プロフィール

イダ釣り名人

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年 6月 (10)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (8)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (12)

2023年11月 (15)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (1)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (2)

2023年 3月 (8)

2023年 2月 (15)

2023年 1月 (9)

2022年12月 (8)

2022年11月 (11)

2022年10月 (12)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (8)

2021年12月 (2)

2021年11月 (6)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (18)

2020年12月 (7)

2020年11月 (9)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (15)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (12)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (4)

2019年11月 (3)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (2)

2019年 6月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (16)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (5)

2018年11月 (2)

2018年10月 (6)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (17)

2018年 3月 (16)

2018年 2月 (20)

2018年 1月 (17)

2017年12月 (14)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (23)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (16)

2016年12月 (9)

2016年11月 (11)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (18)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (18)

2016年 4月 (23)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (18)

2015年11月 (7)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (13)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (3)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (22)

2014年12月 (29)

2014年11月 (22)

2014年10月 (24)

2014年 9月 (21)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (25)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (8)

2014年 2月 (10)

2014年 1月 (16)

2013年12月 (15)

2013年11月 (10)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (24)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:113
  • 昨日のアクセス:334
  • 総アクセス数:577676

QRコード

今年の熊手

  • ジャンル:日記/一般
江戸熊手職人の倅が、熊手を新調してくれました。
ありがたいっす!

続きを読む

クリップ・オン・チューナー

  • ジャンル:日記/一般
これで、正確に調音できます。
時代は進んでいるんですね。。。
 

続きを読む

名竿 紫仙峰

  • ジャンル:釣り具インプレ
持ってる竿の中で、ランキングを付けたら、多分3位以内に間違いなく入るのがガマカツ紫仙峰テンカラ竿。
ハゼ・ヤマメ・虹鱒・クロダイ・シーバスなどなど0.8~1.2号のハリスで釣り放題。
今は中通しに改良して、5号の道糸をフライラインにして使っています。
投網の届く渚に、魚は居るのです!!!

続きを読む

禁煙と断酒

  • ジャンル:日記/一般
禁煙開始からまもなく5ヶ月が。
おしゃぶりも必要ありません。
で、最近、寒くなってきてから、呼吸器系統に変化が。。。それは、寝てる間に、身体の奥深いところに溜まっていたタバコの残留物が排出され、朝起きると、喉がイガラッポイ。。。
う~ん、ここからですね、新たなタバコの煙の記憶との戦いは。。。
で、こんな…

続きを読む

バイク旅支度

  • ジャンル:車・バイク
サイドバッグですが、20年以上前に風魔プラスで買ったものですが、防水がまるっきし駄目になったので、修繕しました。
1mm厚のビニールが半端品でバーゲンされてたので、ハトメを使ってバッグカバーを。
いい感じです。。。
タイヤも業務用の新品に。。。

続きを読む

ほほほ同級生

  • ジャンル:日記/一般
こんな本を読んでみました。
実は私の叔父さんが慎太郎さんと一ツ橋の同級生でした。
慎太郎さん、18年前の本ですが、あれやこれや引用した解説ですが、貴方本人の意見が希薄で、大小説家にしては陳腐ですね。
まあ、この本に書いてる覚悟があるのであれば、今頃小池さんを恐縮させているはず。ご長男と貴方は、石原家的…

続きを読む

タープと銛

  • ジャンル:日記/一般
五風十雨の味わいがアウトドア。つまり、五日に一度風が吹き、十日に一度雨が振るのが本来の姿。
そこで、雨の日のアウトドアの野宿を楽しむには、三種の神器が必要となります。
無論、晴れた日でも必要なのがテントと寝袋で、これが必要ない人はランボーと本山賢司さん(笑)
一般的には、
①雨具 ②防水靴 ③タープ
この…

続きを読む

焚き火用手袋

  • ジャンル:日記/一般
軍手はヤケドし易いので使いません。
やっぱ革手袋。
でも、アウトドア用はウソみたいに高い。
どーする? ⇒ こーする!
まずは一番安い厚手のゴワゴワ革にクリーナーをすり込んで、ラップで3日寝かせます。
確か700円手袋です。
指を折り曲げて丸め込むこと。
すると、熟成されて高級なめし革にヘンシン~♪
 

続きを読む

携行机の作り方

  • ジャンル:日記/一般
バイクで旅するときに、欲しいのが机。
キャンプ生活で机があれば文化的に暮らせそう。。。。
で、市販品は高くて重くて大きすぎるので、自分で作ることに。棚網を天板にしませう。
脚は塩ビパイプ、エルボー、止め蓋など。
補強用として、M8ボルト70ミリとアルミパイプ(転がっていたヤツ)と木栓(堅い木の真ん中に…

続きを読む

100円ジグまだあります

  • ジャンル:日記/一般
今日4個手に入れました。
432円。

続きを読む