プロフィール

ぱんこ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:79
- 昨日のアクセス:170
- 総アクセス数:267452
▼ 工作
- ジャンル:日記/一般
- (エギング)
毎年この時期に行う工作があります
それが
あわび貼り
手持ちのエギのあわびの貼り替えです
これはコート剤の変質によって輝きが落ちる(ような気がする)のでシーズン前にこの作業を行います。
なんとなく・・・というレベルですけどね。
これが2年使いっぱなしだと確実に落ちているのが実感できます
今年は少しずつ作業を進めていたので残りはこれだけ
で貼り替えは古いアワビを剥がすことから始まります。
昨年貼った奴は簡単に剥がれますが一昨年貼り付けたやつが頑固そのものです。
剥がすというより削る感じでなかなか剥がれません
悪戦苦闘しながら完了
そしてここから本番♪
まず適当な幅に切って角を落とします
しっかり貼り付け
800番~2000番のペーパーを掛け
(番数は色々試した結果1000番が一番ベストではないかと思います)

しっかり粉を落としコート剤を塗って一日乾かします
(今日はここまで)
画像悪いですね~↓

翌日は再度ペーパーを掛け(800番使用)
コート剤を再度塗って1週間かけて完全に固まらせて完成
最初のペーパー掛けはあわびを貼ったとき表面が意外とガサガサになっていてこのままコートを掛けると均一にならないし輝きが落ちる(気がするというレベル)のです。
今回はカルぺナチュラル及びカルぺブラック、サザエ、日本アワビ、あこや貝、南洋貝のブラックを使用
個人的にはカルぺの美しいエメラルドグリーンがお気に入りです
でも人気は無い(爆
台湾ブラックも気にはなるが手に入らないな~
要はサイト戦で見やすくなればいいだけですけどね♪
実際カラーなんて好みなのでなんでもOKだと思いますし貼らなきゃいけないというものでもないし
サザエのキメ細やかさは他のカラーには無いし日本アワビのギラギラ感も良いと思います
アコヤ貝の玉虫変化も捨てがたいし南洋貝のシルバーっぽさもいいかも♪
貼ったから釣果が上がるかどうかは?ですが横抱きはかなり減るのでそれはプラスですね
それからケイムラコートの効果も気になるし・・・
とりあえず来週には実戦投入できるのでちょこっとしゃくってみたいと思います。
そして今年は
目指せ
ヨン様!(爆
- 2011年3月20日
- コメント(2)
コメントを見る
ぱんこさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 3 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 7 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 10 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 20 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ












最新のコメント