プロフィール
Ryo
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- クロダイ
- キビレ
- チヌ
- 静岡サーフ
- ヒラメ
- 鮃
- 焼津サーフ
- 河口
- サゴシ
- サワラ
- 青物
- 富山湾
- 富山サーフ
- ショアジギング
- ライトショアジギング
- シーバス
- スズキ
- アオリイカ
- エギング
- サバ
- ジグサビキ
- サビキ
- ワカシ
- モジャコ
- ツバイソ
- ワカナゴ
- ツバス
- タチウオ
- 太刀魚
- 富士サーフ
- シーバス
- 港湾
- 静岡港湾
- セイゴ
- フッコ
- カサゴ
- ガシラ
- アラカブ
- キジハタ
- アコウ
- ガシリング
- アラカビング
- ロックフィッシュ
- ボート
- チニング
- 河川
- ショゴ
- シオ
- ネリゴ
- カンパチ
- シイラ
- ペンペン
- 沼津サーフ
- ヤマガブランクス
- yamagablanks
- アーリープラス98H
- Earlyplus98H
- SLS
- スーパーライトショアジギング
- フラットフィッシュ
- イネゴチ
- ライトゲーム
- ライトソルトゲーム
- ブリ
- 釣りログキャンペーン
- ベイト
- ベイトリール
- ベイトタックル
- タトゥーラ
- ディアルーナ
- タトゥーラsvtw
- ディアルーナB96M
- ベイトフィネス
- メバル
- メバリング
- ボラ
- エギング
- コウイカ
- カマス
- カマシング
- ヒラスズキ
- ヒラセイゴ
- ヒラフッコ
- ナマズ
- 鯰
- トップウォーター
- ナマズゲーム
- オオモンハタ
- エソ
- ドブ川
- 静岡ドブ川
- 思い出フィッシュ
- ウナギ
- 鰻
- 買っちゃった
- 手放せないこのルアー
- カスタム
- フィッシュマン
- fishman
- ブリストベンダバール
- bristvendavar
- ベンダバール
- vendavar
- ワインド
- シマノ
- SHIMANO
- バンタムMGL
- BantamMGL
- マゴチ
- Blue Current III 69/B
- ALPHAS AIR 7.2R
- タケノコメバル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:94
- 昨日のアクセス:74
- 総アクセス数:64047
QRコード
▼ アクションを意識して
- ジャンル:釣行記
- (ライトショアジギング, シイラ, ショアジギング, 静岡サーフ, ペンペン)
先週日曜日の朝。
ランガンで辿り着いたのはいつものサーフ。
激戦区だけど朝マヅメ終わりで帰った人も居るのかたまたま入るところがあり左右にあいさつし開始。
最近結果が出てる細長いジグをゆっくり大きめのワンピッチ。
まずはジャッカルのビッグバッカージグスライドスティック40g。
しかしアタリがない。
周りを見ると一人だけペンペンを何度も掛けている人が。
ペンペンということは割と上の層だろうと思い、長めだけど少し平べったいジークのRサーディンに。
Rサーディンはヒラヒラとした水平フォールでフォール時間が少し長め。
早めのワンピッチでガンガンシャクるのではなく、
少しゆっくり目でジャークのときにジグの重さを感じながらシャクって、フォール時に少しロッドの先端を戻してラインを送り込むイメージでキレイにフォールするように意識しているとゴンっとアタリ。
すかさずあわせてヒット。
ヒットしたら沖で跳ねててペンペン確定。
アーリープラス98Hはまだまだ余裕。
引きを楽しみながらランディング。
シーズン終盤な気がしますがようやくペンペンゲット。
その後、フォールを意識してみたくなり、ジグをジャクソンのギャロップアシストフォールエディションに。
やはり同じようにフォールを意識してワンピッチ。
するとまたヒット。
しかし少し泳いでジャンプ一発でフックアウト。
フロントアシストだけだと甘かったかなぁ。
その後は周りも釣れなくなり終了。
初のペンペン嬉しかったけど、それ以上にアクション意識してたらヒットしたのが嬉しくて。
今までは後方重心のジグをとにかくジャカジャカシャクって、ボトムまで落としてまたシャクる事が多かったけど、ジグの形状に合わせてちゃんと考えて使わなきゃだなぁと。
後方重心のジグだとジャカジャカシャクってもフォールが速いのとリールの回収が合ってるのか2回目3回目のシャクリもジグの重さを感じながらシャクれるのですが、
Rサーディンだと2回目3回目の時に糸フケの回収が出来てなくてシャクった時にスカってなることが何度もあって。
ロッドのシャクリ幅とリールの巻き取り長とフォールスピードをいかに意識してなくて適当にやってたのかって話で。。。
そんな当たり前なこと何言ってるの?って思われる方が多いと思いますが、2年目にしてやっと『超初心者』が『初心者』位にレベルアップ出来た気がします。
- 2019年9月12日
- コメント(0)
コメントを見る
Ryoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント