プロフィール
ぱんこ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:48
- 総アクセス数:240886
▼ 春がやってきました
- ジャンル:釣行記
- (エギング)
どーも、永遠の初心者のぱんこです。
昨晩は地元でやるか平戸に行くかで迷いましたがつつじが咲き始めたので調査も含めて地元でやってみました。
場所は毎度の近所の漁港
到着するとまあ、人の多いこと
それでも釣りが出来て釣果が期待できる足場を確保し調査開始
まずは水温計をキャスト、約2分放置後回収
17度
思ったより水温高い、これならいける
ということで釣りスタート
エメラルダス・ラトル・タイプsの4号で攻める
俺が4号エギを使うのはナイトエギングにおいてまずはエギをイカに見つけてもらわなければならずピュンピュン動く3.5号より水押しの強い4号のほうが強いんじゃないかと思ってます。ラトルはおまけ
ラトルの効果については賛否両論ありますがある一定の効果はあると思ってます。まあ、あってもなくてもって感じですね。
カラーをローテーションさせていく中でそういえばナイトハッスルで夜に釣ったことないなと思い装着、10投目くらいでフォールのエギが藻に引っかかったような違和感を感じ合わせを叩きこむとジーをドラグが出ていく
重量感から1.5kgは超えたと感じたので話しかけてきたアングラーさんには「1.5kg超えてます」と答えてやり取りをする。
案外早く浮いてきたのでライトオン、その姿はやはり1.5kgアップ、これで1.4kgやったら笑うしかないなとか考えつつタモ入れしキャッチ成功

こりゃでかい♀だ
計ってみると

はい、1.6kg、予想通り
♀はリリースする主義なので丁寧にリリース
ちょっと手間取ったが元気に暗闇へと消えていきました。
すぐに再開、これに付いている彼氏は絶対2kgオーバーだと思い投げて投げて6時間粘ったがタイムアップ、朝マズメ突入のタイミングで終了とした
以前からうっすら感じていたことだが当地ではつつじが咲いたらシーズンに入るという感覚があったが今年はそれが確認できたのは収穫
今回単発だったのですがこのポイントは回遊待ち狙いになるのでどれだけ集中力と根性を保てるかが勝負の分け目になる
これからが楽しみですね。目指せ3kgアップ!
ここからはちょいタックルインプレ
今回は4号エギを扱うということでメインの無印ストイストAGS IL 79MMHと24セルテートで挑みました。
やはり重量バランスは最高に良くショートロッド特有の取り回しの良さも良いので快適に釣りができました。欲を言えばハイギアなのでショートジャークのピッチが合わないのは難点、他の人は分からないけど俺は合わない。ノーマルギアのLT2500追加購入するかな、資金ないけど(笑
タックルデータ
ロッド>ダイワ・ストイストAGS IL 79MMH
リール>ダイワ・24セルテート2500ーH
ライン>ダイワ・モアザンEX12ブレイド#0.8
リーダー>シーガ・グランドマックス2.5号
追伸
ダイワおやじスタイルえ~感じですわ
昨晩は地元でやるか平戸に行くかで迷いましたがつつじが咲き始めたので調査も含めて地元でやってみました。
場所は毎度の近所の漁港
到着するとまあ、人の多いこと
それでも釣りが出来て釣果が期待できる足場を確保し調査開始
まずは水温計をキャスト、約2分放置後回収
17度
思ったより水温高い、これならいける
ということで釣りスタート
エメラルダス・ラトル・タイプsの4号で攻める
俺が4号エギを使うのはナイトエギングにおいてまずはエギをイカに見つけてもらわなければならずピュンピュン動く3.5号より水押しの強い4号のほうが強いんじゃないかと思ってます。ラトルはおまけ
ラトルの効果については賛否両論ありますがある一定の効果はあると思ってます。まあ、あってもなくてもって感じですね。
カラーをローテーションさせていく中でそういえばナイトハッスルで夜に釣ったことないなと思い装着、10投目くらいでフォールのエギが藻に引っかかったような違和感を感じ合わせを叩きこむとジーをドラグが出ていく
重量感から1.5kgは超えたと感じたので話しかけてきたアングラーさんには「1.5kg超えてます」と答えてやり取りをする。
案外早く浮いてきたのでライトオン、その姿はやはり1.5kgアップ、これで1.4kgやったら笑うしかないなとか考えつつタモ入れしキャッチ成功

こりゃでかい♀だ
計ってみると

はい、1.6kg、予想通り
♀はリリースする主義なので丁寧にリリース
ちょっと手間取ったが元気に暗闇へと消えていきました。
すぐに再開、これに付いている彼氏は絶対2kgオーバーだと思い投げて投げて6時間粘ったがタイムアップ、朝マズメ突入のタイミングで終了とした
以前からうっすら感じていたことだが当地ではつつじが咲いたらシーズンに入るという感覚があったが今年はそれが確認できたのは収穫
今回単発だったのですがこのポイントは回遊待ち狙いになるのでどれだけ集中力と根性を保てるかが勝負の分け目になる
これからが楽しみですね。目指せ3kgアップ!
ここからはちょいタックルインプレ
今回は4号エギを扱うということでメインの無印ストイストAGS IL 79MMHと24セルテートで挑みました。
やはり重量バランスは最高に良くショートロッド特有の取り回しの良さも良いので快適に釣りができました。欲を言えばハイギアなのでショートジャークのピッチが合わないのは難点、他の人は分からないけど俺は合わない。ノーマルギアのLT2500追加購入するかな、資金ないけど(笑
タックルデータ
ロッド>ダイワ・ストイストAGS IL 79MMH
リール>ダイワ・24セルテート2500ーH
ライン>ダイワ・モアザンEX12ブレイド#0.8
リーダー>シーガ・グランドマックス2.5号
追伸
ダイワおやじスタイルえ~感じですわ
- 2024年4月13日
- コメント(0)
コメントを見る
ぱんこさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント