プロフィール
ぱんこ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:90
- 総アクセス数:264730
▼ 2021エギング釣行
- ジャンル:釣行記
- (エギング)
どーも、永遠の初心者のぱんこです。
さて24日の夜、エギングに出撃してきました。
場所はいつも行く堤防
その前の晩も出撃したのですが強風にて退散、この日も向かい風だったのですがなんとなく感が働き風がやむのを待っていました。
暇だったので新発売のエメラルダスステイタイプSのテストをしていました。
扱いが難しいと動画で説明がありましたがそんなことはなく自分のしゃくりのスタイルに合っているという印象がありました。
日が暮れると今までの状況が嘘みたいにピタリと風がやみエギングには最高の条件となった
最初はダイワ・ステイタイプSでやっていたが反応はない。隣のアングラーさんが良いサイズのイカをキャッチ
ここでダイワ・ラトルSにチェンジ、夕マズメの経験が乏しい俺は赤テープより弱いピンクテープを選択、10投目くらいでモゾモゾとしたアタリ
合わせると動かない
あれ?根掛り?と思った瞬間強烈なジェット噴射、ロッドがバットから入っているのを見て2キロアップかという期待してやり取りしてキャッチ成功

エメラルダス・ストイスト79MMH墨付け完了

さてさて計量

2キロ行かず・・・残念
それから1時間くらい経った頃隣のアングラーさんがまたしても掛けた
それを見てエメラルダス・ステイタイプSに変更
1投目で違和感が・・・
合わせるとギュイーンとヒット、そんなにでかくはなさそう
これも無事キャッチ

計量すると

微妙にキロアップ
まあ、いい感じで釣れているが隣のアングラーさんはこの時点で6杯つり上げ腕の差を見せつけられる
それから2時間、風は追い風のそよ風に代わり抜群の条件となった
そのとき事件は起こった
キャストするとずいぶんと飛距離が伸びていい感じだと思いカウントダウン、そこからのしゃくりでパキーンという金属音とともに上節がコロコロと転がった、ロッドブレイク・・・
このロッドは2度目の使用で折れてしまった

(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
継ぎ目が緩んでいたところに負荷をかけて折れたものと思われる
すぐその場でこのロッドをオーダーした
こうして強制終了となったが良い釣りができたのは収穫
春用エギングロッドは3年連続で買ったので予備はあるが一番主軸となるロッドが折れたのは痛い
ヤマガブランクスのカリスタ710Mにがんばってもらうことにするよ
シーズンは始まったばかり、これからもがんばります。
タックルデータ
ロッド> ダイワ・エメラルダス・ストイストAGS・IL・79MMH
リール> ダイワ・イグジストハイパー2500
ライン> UVF エメラルダス8ブレイド0.8号
リーダー>シーガーグランドマックスFX2号
さて24日の夜、エギングに出撃してきました。
場所はいつも行く堤防
その前の晩も出撃したのですが強風にて退散、この日も向かい風だったのですがなんとなく感が働き風がやむのを待っていました。
暇だったので新発売のエメラルダスステイタイプSのテストをしていました。
扱いが難しいと動画で説明がありましたがそんなことはなく自分のしゃくりのスタイルに合っているという印象がありました。
日が暮れると今までの状況が嘘みたいにピタリと風がやみエギングには最高の条件となった
最初はダイワ・ステイタイプSでやっていたが反応はない。隣のアングラーさんが良いサイズのイカをキャッチ
ここでダイワ・ラトルSにチェンジ、夕マズメの経験が乏しい俺は赤テープより弱いピンクテープを選択、10投目くらいでモゾモゾとしたアタリ
合わせると動かない
あれ?根掛り?と思った瞬間強烈なジェット噴射、ロッドがバットから入っているのを見て2キロアップかという期待してやり取りしてキャッチ成功

エメラルダス・ストイスト79MMH墨付け完了

さてさて計量

2キロ行かず・・・残念
それから1時間くらい経った頃隣のアングラーさんがまたしても掛けた
それを見てエメラルダス・ステイタイプSに変更
1投目で違和感が・・・
合わせるとギュイーンとヒット、そんなにでかくはなさそう
これも無事キャッチ

計量すると

微妙にキロアップ
まあ、いい感じで釣れているが隣のアングラーさんはこの時点で6杯つり上げ腕の差を見せつけられる
それから2時間、風は追い風のそよ風に代わり抜群の条件となった
そのとき事件は起こった
キャストするとずいぶんと飛距離が伸びていい感じだと思いカウントダウン、そこからのしゃくりでパキーンという金属音とともに上節がコロコロと転がった、ロッドブレイク・・・
このロッドは2度目の使用で折れてしまった

(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
継ぎ目が緩んでいたところに負荷をかけて折れたものと思われる
すぐその場でこのロッドをオーダーした
こうして強制終了となったが良い釣りができたのは収穫
春用エギングロッドは3年連続で買ったので予備はあるが一番主軸となるロッドが折れたのは痛い
ヤマガブランクスのカリスタ710Mにがんばってもらうことにするよ
シーズンは始まったばかり、これからもがんばります。
タックルデータ
ロッド> ダイワ・エメラルダス・ストイストAGS・IL・79MMH
リール> ダイワ・イグジストハイパー2500
ライン> UVF エメラルダス8ブレイド0.8号
リーダー>シーガーグランドマックスFX2号
- 2021年4月26日
- コメント(0)
コメントを見る
ぱんこさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | 突然ビッグベイトを喰ってくる高活性はワクワク |
---|
14:00 | 今や逆に希少種な花魁アマゴとは? |
---|
10:00 | エギング熱が十年以上ぶりに燃え上がって… |
---|
08:00 | 【大野ゆうき】獲り逃さない独自形状のタモ |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント