プロフィール

イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:698
- 昨日のアクセス:699
- 総アクセス数:627746
QRコード
▼ ゴーテン来る
- ジャンル:日記/一般
注文してから現物調査で1652R-2を触って、「普通じゃん」と思いましたので、15101F-5を頼んで正解だと再確認。
しかーし、来たゴーテンは予想以上にピンピンです。先重りがないようにワンフットで口径の大きいガイド付き。いわゆるベイトフィネスと謳われる小さなガイドの面白みの欠片もない棒とは作り方の根本が違います。

多分、投げてから後の取り込みまで考えると100点の、どえらい竿です。
チヌや60センチシーバスなら強いバットで楽勝でしょうね。
しかーし、バットの硬さは、バス投げする人にとって5g前後を遠投するのは無理かも。
無論、シューティングを理解している人には何の問題もなく軽量シャッドも使えるでしょう。言い換えれば、ルアーの負荷で竿を曲げると信じ込んでいる人には、使いこなせない竿です。一言で云えば人を選ぶ竿です。
だから評価は二分されるはずです。
自分的には趣味性抜群のスピットファイアと比較して対極にある竿ですが、リーズナブルな価格でこうした素晴らしい竿を開発するクラフトマシップはさすがシマノですね。
そこが1652Rと開発コンセプトの差を感じますね。おそらく竿を自分で曲げられない人には、Wフットガイドを付けた1652Rの方が断然柔らかく感じるはずです。
ちなみに通常使うのはコンクエBFSでなくて使う機会のなかったタトゥーラHD150SH-TWGがいいかも。
でもハンドルが駄目なので、使い慣れたJ-DREAM7.9のを使います。

感度が違いすぎます。価格差をつけるためでしょうが、ダイワはここが駄目ですね。
しかーし、来たゴーテンは予想以上にピンピンです。先重りがないようにワンフットで口径の大きいガイド付き。いわゆるベイトフィネスと謳われる小さなガイドの面白みの欠片もない棒とは作り方の根本が違います。

多分、投げてから後の取り込みまで考えると100点の、どえらい竿です。
チヌや60センチシーバスなら強いバットで楽勝でしょうね。
しかーし、バットの硬さは、バス投げする人にとって5g前後を遠投するのは無理かも。
無論、シューティングを理解している人には何の問題もなく軽量シャッドも使えるでしょう。言い換えれば、ルアーの負荷で竿を曲げると信じ込んでいる人には、使いこなせない竿です。一言で云えば人を選ぶ竿です。
だから評価は二分されるはずです。
自分的には趣味性抜群のスピットファイアと比較して対極にある竿ですが、リーズナブルな価格でこうした素晴らしい竿を開発するクラフトマシップはさすがシマノですね。
そこが1652Rと開発コンセプトの差を感じますね。おそらく竿を自分で曲げられない人には、Wフットガイドを付けた1652Rの方が断然柔らかく感じるはずです。
ちなみに通常使うのはコンクエBFSでなくて使う機会のなかったタトゥーラHD150SH-TWGがいいかも。
でもハンドルが駄目なので、使い慣れたJ-DREAM7.9のを使います。

感度が違いすぎます。価格差をつけるためでしょうが、ダイワはここが駄目ですね。
- 2020年5月5日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 行き当たりばったりで
- 19 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 3 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 8 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN










最新のコメント