プロフィール
ぱんこ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:127
- 昨日のアクセス:113
- 総アクセス数:250956
▼ エギング修行第2弾その2
- ジャンル:釣行記
- (エギング)
翌日はナイトエギングの続き
沖からの潮が当る藻場のすぐ横で開始
目覚ましの1投目

いきなりのキロ捕獲

なんとも幸先の良いスタートが切れたが後が続かず
藻場荒らしパターンのランガンで色々回るが不発、
前日の爆ポイントに入り時合い待ちで遊んでみるとすぐに反応

ダイワのアジングヘッドはエギングスナップを直接付けられるので重宝します。根掛かりが多いのは・・・(笑
エギに付け替え外向きを狙うと季節は秋ですか~と言いたくなる2発


エギはプロスペック3.5号
外を諦め内側では600g級がなんとかヒットしたのみ

そのあとノーな感じでここを諦めツーリング兼ねてポイント探索
高台から風景を眺めていると良さげな波止を発見!
行って見ると広い藻場と隣接するディープエリア、外から潮も差しこんでいる。
しかも藻場の上には何杯か見える
ここはミッドスクイッドRVSでキマリ
早速投げるとそのまま抱き捕獲、そのまま速攻投げると2連発!

小さい方は多分600g位かと

写真を撮っている間に藻の上にイカが見当たらなくなる
そこで藻の上で大きくダートさせエッジからフリーで落とす
ボトムに着いて軽くしゃくるといきなりゴン!
ドラグもいい感じで出るがかなりのトルクでなかなか浮いてこない。
足元でやようやく浮いてきた
かなりデカイ、が難なくキャッチした
長~い一杯

しかし持ち上げると?長さのわりに軽い・・・

ここが壁なんですね~
しかもあり得んことに風向きが変わり横風爆風でエギを止められず
背中から受ける位置に移動、しかし反応は得られず一時避難
夜食調達に向かいナイトエギングに備えるつもりがそのままダウン
気がつくと日付が変わっていました。
3日目も昨日スタートのポイント、この藻場がどうしても気になる
そして目覚めの1投目

800g級
回遊待ちと決め粘るが徐々に風が強まり続行は厳しい
何箇所か見てまわり投げてみたが不発、爆風に心が折れて終了
今回は㌔までは出せたが秋のエギングの延長みたいな釣りでした。
どうしても釣りたかったサイズには届きませんでしたが
エギングでの 以前のスタイルの方が数、サイズを伸ばせるという事実
またチャンスがあれば行ってみたいと思います。
タックルデータ
ロッド> ダイワ・インフィートエクストリームEG80H
リール> ダイワ・イグジストハイパー2500+09エメラルダススプール
ライン> ダイワ・UVF エメラルダス0.8号
リーダー>クレハ・シーガーグランドマックス2.5号
カンジ・クリックスプロスペック
ダイワ・ミッドスクイッドRVS
沖からの潮が当る藻場のすぐ横で開始
目覚ましの1投目

いきなりのキロ捕獲

なんとも幸先の良いスタートが切れたが後が続かず
藻場荒らしパターンのランガンで色々回るが不発、
前日の爆ポイントに入り時合い待ちで遊んでみるとすぐに反応

ダイワのアジングヘッドはエギングスナップを直接付けられるので重宝します。根掛かりが多いのは・・・(笑
エギに付け替え外向きを狙うと季節は秋ですか~と言いたくなる2発


エギはプロスペック3.5号
外を諦め内側では600g級がなんとかヒットしたのみ

そのあとノーな感じでここを諦めツーリング兼ねてポイント探索
高台から風景を眺めていると良さげな波止を発見!
行って見ると広い藻場と隣接するディープエリア、外から潮も差しこんでいる。
しかも藻場の上には何杯か見える
ここはミッドスクイッドRVSでキマリ
早速投げるとそのまま抱き捕獲、そのまま速攻投げると2連発!

小さい方は多分600g位かと

写真を撮っている間に藻の上にイカが見当たらなくなる
そこで藻の上で大きくダートさせエッジからフリーで落とす
ボトムに着いて軽くしゃくるといきなりゴン!
ドラグもいい感じで出るがかなりのトルクでなかなか浮いてこない。
足元でやようやく浮いてきた
かなりデカイ、が難なくキャッチした
長~い一杯

しかし持ち上げると?長さのわりに軽い・・・

ここが壁なんですね~
しかもあり得んことに風向きが変わり横風爆風でエギを止められず
背中から受ける位置に移動、しかし反応は得られず一時避難
夜食調達に向かいナイトエギングに備えるつもりがそのままダウン
気がつくと日付が変わっていました。
3日目も昨日スタートのポイント、この藻場がどうしても気になる
そして目覚めの1投目

800g級
回遊待ちと決め粘るが徐々に風が強まり続行は厳しい
何箇所か見てまわり投げてみたが不発、爆風に心が折れて終了
今回は㌔までは出せたが秋のエギングの延長みたいな釣りでした。
どうしても釣りたかったサイズには届きませんでしたが
エギングでの 以前のスタイルの方が数、サイズを伸ばせるという事実
またチャンスがあれば行ってみたいと思います。
タックルデータ
ロッド> ダイワ・インフィートエクストリームEG80H
リール> ダイワ・イグジストハイパー2500+09エメラルダススプール
ライン> ダイワ・UVF エメラルダス0.8号
リーダー>クレハ・シーガーグランドマックス2.5号
カンジ・クリックスプロスペック
ダイワ・ミッドスクイッドRVS
- 2011年5月20日
- コメント(2)
コメントを見る
ぱんこさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント