プロフィール

こーだい
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:30936
QRコード
▼ ドーバー70F自分なりの使い方
- ジャンル:釣り具インプレ
皆さんいかがお過ごしでしょうか??
コロナ早く終息して欲しいですねぇ〜
突然ですが、皆さんのフィールドにハクは居ますか??
ハクというのはボラの稚魚のことを指します。
僕のフィールドではもうそろそろハクが3〜4cm
の大きさにまでなってきました。
そんな時期に僕のフィールドで活躍するのが…
ドーバー70Fです!
(全長)70mm
(重量)8.5g
(アクション)ウォブンロール
(レンジ)0〜30cm
(フック) #8
ドーバー70Fは、浮遊感漂う絶妙なアクションで、シーバスを魅了してくれます。
また、重量8.5gという軽さにも関わらず、遠くのポイントも狙える抜群の飛距離も、このルアーの特徴の1つです。
僕なりのドーバー70Fの魅力は、ズバリ!
♦スレさせないアクション♦
です!!
それは何故か言うと??
僕はこのドーバー70Fで、同じ小場所で5本釣ったことがあります!
大抵、小場所と言うのは、1本釣れたら終わり。
というイメージですよね?
ただし!! 小場所でも、条件が揃えば、爆釣します!
その条件とは?!
♦雨♦
雨が降ると、魚の活性自体も上がりますが、
他にも色々な要因が重なります。
それが下の二つです。
♦雨によるベイトの増加♦
雨で川が増水すると、流れが早くなり、ハクなど小さなベイトは流れの緩いところに集まるのです。その結果、流れの緩い場所はハクにとって居心地のいい場所となり、そのような小場所にハクが溜まり、シーバスが付きやすくなります。
♦雨による濁り♦
雨で水が濁ることによって、普段よりルアーの視認性が悪くなり、口を使わせやすくなります。
その結果、プレッシャーが軽減され、爆釣に繋がるのです。
皆さんもこんなふうに爆釣するかも♪♪
今回も長々とお付き合い頂きありがとうございました!
皆さんも小場所で是非このドーバー70Fを使って爆釣してください!
それではまた!
- 2020年5月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 8 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 11 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 30 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ















最新のコメント