プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:95
- 昨日のアクセス:429
- 総アクセス数:14981368
▼ その確率・・350分の1
- ジャンル:日記/一般
Mリグでシーバスは釣れない・・。いや、可能性はゼロでは無いが狙って釣れると言える程は「釣れない」。これは以前から言ってる事。事実、過去にMリグで仕留めたチヌが350枚程・・その間にシーバスがヒットした事は一度も無い。ただ仲間達に聞くと、1~2本は釣れた事があったらしい。だが私のデータ上はゼロなので「釣れない」と書くしか無い。釣りの世界では「人に聞いた事」をさも自らが経験したかのように語る連中が多いが、私は実釣を元にしか語れないし語らない。
しかし・・・この度、Mリグで初めてシーバスを釣りました(笑)Mリグでシーバスが釣れるであろう?条件を過去に述べた事がある。①ボトムノック時では無く、ボトムを切っている状態、つまりルアーなんてナンでも良い②フォールやピックアップ時など・・・この条件時に釣れてもそれは「Mリグで釣れた」と言えるかどうか??でもMリグで釣れたことにしたいので、便宜上・・・「Mリグで初シーバス」ゲット!となる。
なぜ無理矢理Mリグで初ゲットという事にしたいか・・それはデータ上の問題。シャコを意識しているシーバスは意外に「中層」を意識している場合が多い。過去にも「Vash!」でその事は書いた。シャコだけに=ボトムという記事を幾つか見たが、どれも意味不明だったのでいまだにシャコを意識しているシーバス=ボトムノックという理論は私の中に「無い」。
ただし・・今回ある事に気付いた。つまりディープクランクのように「ボトムを目指して泳ぐルアー」と「ボトムから浮上するルアー」の違い。よくルアーの回収時にヒットしたなんて話がある。自分も幾度となく経験した。それを無理矢理にテクニックと称したのがピックアップ時のL字アクション(笑)
これを更に(笑)おもしろくするとMリグのように最初からボトムを切らない事を前提にリグられたルアーを、あえて逆に意識してボトムから剥がすアクションを加えてみたらどうか?こうする事によって「Mリグでシーバスが釣れる条件」の一部がアングラー側の意図で満たされる事になる。これはおもしろそうだ・・「MリグSアクション」と名付けよう!(爆)んで・・・松尾君よろしく。何か考えてちょ。
サイズも72cmと上々!いきなりのファイト開始にロッドが悲鳴を!マジおもろい。
それでも・・・2006年1月22日現在。Mリグ理論で釣れるシーバスの確率・・・
350分の1。
ロッド:ティムコ社「アクアプロジェクト」メバル72-2
リール:セルテートフィネスカスタム
ライン:PE0,6号+VEP16lb
ルアー:CD-7Mリグ使用(GFR)・・東京の「GOOBER」にてゲット!
- 2006年1月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 1 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 21 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 27 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 1 ヶ月前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント