プロフィール

嶋田仁正

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (12)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (15)

2018年 5月 (10)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (6)

2017年11月 (2)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (6)

2016年11月 (6)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (13)

2014年11月 (12)

2014年10月 (15)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (17)

2013年12月 (8)

2013年11月 (8)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (6)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (14)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (8)

2012年11月 (14)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (15)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (12)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (11)

2011年11月 (14)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (17)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (11)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (17)

2010年11月 (21)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (12)

2010年 8月 (20)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (7)

2010年 5月 (13)

2010年 4月 (11)

2010年 3月 (9)

2010年 2月 (10)

2010年 1月 (14)

2009年12月 (12)

2009年11月 (14)

2009年10月 (11)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (9)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (14)

2009年 5月 (10)

2009年 4月 (12)

2009年 3月 (17)

2009年 2月 (13)

2009年 1月 (11)

2008年12月 (14)

2008年11月 (12)

2008年10月 (17)

2008年 9月 (13)

2008年 8月 (12)

2008年 7月 (17)

2008年 6月 (15)

2008年 5月 (10)

2008年 4月 (15)

2008年 3月 (17)

2008年 2月 (16)

2008年 1月 (18)

2007年12月 (17)

2007年11月 (15)

2007年10月 (17)

2007年 9月 (12)

2007年 8月 (9)

2007年 7月 (12)

2007年 6月 (15)

2007年 5月 (15)

2007年 4月 (15)

2007年 3月 (19)

2007年 2月 (13)

2007年 1月 (19)

2006年12月 (20)

2006年11月 (17)

2006年10月 (15)

2006年 9月 (14)

2006年 8月 (21)

2006年 7月 (11)

2006年 6月 (16)

2006年 5月 (11)

2006年 4月 (9)

2006年 3月 (10)

2006年 2月 (13)

2006年 1月 (21)

2005年12月 (8)

2005年11月 (9)

2005年10月 (13)

2005年 9月 (11)

2005年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:97
  • 昨日のアクセス:486
  • 総アクセス数:14986931

2008年高知の旅

  • ジャンル:日記/一般

さてさて・・・

お待っとうさんでした(笑)

高知の旅です。

1時間ほどの仮眠を取り、一気に高知入り。

まず向うは本屋さん。高知の地図を買います。ただいいのが無い。なので四国全体の地図を購入(笑)

めっちゃぶ厚いです・・。

缶コーヒー+1服でまずは心を落ち着かせる・・・

そして向うは「桂浜」!

そう・・・坂本龍馬の銅像を拝みにです!

 

 

 

 

 

 

いや~・・・思ったよりでかくてビックリしました(笑)ちなみに弟夫婦は新婚旅行でココを訪れています。兄弟揃って龍馬ファンです。

でもワタシが龍馬が好きな理由って、もしかしたら他の方とちょっとズレているかもしれません。ワタシが好きな理由は、彼が成し得た功績ではありません。良い意味で・・・・

欲の部分。

史実が正確かどうかは知りません。高い志を持って脱藩したんでしょうが・・・行き着くところが一緒だとはいえ、実に欲に対して忠実な行動した人物だと。

きっとこの人はB型だったんじゃないかと・・・知りませんが。

そして「坂本龍馬記念館」「桂浜」などなど・・・ブラっとしました。

ケチケチ旅行なんで、お土産はコレだけ・・・・

 

 

 

 

 

 

商魂逞しい(笑)「坂本龍馬鉛筆」。中学受験を控えた長男へのプレゼント。

微妙に喜んでました(笑)

さて夕方近くなり、仁淀川や宇佐方面をドライブ。良い感じのポイントをチェックしつつ、香川県からわざわざ来て頂ける「濱本さん(HAMAさん)」らと合流。しかも林釣具の「今井」さんも来て頂けるとの事!超豪華メンバーです(汗)

恐縮しながら市内河川でゲーム開始。残念ながらコノシロ付きのボイルを眺めつつ完敗。そんな甘くない事はよ~~~~~く解かっています。

別に釣れなくて良いんです。釣りたい時には釣れそうな時に行きます!

大事なのはその筋(笑)のエキスパートの方々が持つ独特の雰囲気を感じる事。これはお金を積んでも出来ない。とっても貴重な体験です。

皆様ありがとうございました・・・

と書いたのはいいんですが・・・写真を1枚も撮ってないのに気付く・・。

ぐっ・・・・・残念!林釣具にあった今井さんの釣った巨大タイリクの剥製の写真も撮ってないし・・・

う~ん・・・しかし思い返せば返すほど、宇佐方面は良かった・・・。ワタシの心をわしづかみにする地形でした。

今は超忙しいので無理ですが、落ち着いたらまたチャレンジしてみよう!そう思うほど心に残る高知旅行でした。

 

 

 

魚の写真なくてごめんちゃい(笑)

コメントを見る