プロフィール

イダ釣り名人

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年 8月 (1)

2024年 7月 (2)

2024年 6月 (10)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (8)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (12)

2023年11月 (15)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (1)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (2)

2023年 3月 (8)

2023年 2月 (15)

2023年 1月 (9)

2022年12月 (8)

2022年11月 (11)

2022年10月 (12)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (8)

2021年12月 (2)

2021年11月 (6)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (18)

2020年12月 (7)

2020年11月 (9)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (15)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (12)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (4)

2019年11月 (3)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (2)

2019年 6月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (16)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (5)

2018年11月 (2)

2018年10月 (6)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (17)

2018年 3月 (16)

2018年 2月 (20)

2018年 1月 (17)

2017年12月 (14)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (23)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (16)

2016年12月 (9)

2016年11月 (11)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (18)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (18)

2016年 4月 (23)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (18)

2015年11月 (7)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (13)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (3)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (22)

2014年12月 (29)

2014年11月 (22)

2014年10月 (24)

2014年 9月 (21)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (25)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (8)

2014年 2月 (10)

2014年 1月 (16)

2013年12月 (15)

2013年11月 (10)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (24)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:120
  • 昨日のアクセス:254
  • 総アクセス数:603422

QRコード

いい買い物しました

  • ジャンル:日記/一般
先日、塊の肉を1kg使ってビーフシチューを作りましたが、肉が柔らかくなるのに2時間半かかりました。
そこで、これを。
ドイツ製フィスラーの圧力鍋です。
先ほどスペアリブを使って角煮を作りましたが、肉の表面を炒めてから煮汁と一緒に15分調理して、急冷減圧したら、超柔らかに。
その後少し煮詰めてしっかり味…

続きを読む

新たな難問

  • ジャンル:日記/一般
Wallis castで左手でラインを引き、右手で竿をストロークするタイミングはフライのバック投げと同じですが、フリーで回るセンターピンリールの場合は、左手でリールへラインのガイド操作が必要です。
しかーし、これが超難しい。ラインを遊ばせすぎるとリールに必ず絡むし、干渉しすぎるとラインの出よりもリールが回りす…

続きを読む

WALLis castに挑戦じゃ

  • ジャンル:日記/一般
BCスイングcastからセンターピンの練習を始めましたが、よりフライフィッシングに似た投げ方があるのでそちらを試してみます。
要するにリールをフリーにしておいて、ラインのホールとロッドの前方へのストロークを同時にする投げ方です。
しかーし、外は寒い。年寄りはデロンギにしがみ付いて冬を過ごしたい。でも、狭い…

続きを読む

ヌードルロッドって何?

  • ジャンル:日記/一般
センターピンリールにはヌードルロッドとやらを使うらしい。
で、調べたら、どうやらバンブーの柔らかいフライロッドのことを指すらしいです。
えー、ティップがペニャンとなったらバックラしまくりですがね。じゃあ、そこそこシャンとしたシュミットのスイッチロッドなら投げれるはずです。
そこで、リールを良く調べてみ…

続きを読む

世界最難関のリール

  • ジャンル:日記/一般
eBayで取り寄せたリールです。
カナダのスチールヘッド用のセンターピンです。早速公園で12fのフライロッド6番に付けて投げてみましたが、スプールが滅茶滅茶重いので、バックキャストで廻し始める必要があります。
しかし力んでティップが少しでもバウンドすると、見事なバックラ祭りです。そして、サミングを当てすぎ…

続きを読む

スペアリブ上手くできました

  • ジャンル:日記/一般
寸胴に氷水を作り、ジップロックに詰めた冷凍肉を解かします。
ドリップを出さないように解凍するには、この方法がおすすめです。時間に余裕があるときにはパーシャル→冷蔵→室温の3段階に凡そ24時間かかります。
これなら2時間強に時間短縮。
そして、しっかり塩コショウしてから、フライパンで焼き目を付け、オリーブオイ…

続きを読む

食材は揃いました

  • ジャンル:日記/一般
クリスマスとお正月用に買い出しとお取り寄せ。
肉は博多和牛のロース肉2kg=ローストビーフ用(下)とイタリアの子牛のヒレ肉=ビーフカツ用(上)です。
それとタラバの足とエビの一番でかいやつを角上魚類で。
して、ヒレは4割ほど解凍して(ノコギリを使います)、念入りに筋膜や筋を取り除きますと、こうなります…

続きを読む

倉敷が好き

  • ジャンル:日記/一般
倉敷紡績跡が美観地区として遺されています。
近くのIVYスクエアで式を挙げられたのでしょうか?門出です。
して、オジサンは、古い街並みをリニュアルした小さなお店でお買い物。デニムやニットの技術が発展した町には、あちらこちらに素敵な商品が。。。

続きを読む

湘南で糸垂れました

  • ジャンル:日記/一般
オギワラ隊長のアテンドで、3年振りに湘南を。竿を持つのも2年振りです。
隊長が大物かけましたが、惜しくも波打ち際で鉤外れ。
ボイルしていたヒラメでしょうか?それともコノシロを突き上げていたシーバスでしょうか?
で、ポイントのレクチャーを受けて何とかコソゲゲット。
あと一発、コノシロでしょうか?着水ヒッ…

続きを読む

マッチ・ザ・バイト

  • ジャンル:日記/一般
なるほど。さすが大野さんですね。
フライのときから、マッチ・ザ・ベイトに拘らない方が釣れるよ、何故だか分からんけど・・・と思っていましたが、そのわけを明確に解説してくれました。
泉さんのシーバスノートと同じで、色んなヒントがありました。
中級者は読まないでください。ライバルが増えますので。。。。
 

続きを読む