プロフィール

嶋田仁正

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (12)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (15)

2018年 5月 (10)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (6)

2017年11月 (2)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (6)

2016年11月 (6)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (13)

2014年11月 (12)

2014年10月 (15)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (17)

2013年12月 (8)

2013年11月 (8)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (6)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (14)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (8)

2012年11月 (14)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (15)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (12)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (11)

2011年11月 (14)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (17)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (11)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (17)

2010年11月 (21)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (12)

2010年 8月 (20)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (7)

2010年 5月 (13)

2010年 4月 (11)

2010年 3月 (9)

2010年 2月 (10)

2010年 1月 (14)

2009年12月 (12)

2009年11月 (14)

2009年10月 (11)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (9)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (14)

2009年 5月 (10)

2009年 4月 (12)

2009年 3月 (17)

2009年 2月 (13)

2009年 1月 (11)

2008年12月 (14)

2008年11月 (12)

2008年10月 (17)

2008年 9月 (13)

2008年 8月 (12)

2008年 7月 (17)

2008年 6月 (15)

2008年 5月 (10)

2008年 4月 (15)

2008年 3月 (17)

2008年 2月 (16)

2008年 1月 (18)

2007年12月 (17)

2007年11月 (15)

2007年10月 (17)

2007年 9月 (12)

2007年 8月 (9)

2007年 7月 (12)

2007年 6月 (15)

2007年 5月 (15)

2007年 4月 (15)

2007年 3月 (19)

2007年 2月 (13)

2007年 1月 (19)

2006年12月 (20)

2006年11月 (17)

2006年10月 (15)

2006年 9月 (14)

2006年 8月 (21)

2006年 7月 (11)

2006年 6月 (16)

2006年 5月 (11)

2006年 4月 (9)

2006年 3月 (10)

2006年 2月 (13)

2006年 1月 (21)

2005年12月 (8)

2005年11月 (9)

2005年10月 (13)

2005年 9月 (11)

2005年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1251
  • 昨日のアクセス:1142
  • 総アクセス数:14838656

UK BAIT7進行中

UK BAIT15に始まり、今年はUK BAIT21と年一回のバージョンアップをしていて、2021年はUK BAIT7となる・・予定(笑)

実はこのルアーは今年の春には既に金型製作を終えていたんですが、他にやるルアーが目白押しで少し後回しになってたんです・・

それでも・・

早く金型製作を終えていた事もあり、製品版同様のサンプルが手に入り、ちょいちょいスタッフからも「めっちゃ釣れる」という報告を受けていました

そもそも・・尺メバル狙いなのか?と言われたら実はそうではなく・・やっぱシーバス用なんですよね・・

というのも・・UK BAIT15や21で実際に多くのデカメバルが釣れてるんです

さて・・

ルアーは完成したものの、実はセッティングはまだ決まってなく、今でもまだ検証中です。

サイズの割に太いワイヤーを使用しているので、弱いリングだと強度バランスが今ひとつ・・

小型で強度の高いリングが必要です

そして問題なのは針・・

まずサイズがサイズなので、トリプルフックなら#10か#12です

でもメーカーでそのサイズもバラバラ・・がまかつ#10とオーナーの#10ではオーナーの#10がベストです。

6bp452whofothfz3oesm_480_480-8ad8c837.jpg
これはがまかつの53SALTの#6ですが、しっかりフッキング出来ていますし強引なやり取りさせしなければ大丈夫。外す時も比較的安心でした

7vwmgjwz2ov3mabgtzme_480_480-dbe78430.jpg
オーナーのST41TNの#10ですがやはり小さい。少し乗りという点では劣りますが、太軸なのでファイト中の強度は十分です。

それでも・・
y6grm6rnd69uwcx6h29j-cb4230db.jpg
外す時にこうなる可能性が高い・・

問題は外す時なんです・・

ルアーが重たいのにシングルは遠心力で飛ばされる事も多いので選択から外れるんですが、軽いルアーだとフッキングカウンターのパワーロスも無いのでシングルが有効なんですが・・

cngy52m2gxbs8gy3nbss_480_480-c4a8cae0.jpg
魚が釣れ過ぎると逆に検証出来ず(笑)

個人的には53SALTの#6あたりがベストか?と思いますが、ユーザーの方に受け入れられるのはやはりトリプルか・・

z6jeu522nfk8hk53w6tm-21953f4e.jpg
カラーはこの10色が先行で決まっています・・

bnt4cwiwvyidmw9mdd39-40590236.jpg
発売はいつになる事やら(笑)

 

コメントを見る

嶋田仁正さんのあわせて読みたい関連釣りログ