プロフィール

嶋田仁正

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (12)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (15)

2018年 5月 (10)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (6)

2017年11月 (2)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (6)

2016年11月 (6)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (13)

2014年11月 (12)

2014年10月 (15)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (17)

2013年12月 (8)

2013年11月 (8)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (6)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (14)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (8)

2012年11月 (14)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (15)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (12)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (11)

2011年11月 (14)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (17)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (11)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (17)

2010年11月 (21)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (12)

2010年 8月 (20)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (7)

2010年 5月 (13)

2010年 4月 (11)

2010年 3月 (9)

2010年 2月 (10)

2010年 1月 (14)

2009年12月 (12)

2009年11月 (14)

2009年10月 (11)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (9)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (14)

2009年 5月 (10)

2009年 4月 (12)

2009年 3月 (17)

2009年 2月 (13)

2009年 1月 (11)

2008年12月 (14)

2008年11月 (12)

2008年10月 (17)

2008年 9月 (13)

2008年 8月 (12)

2008年 7月 (17)

2008年 6月 (15)

2008年 5月 (10)

2008年 4月 (15)

2008年 3月 (17)

2008年 2月 (16)

2008年 1月 (18)

2007年12月 (17)

2007年11月 (15)

2007年10月 (17)

2007年 9月 (12)

2007年 8月 (9)

2007年 7月 (12)

2007年 6月 (15)

2007年 5月 (15)

2007年 4月 (15)

2007年 3月 (19)

2007年 2月 (13)

2007年 1月 (19)

2006年12月 (20)

2006年11月 (17)

2006年10月 (15)

2006年 9月 (14)

2006年 8月 (21)

2006年 7月 (11)

2006年 6月 (16)

2006年 5月 (11)

2006年 4月 (9)

2006年 3月 (10)

2006年 2月 (13)

2006年 1月 (21)

2005年12月 (8)

2005年11月 (9)

2005年10月 (13)

2005年 9月 (11)

2005年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:392
  • 昨日のアクセス:543
  • 総アクセス数:14986337

ハマキョーですわ

  • ジャンル:日記/一般

何か知らんがハマキョーが来ましたわ

何でもこの3連休は山陰って大荒れでまともに釣りできないらしいですわ

ちょうど夕方から岩国でシーバスやるんでチヌゲーで合流ですわ

ワタシも90アップを釣らないといけないんで一発のみを狙った釣りしたんですわ

つまり90アップかボウズですわ

勝負・・・漢の釣りですわ

新庄、神村、献上、松井・・・岩国でシーバスやらしたら右に出るもん無しのツワモノが揃いましたわ

マジでビビリましたわ

オレに釣れんかもしれんって・・・

んで・・

90以下なら結構簡単に釣れそうな雰囲気でしたが、今夜このメンツで90以下なんて食わそうとするヤツはいませんでしたわ

結果は・・・

新庄君が92cmを釣りましたわ

他はボウズでしたわ

漢ですわ。

そしてハマキョー合流(笑)岩国ラーメンを食べて、岩国河川のチヌゲーポイントを幾つかランガン。ですが完全沈黙。冬の激濁りで水温は7度台へ低下。何とかなるかな?と思いましたが、何ともならず。

そこで好調を維持する放水路へ。ただここもやや濁っている。止めの釣りには不利。かといってMリグに反応するほど活性が高いんだろうか?

仮眠を取った後、下げで入水。

まずはMリグで。しかし沈黙。やはり最近の傾向らしく手前では食わない。食うだろうと思い、水が多い時点からウェーディングしたのに、結果が伴わずショック。という事で今夜もSリグメインで。

 

 

 

 

 

 

ハマキョーが最初の1枚をキャッチするまでワタシが5枚、彼は0。理由はワームの違い。他のワームを使用していたが、まったくバイトが無いので、とうとう我慢出来ず「バルキーホッグ2インチ」へ変更。そして怒涛の連発(笑)乗らないバイト含め、一箇所で10バイトは拾ってました。これまで多くの時間とお金を費やし、なぜワタシがこの「バルキー2インチ」という結論を出したか彼も納得。

 

 

 

 

今夜はちょっとサイズが落ちてました。最大でも40前半くらいで、アベは30前半くらい。数も二桁にはわずかに届かず。消化不良です。

そして・・・・

 

 

 

 

 

 

今回も広島リバーシーバスを堪能して貰いました(笑)しかしセイゴのアタリが凄い(笑)中々乗りませんが。

さてと・・・

そろそろシーバスもマジで始動開始です!

 

コメントを見る