プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:98
- 総アクセス数:564768
QRコード
▼ 葛西臨海公園調査
- ジャンル:日記/一般
始発に乗っても、着いたら7時。
今日は西なぎさの川筋を初めて攻めることにしてましたが、なぎさに渡る橋が9時オープンでした。仕方ないので、江戸川方面まで時間つぶししましたが、ベイトは見えません。
でも、水鳥が何か食ってます。何食ってのかなあ?解らん。
で、やっとゲートが開いたので、エッチラオッチラ川筋まで歩きます。
すると沖でライズ音。水鳥かなと思って凝視しますが、いつまで経っても浮き上げってきません。
また、ライズ!
おいおい、魚です!
でも、遠い。ジグでも届きません。
して、30分すると、潮目が蛇行して岸際に寄ってきました。
潮目はかなりの速さです。
ライズは続いてます。何かゆっくり浮き上がって喰ってます。下げ5分を少し過ぎたので、上から流れたバチかアミ類でしょうか?
水面に眼を凝らしても、な~んも解らん。

この子たちを出陣させましたが、駄目。
ラパラCD7では届きません。
つ~ことはシンペン?
で、最終兵器投入。

ワンダー80。デイゲーム守護神カラー。タダ巻き+リアクションで使いますが、今日は趣向を変えて、夜釣り風に。
濱本先生解説のデッドドリフト&リフティング+チョイ巻きしてみました。
すると、流れに入ったときのフォールで、ガンガンガンとティップがお辞儀します!
おっしゃあ!ぐりぐり巻いて抜き上げたら、50弱のセイゴが空を飛んで、護岸の穴に消えました。
まあ、ナチュラルリリースということで。
その後、1回バイトでましたが、もっと小さく途中でバレ。
しかしまあ、フライのパワーウェットと全く同じ釣り方がデイで効いたので大満足です。
今日は西なぎさの川筋を初めて攻めることにしてましたが、なぎさに渡る橋が9時オープンでした。仕方ないので、江戸川方面まで時間つぶししましたが、ベイトは見えません。
でも、水鳥が何か食ってます。何食ってのかなあ?解らん。
で、やっとゲートが開いたので、エッチラオッチラ川筋まで歩きます。
すると沖でライズ音。水鳥かなと思って凝視しますが、いつまで経っても浮き上げってきません。
また、ライズ!
おいおい、魚です!
でも、遠い。ジグでも届きません。
して、30分すると、潮目が蛇行して岸際に寄ってきました。
潮目はかなりの速さです。
ライズは続いてます。何かゆっくり浮き上がって喰ってます。下げ5分を少し過ぎたので、上から流れたバチかアミ類でしょうか?
水面に眼を凝らしても、な~んも解らん。

この子たちを出陣させましたが、駄目。
ラパラCD7では届きません。
つ~ことはシンペン?
で、最終兵器投入。

ワンダー80。デイゲーム守護神カラー。タダ巻き+リアクションで使いますが、今日は趣向を変えて、夜釣り風に。
濱本先生解説のデッドドリフト&リフティング+チョイ巻きしてみました。
すると、流れに入ったときのフォールで、ガンガンガンとティップがお辞儀します!
おっしゃあ!ぐりぐり巻いて抜き上げたら、50弱のセイゴが空を飛んで、護岸の穴に消えました。
まあ、ナチュラルリリースということで。
その後、1回バイトでましたが、もっと小さく途中でバレ。
しかしまあ、フライのパワーウェットと全く同じ釣り方がデイで効いたので大満足です。
- 2016年2月13日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント