プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:158
- 昨日のアクセス:239
- 総アクセス数:14944677
▼ シマノ忖度
- ジャンル:日記/一般
- (チヌ)
店頭に新しいブリームルアーが並びました!
普段はほとんど連絡してこないブリーム担当開発から電話
「チョイチョイってお願いしますよ〜」
いつものような軽口で言われると・・天邪鬼な私は・・
「めんどくセー、忙しいし。行けても来週以降かな?テンション上がんないんだよね」
とか思いつつも・・
テストが完了したプロトロッドも送り返して貰ったし・・
っていうか・・送り返した時のサンプルのままだけど(笑)
ちょいと投げてくるか・・
干潮前2時間のみに絞って釣行。もうそろそろ上げが爆発する時期ですが、海苔が沢山沈んでいるのでボトムが動く上げよりも下げの方が幾分釣りやすいかな?と判断
この時期は最もボトムゲームが困難な時期。ひと雨来れば変わってくるんですが、やたらと海苔がボトムに張り付き、攻め難くなってくるんです
まずはその海苔を唯一回避出来るネガカリノタテに、新発売のブリームキャッチャーを選択したところですが・・
シマノ忖度し、MCヘッド7gとルアー担当が自称ハゼという新型ワームのMCハゼを。
このブリームキャッチャーはブリームピッチャーのダウンサイズ版。浜名湖あたりでは特にオススメですよ!
開始数投で・・

ズル引きを超デッドにして海苔が躱せるラインを探しつつ・・アマモにちょっと引っかかったかな?というところでのバイト
40cmクラスのナイスキビレ


どう見てもハゼには見えないんですが・・(笑)
私が下書きしたデザインはメガバスのハゼドンをイメージしてたんですが・・インカ帝国の何か?みたいなデザインになってます。
何度修正しても結局コレをゴリ押しで決定(笑)
まあ・・コレはコレで面白いので良し(笑)

こんな感じで時には固まりで付いてきます

何枚か釣ったところでルアーチェンジ
安定のネガカリノタテ10gにブリームキャッチャー
からのゴチーーーーン!と激しいバイト!ロッドティップがバイトで激しく揺さぶられるほどの衝撃!
このルアーならではバイトの出方です。

軽快に数を重ねたんですが・・あと1枚で二桁・・というところでピタリとバイトが止まる・・
実釣開始から1時間ほど・・干潮までまた1時間以上あるのに・・
あれやこれやと試してはみるがノーバイトの時間が30分以上も・・
ルアーをMCヘッド7g+MCハゼに変更して・・

動の釣りで追加のクロダイ

コレは乗っ込みなんだろうか?

ピタリ10枚で納竿です
変な時間を除けば時間あたり10枚と平均ペース
市内のブリームゲーム(チニングなんてダサい言い方は広島では使いません)もいよいよ本格シーズン突入ですね!
今年の傾向からすると、恐らく例年より良く釣れる年になると思います。理由はキビレの回復と乗っ込みクロダイが重なってきているので、お互いの活性がMAX に上がってくるからです
今からブリームコーナーの充実を是非!

浜名湖で早く試したいサイズです
普段はほとんど連絡してこないブリーム担当開発から電話
「チョイチョイってお願いしますよ〜」
いつものような軽口で言われると・・天邪鬼な私は・・
「めんどくセー、忙しいし。行けても来週以降かな?テンション上がんないんだよね」
とか思いつつも・・
テストが完了したプロトロッドも送り返して貰ったし・・
っていうか・・送り返した時のサンプルのままだけど(笑)
ちょいと投げてくるか・・
干潮前2時間のみに絞って釣行。もうそろそろ上げが爆発する時期ですが、海苔が沢山沈んでいるのでボトムが動く上げよりも下げの方が幾分釣りやすいかな?と判断
この時期は最もボトムゲームが困難な時期。ひと雨来れば変わってくるんですが、やたらと海苔がボトムに張り付き、攻め難くなってくるんです
まずはその海苔を唯一回避出来るネガカリノタテに、新発売のブリームキャッチャーを選択したところですが・・
シマノ忖度し、MCヘッド7gとルアー担当が自称ハゼという新型ワームのMCハゼを。
このブリームキャッチャーはブリームピッチャーのダウンサイズ版。浜名湖あたりでは特にオススメですよ!
開始数投で・・

ズル引きを超デッドにして海苔が躱せるラインを探しつつ・・アマモにちょっと引っかかったかな?というところでのバイト
40cmクラスのナイスキビレ


どう見てもハゼには見えないんですが・・(笑)
私が下書きしたデザインはメガバスのハゼドンをイメージしてたんですが・・インカ帝国の何か?みたいなデザインになってます。
何度修正しても結局コレをゴリ押しで決定(笑)
まあ・・コレはコレで面白いので良し(笑)

こんな感じで時には固まりで付いてきます

何枚か釣ったところでルアーチェンジ
安定のネガカリノタテ10gにブリームキャッチャー
からのゴチーーーーン!と激しいバイト!ロッドティップがバイトで激しく揺さぶられるほどの衝撃!
このルアーならではバイトの出方です。

軽快に数を重ねたんですが・・あと1枚で二桁・・というところでピタリとバイトが止まる・・
実釣開始から1時間ほど・・干潮までまた1時間以上あるのに・・
あれやこれやと試してはみるがノーバイトの時間が30分以上も・・
ルアーをMCヘッド7g+MCハゼに変更して・・

動の釣りで追加のクロダイ

コレは乗っ込みなんだろうか?

ピタリ10枚で納竿です
変な時間を除けば時間あたり10枚と平均ペース
市内のブリームゲーム(チニングなんてダサい言い方は広島では使いません)もいよいよ本格シーズン突入ですね!
今年の傾向からすると、恐らく例年より良く釣れる年になると思います。理由はキビレの回復と乗っ込みクロダイが重なってきているので、お互いの活性がMAX に上がってくるからです
今からブリームコーナーの充実を是非!

浜名湖で早く試したいサイズです
- 2019年4月21日
- コメント(0)
コメントを見る
嶋田仁正さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エフテック:ユラユラボーノ
- 1 日前
- ichi-goさん
- リリースのための機能
- 4 日前
- はしおさん
- フルセラ
- 4 日前
- rattleheadさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 11 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- バチ抜けじゃない時の釣り
- NISE-LOW
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
最新のコメント