プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:167
- 昨日のアクセス:1646
- 総アクセス数:601083
QRコード
▼ TATULAは簡単すぎます
- ジャンル:日記/一般
同じ20gをフリップキャストしてみます。

やっぱ日本製品は性能が極上です。同じ5号ラインですが、思い通りに飛ばせます。
しかし凄すぎて、自分の腕が上がったという自覚ができません。
その点、AVETはすべてが整わないと20gでは超ムズカシイです。
ちょうどセルなしの単気筒エンジンを上死点を見つけなら恐る恐るかけるようなもので、性能は大したことなくても一発で上手くかかったときの満足感は格別なのと同じですね。だからバックラしても「やっぱしね」と自分の腕の未熟さを認める気持ちになるのです。
これは3尋くらいの投網と一緒で、大体8割弱くらい拡がる、つまり4.5mの投網ならば、直径7m位拡がりますと合格でありますが、最初はグシャグシャの三日月型が関の山で、必死で芝生で2年ほど自主練しても5m行けば御の字でしょ。その直径2mの差は大きく、つまり面積的には約半分に過ぎません。
しかし、三日月のときには何も獲れなかったのに、ときどきうれしい結果に恵まれることになり、それが続けるモチベーションとなって、気がつけば網が大きくひらくようになります。
つまり、コツを会得して体力よりも技術が優ることに気づきますと、逆にハリスなども太くても見せ方しだいでどうにでもなるような気がするものです。。。

やっぱ日本製品は性能が極上です。同じ5号ラインですが、思い通りに飛ばせます。
しかし凄すぎて、自分の腕が上がったという自覚ができません。
その点、AVETはすべてが整わないと20gでは超ムズカシイです。
ちょうどセルなしの単気筒エンジンを上死点を見つけなら恐る恐るかけるようなもので、性能は大したことなくても一発で上手くかかったときの満足感は格別なのと同じですね。だからバックラしても「やっぱしね」と自分の腕の未熟さを認める気持ちになるのです。
これは3尋くらいの投網と一緒で、大体8割弱くらい拡がる、つまり4.5mの投網ならば、直径7m位拡がりますと合格でありますが、最初はグシャグシャの三日月型が関の山で、必死で芝生で2年ほど自主練しても5m行けば御の字でしょ。その直径2mの差は大きく、つまり面積的には約半分に過ぎません。
しかし、三日月のときには何も獲れなかったのに、ときどきうれしい結果に恵まれることになり、それが続けるモチベーションとなって、気がつけば網が大きくひらくようになります。
つまり、コツを会得して体力よりも技術が優ることに気づきますと、逆にハリスなども太くても見せ方しだいでどうにでもなるような気がするものです。。。
- 9月17日 19:05
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 7 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 8 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 18 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント