プロフィール

シェフ

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:36
  • 昨日のアクセス:87
  • 総アクセス数:138376

QRコード

A Fisherman View 諦めない釣るまでは?

生物観察の日

河口の生物観察です



nntmp4zg4eag6mcp4snx_480_480-6620c600.jpg


ヒラテナガエビでしょうか メス 奥はボラの子供



uc7d3g5i622gjivif8xi_480_480-7eecfa8b.jpg

スミウキゴリ


tried75ycgrovsvag3h8_480_480-f924b8de.jpg
自分がフライフィッシングを始めた頃

アマゴのポイントに行けないとき下手くそなウエットフライにガン玉を付け中流域のウキゴリに遊んでもらいました


3v3oc7n3ofmc4wdk3vi8_480_480-b236d818.jpg

他の種類のウキゴリも多く居たのですが中流域でも余り見かけなくなりました



pypfjt3y7ofh846yjr7n_480_480-4958a60c.jpg

最近多い極楽ハゼ

マルスズキの胃の内容物で見かけた事が有ります



mgco8siakvcgbnm8sbu8_480_480-928fb589.jpg

モクズガニの子供

mprvwzp3y4v8wjz2y3rp_480_480-be91d77a.jpg

抱卵しているスジエビ


ar5g6ih5c9nduiip9ijc_480_480-32cef8f8.jpg
テナガエビの子供

似ていてわかりづらいですね
geto3tn48hmkhntrnzka_480_480-a9678303.jpg
ヌマエビの仲間

pd52bpjwdno2pwifoz4n_480_480-c09c3896.jpg


ちょっと調べてみたところ ミゾレヌマエビでしょうか


7a69ec4cvzza4vr84rbf_480_480-1fb1f098.jpg


間違っていたらゴメンナサイです


エビ類とゆうことで

66g63b8gn8ahs6ac9ifa_480_480-22769d8e.jpg

ヌマエビの仲間とテナガエビの仲間の子供

これらのエビとは違いますが赤い小さなエビが多い磯場のメバル狙い

ではアカフレークのソフトルアーで良く釣れます


pr3dv4kftbz6b3f56p9h_480_480-815cf26a.jpg

こちらは先日のドブ釣りで釣れた魚

カワムツ(紫黒の帯の大きい方の魚)余り河口では見ませんが
流されて来ることも

ウグイの子供(右下)

河原に置いた水槽でも住み分けでしょうか?

まだまだ知らないことが多い(余り気にしていませんでした)ので

暇な時に少しずつ見ていきます

禁漁前の物です 

ありがとうございました!




 

コメントを見る

シェフさんのあわせて読みたい関連釣りログ