プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:109
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:574049
QRコード
▼ 往年の名竿
- ジャンル:日記/一般
昔々京都に住んでいた頃、和歌山の紀ノ川にラパラを投げに行った時期がありまして、そのときに若いのに軽やかにフローティングミノーを飛ばす名人に出会いました。当時は道糸がナイロン5号が当たり前の時代に、頭抜けて遠くに飛ばしていたので、竿の名を聞いたら「スミスのサーフプラッキング」と教えてくれました。ヨダレが出ましたが、長男が生まれたばかりで家計に余裕がなく買えませんでした。
それから随分経った頃に、中古屋で素晴らしいシーバス竿に出会い、昔の記憶が蘇り手を出したのが「ダイコーのアルテザーノ」で、バットから撓ってPEラインを使ってワンダー80を投入点が解らないほど遠くまで飛ばしてシーバスを沢山釣らせてくれました。
ただ、当時からフライにはまっていましたので、新しい投資はフライ一辺倒でした。
その後「フィッシャーマンのナナテン」のベイト竿が現れました。
いやあ、バスで使ってたフロッグプロダクツのトップ竿を強くしたような理想形で、IP26を投げまくりました。
で、やっぱプラグだぞと烈波にほれ込んだおりますと、自分的にシーバス最終系を決めたくなりまして、懐かしいダイコーとフィッシャーマンを足して2で割ったような竿を探し求め、ついに見つけたのが「ツララのスタッカート810」です。
ガイドがストローセッティングですからスピニング竿なのにベイトロッドのように真っすぐに糸を引いて飛んで行くのです。あまり遠くは狙わずに、渚向こうの波頭を撃つのが好みです。
渚釣りはスコットの15fのスペイ、その先はツララのハチテン、そのもっと先はダイワのパシフィックファントム11f、これがソルト歴40年、河口歴55年の幸せのセッティングであります(笑)。。。
それから随分経った頃に、中古屋で素晴らしいシーバス竿に出会い、昔の記憶が蘇り手を出したのが「ダイコーのアルテザーノ」で、バットから撓ってPEラインを使ってワンダー80を投入点が解らないほど遠くまで飛ばしてシーバスを沢山釣らせてくれました。
ただ、当時からフライにはまっていましたので、新しい投資はフライ一辺倒でした。
その後「フィッシャーマンのナナテン」のベイト竿が現れました。
いやあ、バスで使ってたフロッグプロダクツのトップ竿を強くしたような理想形で、IP26を投げまくりました。
で、やっぱプラグだぞと烈波にほれ込んだおりますと、自分的にシーバス最終系を決めたくなりまして、懐かしいダイコーとフィッシャーマンを足して2で割ったような竿を探し求め、ついに見つけたのが「ツララのスタッカート810」です。
ガイドがストローセッティングですからスピニング竿なのにベイトロッドのように真っすぐに糸を引いて飛んで行くのです。あまり遠くは狙わずに、渚向こうの波頭を撃つのが好みです。
渚釣りはスコットの15fのスペイ、その先はツララのハチテン、そのもっと先はダイワのパシフィックファントム11f、これがソルト歴40年、河口歴55年の幸せのセッティングであります(笑)。。。
- 2024年3月29日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]シーバスの潮待ち時間に遊んでくれる相手 |
---|
7月21日 | 持ってる男を沢ガイド |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント