プロフィール

ぱんこ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:265648
▼ アカメチャレンジ2020・3日目
- ジャンル:釣行記
- (アカメ)
どーも、釣れないアングラーのぱんこです。
アカメ遠征も最終日、どうしても外したくはない
前日のことを考えて大きくエリアを替えてみました。
行ったのは駐車禁止、立ち入り禁止、釣り禁止ではない漁港、車を止められるスペースもある。
ここで今回最後の勝負をかけてみた
泳がせ釣りの人が多いので午後3時くらいからポイントに入り場所を確保
地元の人だろうか、ベイトのガチタックルでやっている人がいたのでしばらく見ていた
夕マズメから勝負、明るいうちにジョイクロのアクションをチェック、フックを替えた効果もありきちんとアクションしている、よしよし
以外だったのはレイジーファシャッド120Sがアクションしてないこと
これでは使えない
キョロキョロ140Fもチェック、揺らぎのアクションは流れがないと出ないのでこれも今回は使えない。
レアフォースもアクションはいまいち、足場の高さと元々の水掴みの悪さが災いしているのだろう。
このポイントではK2F142とゼッパー140Fとジョイクロしか使えないことが判明した
まずはK2Fからスタート、時折「コン、コン」とチヌのバイトのようなアタリがあるのだが乗らず、コノシロカラーにチェンジするとバイトはまるでなし
青物限定チューンのトビウオカラーに変えるとキャストするたび「コン、コン」と当たってくる
これが当たりカラーか?
クリアー系にすると全く当たらず
ゼッパーではかすりもしない
トビウオカラーにすると当たる
しばらく使っていたらルアーの右側だけカラーが剥げ剥げ、左はフックサークルだけという不思議なことが起こった
カラーチェンジすると当たらない
トビウオカラーだと当たる
ゼッパーにするとかすりもしない
またトビウオカラーに戻すと当たる
ここでジョイクロのシンキングを入れる
3投目で明確なバイトがあったが乗らず・・・シーバスっぽい感じ
それ以降はトビウオカラーのK2F以外は何にも起きずトビウオカラーだけ反応するという感じの展開に
気が付くと潮位も下がりきり釣りにくくなりしかも風が出てきたので昨日のポイントに様子見に入るとアングラーさんが入っているのでしばらく眺めていたがそのアングラーさんも上がってきたので声をかけて雑談、今回の狙いは間違ってはなくタイミングの問題だということが判明したのは収穫、ルアーの選択はもう少し練りこんだ方がよいことも判明した。
アングラーさんと別れてそのあと入ろうかとも考えたのだけどチャンスは非常に少ないと判断、結局今回の遠征の終了とした。
一つ分かったことはかなり経験値を上げないと難しい魚であること、あと運も必要であることが分かったのは収穫。次はポイントを見つけてそれから勝負ということになるだろう。
これから先、アカメを追いかけるのに必要な時間は限られている。もっと有効に使わなければならないだろう。
次こそは・・・
今回のタックル
ロッド> ツララ ハーモニクス・スタッカート 86MHLS-HX
リール> ダイワ・イグジストハイパーカスタム3000
ライン> ダイワ・ソルティガ12ブレイド2.5号
リーダー>ダイワ・エクストリームタイプN40ポンド
追伸
画像がないのもあれなんで

帰りのルートww
アカメ遠征も最終日、どうしても外したくはない
前日のことを考えて大きくエリアを替えてみました。
行ったのは駐車禁止、立ち入り禁止、釣り禁止ではない漁港、車を止められるスペースもある。
ここで今回最後の勝負をかけてみた
泳がせ釣りの人が多いので午後3時くらいからポイントに入り場所を確保
地元の人だろうか、ベイトのガチタックルでやっている人がいたのでしばらく見ていた
夕マズメから勝負、明るいうちにジョイクロのアクションをチェック、フックを替えた効果もありきちんとアクションしている、よしよし
以外だったのはレイジーファシャッド120Sがアクションしてないこと
これでは使えない
キョロキョロ140Fもチェック、揺らぎのアクションは流れがないと出ないのでこれも今回は使えない。
レアフォースもアクションはいまいち、足場の高さと元々の水掴みの悪さが災いしているのだろう。
このポイントではK2F142とゼッパー140Fとジョイクロしか使えないことが判明した
まずはK2Fからスタート、時折「コン、コン」とチヌのバイトのようなアタリがあるのだが乗らず、コノシロカラーにチェンジするとバイトはまるでなし
青物限定チューンのトビウオカラーに変えるとキャストするたび「コン、コン」と当たってくる
これが当たりカラーか?
クリアー系にすると全く当たらず
ゼッパーではかすりもしない
トビウオカラーにすると当たる
しばらく使っていたらルアーの右側だけカラーが剥げ剥げ、左はフックサークルだけという不思議なことが起こった
カラーチェンジすると当たらない
トビウオカラーだと当たる
ゼッパーにするとかすりもしない
またトビウオカラーに戻すと当たる
ここでジョイクロのシンキングを入れる
3投目で明確なバイトがあったが乗らず・・・シーバスっぽい感じ
それ以降はトビウオカラーのK2F以外は何にも起きずトビウオカラーだけ反応するという感じの展開に
気が付くと潮位も下がりきり釣りにくくなりしかも風が出てきたので昨日のポイントに様子見に入るとアングラーさんが入っているのでしばらく眺めていたがそのアングラーさんも上がってきたので声をかけて雑談、今回の狙いは間違ってはなくタイミングの問題だということが判明したのは収穫、ルアーの選択はもう少し練りこんだ方がよいことも判明した。
アングラーさんと別れてそのあと入ろうかとも考えたのだけどチャンスは非常に少ないと判断、結局今回の遠征の終了とした。
一つ分かったことはかなり経験値を上げないと難しい魚であること、あと運も必要であることが分かったのは収穫。次はポイントを見つけてそれから勝負ということになるだろう。
これから先、アカメを追いかけるのに必要な時間は限られている。もっと有効に使わなければならないだろう。
次こそは・・・
今回のタックル
ロッド> ツララ ハーモニクス・スタッカート 86MHLS-HX
リール> ダイワ・イグジストハイパーカスタム3000
ライン> ダイワ・ソルティガ12ブレイド2.5号
リーダー>ダイワ・エクストリームタイプN40ポンド
追伸
画像がないのもあれなんで

帰りのルートww
- 2020年9月24日
- コメント(0)
コメントを見る
ぱんこさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 5 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 5 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント