プロフィール
ぱんこ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:101
- 総アクセス数:243695
▼ アカメ遠征2020・2日目
- ジャンル:釣行記
- (アカメ)
どーも、釣れないアングラーのぱんこです。
アカメ遠征2日目は仮眠を取っていると暑くて目が覚めてしまい、時間は朝9時を回ったところ、この日はネットに出ていたポイントを探すことから始めたのだが場所が全く分からない、わからないときは釣具屋に聞く・・・ということで高知のアカメと言えばフィッシング林ということで行ってきました。そうすると魔界の誘惑に負けて


買いすぎた(笑
カゲロウは何処にもないどチャートを100Fと124Fを購入、これは地元用。フックはジョイクロがどうもアクションしていない感じがしたので購入、本当はSTX58の#1と#2が買いたかったが#2がなかったのでST56を購入。
ラインローラーの作動不良による糸ヨレが原因でライントラブルが出たのではないかと思いグリスを、リーダーの結束する際滑りをよくするためPEにシュ!、そしてネットで見てかっこいいな~と思ってたTシャツ、現物を見てリアクションバイト(笑
送料が浮いたよ
肝心の情報は「そこの川でも釣れるよ、きちんとリリースできる場所で釣ってね・・・」だけ、そこの川って何処よ?と心の中でツッコミを入れたくなった。
時間があったのでたまには観光もいいかな~と思い桂浜へ。
目的はここの水族館のアカメが見たかっただけ
桂浜と言えばやはりこれ

アイスクリン
暑かったからね、素朴なシャーベットって感じ、でもおいしかったよ
そしてここ

台風中継でよく目にする場所
本命

個人的にクオリティーの割に入場料が高い
昔あった下関水族館とレベル同じで料金4倍、それでも入ってみた
するといきなり

やっぱかっこいい~
これを釣りたいんだ
そしてこんなものまで展示

ちょっと笑った
進んでいくとなんとオオニべまで展示しているじゃないですか。
しばらく眺めていたけどやっぱすげ~
けど客はこの魚の価値はわからないだろう
サイズは俺が釣った奴と同じくらいかな?
先に進むと水族館なのにちょい笑ってしまった看板が

まあ、小さい子供には良い経験になるだろう
意外と楽しめたよ
お土産屋さんでお土産を調達したのち釣りモードへ。
何か所か回ってみたもののやはり「駐車禁止、進入禁止、釣り禁止」
ネットで見たポイントも1か所だけ発見、泳がせの人が多い印象
この日どこに入るか考える間もなく前日のポイントへ。
食料と飲料水を買い込みちょい仮眠、タイマーを1時間にセットしてwww
そこで変な夢を見た
ロッドがバキバキ折れる、しかも自宅で・・・
は、と気がついたらタイムアップ3分前、よ~し、調子出てきたと思いポイントを偵察、すると爆濁りのベイトなし、
暗くなったら余計にポイントを探せなくなるのでここで決め打ち
ライントラブルこそ出なかったが魚も出なかった。この日は下げ止まりで終了とした。
今回のタックル
ロッド> ツララ ハーモニクス・スタッカート 86MHLS-HX
リール> ダイワ・イグジストハイパーカスタム3000
ライン> ダイワ・ソルティガ12ブレイド2.5号
リーダー>ダイワ・モアザンエクストリームタイプN40ポンド
ちょっと心配になったのだが結束はこれでOK?

アカメ遠征2日目は仮眠を取っていると暑くて目が覚めてしまい、時間は朝9時を回ったところ、この日はネットに出ていたポイントを探すことから始めたのだが場所が全く分からない、わからないときは釣具屋に聞く・・・ということで高知のアカメと言えばフィッシング林ということで行ってきました。そうすると魔界の誘惑に負けて


買いすぎた(笑
カゲロウは何処にもないどチャートを100Fと124Fを購入、これは地元用。フックはジョイクロがどうもアクションしていない感じがしたので購入、本当はSTX58の#1と#2が買いたかったが#2がなかったのでST56を購入。
ラインローラーの作動不良による糸ヨレが原因でライントラブルが出たのではないかと思いグリスを、リーダーの結束する際滑りをよくするためPEにシュ!、そしてネットで見てかっこいいな~と思ってたTシャツ、現物を見てリアクションバイト(笑
送料が浮いたよ
肝心の情報は「そこの川でも釣れるよ、きちんとリリースできる場所で釣ってね・・・」だけ、そこの川って何処よ?と心の中でツッコミを入れたくなった。
時間があったのでたまには観光もいいかな~と思い桂浜へ。
目的はここの水族館のアカメが見たかっただけ
桂浜と言えばやはりこれ

アイスクリン
暑かったからね、素朴なシャーベットって感じ、でもおいしかったよ
そしてここ

台風中継でよく目にする場所
本命

個人的にクオリティーの割に入場料が高い
昔あった下関水族館とレベル同じで料金4倍、それでも入ってみた
するといきなり

やっぱかっこいい~
これを釣りたいんだ
そしてこんなものまで展示

ちょっと笑った
進んでいくとなんとオオニべまで展示しているじゃないですか。
しばらく眺めていたけどやっぱすげ~
けど客はこの魚の価値はわからないだろう
サイズは俺が釣った奴と同じくらいかな?
先に進むと水族館なのにちょい笑ってしまった看板が

まあ、小さい子供には良い経験になるだろう
意外と楽しめたよ
お土産屋さんでお土産を調達したのち釣りモードへ。
何か所か回ってみたもののやはり「駐車禁止、進入禁止、釣り禁止」
ネットで見たポイントも1か所だけ発見、泳がせの人が多い印象
この日どこに入るか考える間もなく前日のポイントへ。
食料と飲料水を買い込みちょい仮眠、タイマーを1時間にセットしてwww
そこで変な夢を見た
ロッドがバキバキ折れる、しかも自宅で・・・
は、と気がついたらタイムアップ3分前、よ~し、調子出てきたと思いポイントを偵察、すると爆濁りのベイトなし、
暗くなったら余計にポイントを探せなくなるのでここで決め打ち
ライントラブルこそ出なかったが魚も出なかった。この日は下げ止まりで終了とした。
今回のタックル
ロッド> ツララ ハーモニクス・スタッカート 86MHLS-HX
リール> ダイワ・イグジストハイパーカスタム3000
ライン> ダイワ・ソルティガ12ブレイド2.5号
リーダー>ダイワ・モアザンエクストリームタイプN40ポンド
ちょっと心配になったのだが結束はこれでOK?


- 2020年9月23日
- コメント(0)
コメントを見る
ぱんこさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 7 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント