プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:706
- 昨日のアクセス:374
- 総アクセス数:14995531
▼ イカチューン??
- ジャンル:日記/一般
- (独り言)
瀬戸内では春から初夏にかけてイカパターンなるものが存在する
港湾や離島などの常夜灯周囲に群れ、メバルやシーバスが大好きなベイトです

昨年のイカパーンにて・・UK SHADのクリアカラー(笑)
メバルもシーバスも古くからこのイカパターンが確立され、私も転勤で広島に来た時は毎晩港湾に通って楽しんでいました
ちなみにイカパターン=「大人しいルアー」という印象をお持ちの方が多いかと思います。
でも実際は意外にしっかり泳いでアピールするルアーの方が良く釣れたりします
バイブレーションでも釣れはしますが、。強いパターンではありません。なので強い波動だったら何でもOKという訳じゃないです
港湾は足場が高いのでソルト、バス、トラウトに関わらずディープダイバー系のルアーが最強パターンになる事が多く、当時はより動きが激しいトラウト系のディープダイバーミノーが中心でした。
ちなみにボートゲームではクランクベイトや小型シャッド系も強く、TIFAのフラットジャークなどは広島湾最強ルアーのひとつでした
カラーに関してはイカパターンだけにクリアや茶色っぽいカラーが重宝されますが、どれも地味過ぎて(笑)季節限定カラーでしか販売出来ないイメージです
しかし・・実は何でも釣れます(笑)差は感じません
ただ人間を釣る為にクリアカラーを時期限定で作る訳です(笑)
という事でマルジンも人間を釣る為だけにクリアカラーを限定で作りました(笑)自己満足です・・
人が買わないと魚は釣れない訳ですから・・。
個人的にシンキングクランクなども作ってみましたが、かなり釣れました・・。あまりにニッチ過ぎて売りませんでしたが(笑)
今はもうほとんどの港湾が立ち入り禁止になり、この釣りも下火になってしまいましたが、まだボートゲームはギリギリ生きてます

サイズも関係無し(笑)

普通にUK SHADでも食いますが、ゲームをそれっぽくする為にグローなども用意しています
コレはUK IWASHIですがテールをカットする事で動きを抑制して誘います。メバルが食ってくる確率が上がります(笑)

UK SHADも同じ
このまま使えばスラロームアクションになります
シンペンみたいな感じです・・
という事でマルジンでは昨年からピンテール系ワームもテストに入ろうとしていました
でも・・もしかしたら止める可能性が大です
なぜなら・・

アルカリが最強だから(笑)
それに頭に鉛が剥き出しである方が直進力が良いからです
どんな流れにも対応出来、正直ピンテールワームでコレ以上釣れるワームを作る自信がありません・・
なので・・


ボリューム感の差だけ演出すれば良いのでテールカットを推奨することにしました(笑)
リアル系ピンテールワーム・・
まだ後ろ髪引かれますが・・(笑)

ちなみにUK BAITシリーズのテールをカットしてもオモローです!
港湾や離島などの常夜灯周囲に群れ、メバルやシーバスが大好きなベイトです

昨年のイカパーンにて・・UK SHADのクリアカラー(笑)
メバルもシーバスも古くからこのイカパターンが確立され、私も転勤で広島に来た時は毎晩港湾に通って楽しんでいました
ちなみにイカパターン=「大人しいルアー」という印象をお持ちの方が多いかと思います。
でも実際は意外にしっかり泳いでアピールするルアーの方が良く釣れたりします
バイブレーションでも釣れはしますが、。強いパターンではありません。なので強い波動だったら何でもOKという訳じゃないです
港湾は足場が高いのでソルト、バス、トラウトに関わらずディープダイバー系のルアーが最強パターンになる事が多く、当時はより動きが激しいトラウト系のディープダイバーミノーが中心でした。
ちなみにボートゲームではクランクベイトや小型シャッド系も強く、TIFAのフラットジャークなどは広島湾最強ルアーのひとつでした
カラーに関してはイカパターンだけにクリアや茶色っぽいカラーが重宝されますが、どれも地味過ぎて(笑)季節限定カラーでしか販売出来ないイメージです
しかし・・実は何でも釣れます(笑)差は感じません
ただ人間を釣る為にクリアカラーを時期限定で作る訳です(笑)
という事でマルジンも人間を釣る為だけにクリアカラーを限定で作りました(笑)自己満足です・・
人が買わないと魚は釣れない訳ですから・・。
個人的にシンキングクランクなども作ってみましたが、かなり釣れました・・。あまりにニッチ過ぎて売りませんでしたが(笑)
今はもうほとんどの港湾が立ち入り禁止になり、この釣りも下火になってしまいましたが、まだボートゲームはギリギリ生きてます

サイズも関係無し(笑)

普通にUK SHADでも食いますが、ゲームをそれっぽくする為にグローなども用意しています
コレはUK IWASHIですがテールをカットする事で動きを抑制して誘います。メバルが食ってくる確率が上がります(笑)

UK SHADも同じ
このまま使えばスラロームアクションになります
シンペンみたいな感じです・・
という事でマルジンでは昨年からピンテール系ワームもテストに入ろうとしていました
でも・・もしかしたら止める可能性が大です
なぜなら・・

アルカリが最強だから(笑)
それに頭に鉛が剥き出しである方が直進力が良いからです
どんな流れにも対応出来、正直ピンテールワームでコレ以上釣れるワームを作る自信がありません・・
なので・・


ボリューム感の差だけ演出すれば良いのでテールカットを推奨することにしました(笑)
リアル系ピンテールワーム・・
まだ後ろ髪引かれますが・・(笑)

ちなみにUK BAITシリーズのテールをカットしてもオモローです!
- 2020年7月9日
- コメント(0)
コメントを見る
嶋田仁正さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント