プロフィール
じだま
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- サイレントアサシン99s 99sp
- ブルーカレント85TZnanoAllRange 20ツインパワーc3000xg キャリアハイ6
- マリブ78
- ドーバー99s ドーバー99f
- ブローウィン140s
- ワールドシャウラ2831r ステラc3000mhg キャリアハイ6
- モアザンガルバ
- エリア110
- タイドミノーSLD-S
- モアザンソラリア
- メガバス megabass
- ゼッパー80s
- アーリー93m 17ツインパワーXDc5000xg
- パンチライン
- ヤマガブランクス
- サンライン sunline
- ウォーターランド
- ジャークソニック
- 17ツインパワーXDc3000hg
- 17ツインパワーXDc5000xg
- グラバーhi
- 大野ゆうき監修
- APPLAUD
- EARLY93m アーリー93m
- フリッド125s
- ブルーブルー
- アピア
- マングローブスタジオ
- duel
- シマノ shimano
- ダイワ daiwa
- ゾンクシンペン77
- ガイヤ
- モンスターショット
- ヘビーショット
- デュオ duo
- 邪道 jado
- モアザンブランジーノ
- モアザンワイズメン90L
- バリスティック
- がまかつ
- バリスティック85-16 17ツインパワーXDc3000hg キャリアハイ6
- 濱本国彦
- 村岡昌憲
- 大野ゆうき
- ブローウィン125f
- サイレントアサシン80s
- ワールドシャウラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:56680
QRコード
対象魚
▼ 〜嘘だと言ってよ〜
- ジャンル:釣行記
- (大野ゆうき監修, ワールドシャウラ2831r ステラc3000mhg キャリアハイ6, 大野ゆうき, ブルーブルー, ゾンクシンペン77, シマノ shimano, メガバス megabass, マングローブスタジオ, ブローウィン140s, アピア, マリブ78, サンライン sunline, 村岡昌憲, ドーバー99s ドーバー99f)
今シーズンの終盤に来て、突如エースに躍り出た
ブローウィン140sとドーバー99SCHモヒート

・・・とzonk77のCHモヒートもどき
今回もこれらを中心にゲームを組み立てて行く
夕マズメと満潮潮止まり前の良いタイミングが絡む、今週は先々週の西風爆風でイワシの接岸もあり、いつもより良い想いをさせて貰っている12月になっている。
まずは、今週の実績ポイントに立ち、釣り始めた。
フローティングから通して行くが、やはり反応がない。
ある程度流れが絡まないと本来の性能を発揮してくれない
あたりまえか。
続いて、シンペン。まずはマリブ78のクリアカラー
ホームの宍道湖では絶大な信頼をよせているマリブシリーズ
こちらではどうか
ゆっくり水に馴染ませながら、浮きすぎず沈みすぎずの意識でリトリーブ速度を調整
するとカツンッと強くバイトする
寄せて来ると45㌢位のセイゴ

続いてzonk77に換え、同じコースを通して同じくヒット。すんなり寄って来るので同じサイズかと思ったら、足元でグングンと強く引き出す
ラインブレイクに気をつけて、足元から抜き上げるととても元気な60㌢位

zonk77を続投させて2バイト1バラし
その後当たりもなくなり、立ち位置を流心の流れが効く所へ移す
ここでブローウィン140sへチェンジ
流れの中へ置いて行くと
そそンッと吸い込みバイト
よし、良型だ。とファイト。なかなかの馬力
抜き上げると頭はランカークラスの70㌢位

これはブローウィンの独壇場だろうと続投させる
同じコースへキャスト
同じようにバイト
ん?軽く寄って来る。セイゴか?
手前で激しくエラ洗いしてからファイト開始
強い引きをいなしながら、寄せて来る

同じような魚体の70㌢位
続投させて、悲劇が起こる。
同じコースへキャストし同じようにリトリーブ
少し欲が出てさらにレンジを下げるべく竿先を下げる
ゴンッとバイト
合わせると同時にラインブレイク・・・
ラインブレイク・・・
嘘だ、嘘だと言ってよバー○○
・・・こんな手に入りにくい時期のブローウィンのロストは、非常に厳しい
ラインの状態をチェックするのをイケイケどんどんな心境で怠ってしまった・・・
完全なる自分のミスでロストしてしまった・・・
地形が分からずに流木でロストしたドーバーとは、訳が違う
次からは慎重に事を進めよう
そう心に誓って、釣具屋にクルマを走らせた
今回の釣行でした
最後まで読んで頂きありがとうございます
じだま
ブローウィン140sとドーバー99SCHモヒート

・・・とzonk77のCHモヒートもどき
今回もこれらを中心にゲームを組み立てて行く
夕マズメと満潮潮止まり前の良いタイミングが絡む、今週は先々週の西風爆風でイワシの接岸もあり、いつもより良い想いをさせて貰っている12月になっている。
まずは、今週の実績ポイントに立ち、釣り始めた。
フローティングから通して行くが、やはり反応がない。
ある程度流れが絡まないと本来の性能を発揮してくれない
あたりまえか。
続いて、シンペン。まずはマリブ78のクリアカラー
ホームの宍道湖では絶大な信頼をよせているマリブシリーズ
こちらではどうか
ゆっくり水に馴染ませながら、浮きすぎず沈みすぎずの意識でリトリーブ速度を調整
するとカツンッと強くバイトする
寄せて来ると45㌢位のセイゴ

続いてzonk77に換え、同じコースを通して同じくヒット。すんなり寄って来るので同じサイズかと思ったら、足元でグングンと強く引き出す
ラインブレイクに気をつけて、足元から抜き上げるととても元気な60㌢位

zonk77を続投させて2バイト1バラし
その後当たりもなくなり、立ち位置を流心の流れが効く所へ移す
ここでブローウィン140sへチェンジ
流れの中へ置いて行くと
そそンッと吸い込みバイト
よし、良型だ。とファイト。なかなかの馬力
抜き上げると頭はランカークラスの70㌢位

これはブローウィンの独壇場だろうと続投させる
同じコースへキャスト
同じようにバイト
ん?軽く寄って来る。セイゴか?
手前で激しくエラ洗いしてからファイト開始
強い引きをいなしながら、寄せて来る

同じような魚体の70㌢位
続投させて、悲劇が起こる。
同じコースへキャストし同じようにリトリーブ
少し欲が出てさらにレンジを下げるべく竿先を下げる
ゴンッとバイト
合わせると同時にラインブレイク・・・
ラインブレイク・・・
嘘だ、嘘だと言ってよバー○○
・・・こんな手に入りにくい時期のブローウィンのロストは、非常に厳しい
ラインの状態をチェックするのをイケイケどんどんな心境で怠ってしまった・・・
完全なる自分のミスでロストしてしまった・・・
地形が分からずに流木でロストしたドーバーとは、訳が違う
次からは慎重に事を進めよう
そう心に誓って、釣具屋にクルマを走らせた
今回の釣行でした
最後まで読んで頂きありがとうございます
じだま
- 2021年12月12日
- コメント(0)
コメントを見る
じだまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 60 分前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント