プロフィール
シェフ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:113
- 総アクセス数:145001
QRコード
A Fisherman View
諦めない釣るまでは?
▼ 2014 6~7月のヒラスズキの胃の内容物
自分は夜回遊してくるヒラスズキをシャローレンジ(50cm~2m程)で
フライフィッシングで狙っているのですが
持ち帰りもしていますので
この時期 日中の時合で食べている物は胃の内容物で
確認したりしています
デイで楽しまれている方々の参考になればと
消化が進んでいて判別しにくいのですが夏初期のイワシ系のもの

こちらはハタンポの仲間かな?

ネンブツダイ

こちらもオレンジのウロコが少し見受けられるので多分ネンブツダイ

こちらも消化が進みわかりずらいのですが
扁平の魚ハタンポかカワハギっぽいもの
以前もカワハギは何度か入っていて
背中の棘は気にならないのだろうかと思ったりしました

潜んでいる場所や回遊コースやどのレンジでどんな場所で
ヒラスズキがベイトを探し
良く捕食しているかを知る手掛かりの一部になればと
自分の夜狙っている場所にも居付きの個体もいたりしますが
また色々な事に感謝してありがとうございました!
フライフィッシングで狙っているのですが
持ち帰りもしていますので
この時期 日中の時合で食べている物は胃の内容物で
確認したりしています
デイで楽しまれている方々の参考になればと
消化が進んでいて判別しにくいのですが夏初期のイワシ系のもの

こちらはハタンポの仲間かな?

ネンブツダイ

こちらもオレンジのウロコが少し見受けられるので多分ネンブツダイ

こちらも消化が進みわかりずらいのですが
扁平の魚ハタンポかカワハギっぽいもの
以前もカワハギは何度か入っていて
背中の棘は気にならないのだろうかと思ったりしました

潜んでいる場所や回遊コースやどのレンジでどんな場所で
ヒラスズキがベイトを探し
良く捕食しているかを知る手掛かりの一部になればと
自分の夜狙っている場所にも居付きの個体もいたりしますが
また色々な事に感謝してありがとうございました!
- 2014年8月14日
- コメント(6)
コメントを見る
シェフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 5 時間前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 1 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント