラックピンクとのカラーローテです。

途中から130Fへの反応が鈍り、今度はかすかな流れに対し、ラインを張った状態で(真ダウン的な感じ)、デッドリトリーブにしか反応を示さず。こうなると掛けてもお尻のフックにチョイ掛かりしてしまい、高確率でバレてしまいます。

それでも何とか17本キャッチで最低限のプラを終了。
風を遮るものが何もないので激寒い中、ゴア2枚重ねという意味不明な重ね着で頑張りました(笑)

全てコンディション良なので引き味抜群!
エクスセンスS903L・M/FにエクスセンスC3000Mの組み合わせ。ノーマルギアの恩恵を受けまくるゲーム展開でした!
【ベイトパターン】
ROD:EXSENCES903ML・MH/S
REEL:EXSENCE 3000MHG
LINE:Avani Sea Bass LS8 1号+VEP20lb
【バチパターン】
ROD:EXSENCES903L・M/S
REEL:EXSENCE C3000M
LINE:Mission CompleteEX8 1号+VEP16lb
- 2017年5月8日
- コメント(0)
コメントを見る
嶋田仁正さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント