プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:205
- 昨日のアクセス:822
- 総アクセス数:14990637
▼ 来春発売!新型「エニグマ」初公開
- ジャンル:日記/一般
本邦初公開!
ティムコ社より来春発売予定のチヌ専用ルアー第二弾!
・・・・名前不詳(爆)
詳細なスペックはまだ秘密ですが、今年5月のエニグマ発売と同時にテスト開始(笑)実はDVD撮影時にもちょびっと投げていました。その後改良を重ね、究極のテストである「ブラインドテスト」(開発担当者しか正解を知らずに、同型で色も同じのルアーを10個用意して実釣。その中から正解の1個を釣果という結果のみで選び出すという最も過酷かつ、自分の首を絞めかねないアホなテスト)を一発でクリアするという圧倒的な結果でデビューが決定。
スゴイと思いません?カラーテストをやりつつ・・新型もテストをやりつつ・・シーバスロッドのテストもやりつつ・・Sリグの検証とかフックのデザインやテストなんかもやったりして。あっ!その他複数のシーバスプロトルアーのテストもやったな。
ただの一度も気を許すことが出来ない釣行が続いた2006年(いや・・宮古島やバス大会は気を抜きまくりましたが・・)。
釣行全てがテストであり、検証である・・・こんなに頑張っても揶揄したりする輩が居るのは少し寂しいですが・・・まっいっか(笑)
こういう姿を一番見せたいのはやはりクラブの仲間なんですよね。メーカーを動かしてモノ作りをするっていうのはこういう事じゃないかと。責任を負う必要は無いけど、自分に出来る精一杯や想いを製品に込める。お金を1円も貰ってないワタシでもここまでやるんだから。自分が開発に関与したものが、市場でどの位動いているのか?どう評価されているのか?自分の足で様々な釣具屋を歩いて自分の目で確かめる。メーカーから在庫が無くなったからってそれは単に釣具屋の在庫になっただけだから。そのアングラーが評価されるのは、店にモノが並び、それが動いてからという事を我々は認識しよう。これはロッドやルアーのサポートを受けている人にも言える事。あなたが紹介したロッドやルアー・・・貰いっぱなしでは無いですか?
これはセカンドバージョン&サードバージョン。
ちなみに・・・・こんなんも入ってました。
「S専」(爆)発売の予定は全くありません・・・
一応コレで完成ですが、気に入らなかったらまた振り出しです(笑)
今年も残すところあとわずか。大阪大好きな市内某ショップFのI君から「ついでに555枚狙ってください・・」なんて言われたので・・狙ってみます(笑)
- 2006年12月16日
- コメント(14)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]道具に拘るおじさん達 |
---|
7月11日 | 場を休ませ 違う手段でアプローチすることで |
---|
7月11日 | 【特選】川遊びは釣りの原点(fimoニュース) |
---|
7月11日 | 2ヶ月間3人でランカー11本 優勝は... |
---|
登録ライター
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 9 時間前
- 濵田就也さん
- メガバス:カナタSW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 潮待ち時の過ごし方
- 9 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 11 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント