プロフィール
こーだい
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:29146
QRコード
▼ ジョイクロ178での見えシーバス攻略
- ジャンル:style-攻略法
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今回はジョイクロ178での見えシーバス攻略について紹介します!
まずはジョイクロ178がどんなルアーなのか説明していきたいと思います!
(全長)178mm
(重量)2オンス(56g)
(タイプ)フローティング
(アクション)S字アクション
(フック)フロント#1 リア#2
ジョイクロ178は元祖S字系とも言われています。タダ巻きで描くS字アクションは、フィッシュイーターに強烈にアピールしてくれます!
タイプはフローティング、シンキングと2つあるのですが、僕はフローティングを自分でチューニングするのがおすすめです!
チューニング方法とは?!
ジョイクロのチューニングと言っても色々あるのですが、僕がやっているのはド定番の頭にウェイトシールを貼って、頭を浮き上がりにくくするチューニングです!
と言うのは、ジャークした時に浮き上がってきて水面に出てしまうのを防ぐためです。
さてさて!本題に戻ります!
皆さんは見えシーバスをわざわざ狙いませんよね???
普通のプラグで狙っても反応してこないですよね???
ジョイクロ178だと違うんです!
ジョイクロ178だと、178mmと言うサイズ感もあり、なおかつこのリアルなシルエットが効くんです!
そこで見えシーバスを見つけた時のアクション方法を教えちゃいます!
まず!あ!シーバス居た!と思ったら魚に自分が見えないような位置に移動してください!
と言うのは、シーバスに少しでも、人の姿が見えてしまうと、それだけで警戒心を高めてしまうからです
そして、シーバスとの距離を置いたら、そこで
ジョイクロ178投入です!
アクションは2パターンあります!
♦ステイで喰わせる
♦連続ジャークで喰わせる
♦ステイで喰わせる♦
シーバスの少し離れたとこにキャストして、そこから少し早めのジャークをして、シーバスの目の前で止めます!
そうすると、S字の余韻でふわ〜となった瞬間にバイトが出ます!
♦連続ジャークで喰わせる♦
これはほんとにやる気の無いシーバスに意図的に
スイッチを入れ喰わせる方法です!
これも同じでシーバスから少し離れたとこにキャストして、そこから早めのジャークをして、そのままシーバス前を通すとバイトが出ます!
そおするとこんな魚が出るかも?!
今回もお付き合い頂きありがとうございました!
皆さんも是非試してください!!
それではまた!
- 2020年5月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 15 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 16 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント