プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:218
- 総アクセス数:14961852
▼ 年に一度の半島オフショア
- ジャンル:日記/一般
- (独り言)
年一回の恒例行事です。
半島ヒラマサのTOPゲーム。

GW中という事も有り、普段より早く出発!
なにせ誘い出しとジギング船、アンカーを打つ餌釣り船との戦いです(笑)流し方なんかを工夫すれば、WINWINの関係を築けるんですが、プレジャー船には通用しません(笑)
今年の半島ヒラマサは近年に無いほどの好況。
ヒラマサのアベレージは4〜5kgで、10kg以上のブリが外道として高確率に混じる展開。
足の速い船なので、一番乗りでポイント到着。
しかし・・半島側から複数の船が迫ってきます(笑)
時合的には早いんですが、仕方ないので釣り開始。
その1投目・・・
無数のヒラが群がってきます(笑)
ベイトの浮き加減、風の入り具合・・今期最高の状況!
ひと流し目から・・

ボラドールで入れ食い(笑)
これで今期最低サイズのヒラです・・。
更に・・

手前で凄い水柱(笑)
50kgクラスのGTをフルドラグで仕留める浜恭のパワーで・・

12kgほどのブリを秒殺(笑)
あまりに早いランディングなので、船に上げたブリが大暴れ(笑)
私にも良いブリが食ってきましたが・・惜しくも乗らず・・
ふた流し目も同じ。
最早怒濤です(笑)

イケスで俺のヒラの居場所がありません(笑)

ここでジギング船が到着。
ジグを落とされると・・一瞬でベイトもヒラもブリも沈下(笑)
ハイ、終了(笑)
わずか30分ほどでしたが、堪能出来ました。
この後、予報通りに無風状態に。
夕方にはまた風が吹くので期待が持てるのですが、プレジャー船が多いのできっと厳しいだろう・・との判断で撤収です。
これが平日なら船上は数十本のヒラマサとブリまみれになるそうです。
港へ帰り、神経締め。
また来年(笑)
半島ヒラマサのTOPゲーム。

GW中という事も有り、普段より早く出発!
なにせ誘い出しとジギング船、アンカーを打つ餌釣り船との戦いです(笑)流し方なんかを工夫すれば、WINWINの関係を築けるんですが、プレジャー船には通用しません(笑)
今年の半島ヒラマサは近年に無いほどの好況。
ヒラマサのアベレージは4〜5kgで、10kg以上のブリが外道として高確率に混じる展開。
足の速い船なので、一番乗りでポイント到着。
しかし・・半島側から複数の船が迫ってきます(笑)
時合的には早いんですが、仕方ないので釣り開始。
その1投目・・・
無数のヒラが群がってきます(笑)
ベイトの浮き加減、風の入り具合・・今期最高の状況!
ひと流し目から・・

ボラドールで入れ食い(笑)
これで今期最低サイズのヒラです・・。
更に・・

手前で凄い水柱(笑)
50kgクラスのGTをフルドラグで仕留める浜恭のパワーで・・

12kgほどのブリを秒殺(笑)
あまりに早いランディングなので、船に上げたブリが大暴れ(笑)
私にも良いブリが食ってきましたが・・惜しくも乗らず・・
ふた流し目も同じ。
最早怒濤です(笑)

イケスで俺のヒラの居場所がありません(笑)

ここでジギング船が到着。
ジグを落とされると・・一瞬でベイトもヒラもブリも沈下(笑)
ハイ、終了(笑)
わずか30分ほどでしたが、堪能出来ました。
この後、予報通りに無風状態に。
夕方にはまた風が吹くので期待が持てるのですが、プレジャー船が多いのできっと厳しいだろう・・との判断で撤収です。
これが平日なら船上は数十本のヒラマサとブリまみれになるそうです。
港へ帰り、神経締め。
また来年(笑)
- 2015年5月12日
- コメント(2)
コメントを見る
嶋田仁正さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント