プロフィール
ぱんこ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:44
- 総アクセス数:241008
▼ 発見と気づき
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
どーも、いつまでたっても初心者から抜け出せないぱんこです。
昨晩の釣り、最初は行く気なかったのだけれどルアーを整理していたら前回釣行の検証ができるかもと思い出撃
行ったのはいつもの河川。
満潮潮止まりから2時間後、ちょうど実際の下げが始まるタイミングからスタート
ベイトはほぼ居ない、すぐに足元をちょいちょいチェックしてウェーディング
ベイトが沈んでいるか居ないかを確かめるためにシンペンからスタートし広く探るがカスリもしない。
ピース100,人間から見て目立つカラーレッドベリーでリサーチ
その1投目、巻き始めてすぐに大型特有のモゾモゾというバイトが!合わせを叩きこむとスカ・・・
一応いるのはわかった、あとは食わせるだけ
ここでアングラーさんが入ってきた、俺の射程県外となる下流側に入りたいというのでOKを出した。
ここで禁断のローリングベイト投入、しかしココ、コココとボトムを擦ったのでルアーチェックするとあご下あたりに傷が入っていてこのポイントでは使えないことが分かった。
ルアーチェンジ、半月だったが月明かりが明るくてこの明かりパワーを引き出すルアー・・・アイボーン98Fにチェンジするも何も当たらずレンジを下げて先日釣ったマリブを投入、ココ、コココとショートバイトの嵐、魚が小さいのかカラーなのか巻きスピードなのかを検証するため巻きスピードを少し上げた
その10投目くらいだったろうか、ゴン!とバイト、合わせを入れるとガババとエラ洗い、サイズは大したことはなさそう、それでも貴重な1本、慎重にやり取りしてフィッシュグリップで掴もうとするとフィッシュグリップがでかすぎて口の中に入らずハンドランディングでキャッチ
40cmを少し超えるくらい
俺が狙っているサイズではないのだがとりあえず安心した。
干潮1時間前、相変わらず反応がないので頭を切り替えて表層を攻めることに
まずNEWコモモ125を投入、その5投目でゴン!と強烈な衝撃、合わせを叩きこむと重量感がずっしり伝わってきた
が
動かない
根掛りかよ!
回収してフックをチェック、針先死亡
こんだけレンジが入るのであればこのポイントでは使えない
2代目コモモはまだまだ頑張ってもらわなくては
さて、ここまで出ないのであれば頭の中をリセットして組み立てなおす必要がある。
そこでカゲロウ124Fどチャートを投入、広くリサーチ、そして深いバイトが出た。フッキングとともにガバガバエラ洗いするが寄せてくるときの重量感はないが慎重に寄せてキャッチ
これも45cmくらい、時合い終了間際の1本、ほっとする瞬間でもある
リリースするとすぴゅーんと消えていった
元気な奴だ
ここであとから入ってきたアングラーさんに干潮潮どまりを告げると撤収していった。俺は残業で粘ることにしたがバイトを得ることなく上げ5分のタイミングで終了した。
今回の釣行、月明かりがあってもチャート系で釣れるのが分かったのは収穫、そして今まで釣れなかったのは巻きスピードが遅すぎて見切られていたということに気が付いた
仕事の都合上今年はあと何回行けるか分からないがメーターオーバー目指して頑張ります。
本日のタックル
ロッド> ダイワ・モアザンブランジーノAGS87MLM
リール> ダイワ・09イグジストハイパーカスタム3012+RCS3008
ライン> ダイワ・モアザン12ブレイド1.2号
リーダー>クレハ・シーガーリアルFX6号
- 2022年11月5日
- コメント(0)
コメントを見る
ぱんこさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 14 分前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 22 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント