プロフィール
RYU!
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:173
- 昨日のアクセス:439
- 総アクセス数:1029227
QRコード
▼ バス釣りばかりです(笑)
最近は、バス釣りばかり(笑)
今月最初のバスは、またも台風後の近所の川
弟連れていきました。
すぐにチェイスあり
リズムウェーブのノーシンカーで水面引いてきたら出た。30ちょい。写真前に逃亡(笑)
弟は、シャッド投げて初バスゲット、サイズは同じくらい。
狭いので、投げ続けてるとさすがにスレたようです。
なんで台風後の低水位でここにバス溜まるのか、不思議です。台風接近真っ只中の夜中に来てみたときは一切反応なかったのになー。
つぎの釣りは霞ヶ浦へ友達と。
暗いうちから先月釣れた流れのポイント
水面賑やかで、ワーム投げてるとバイトあり
アメリカナマズらしき魚を掛けたがバレてしまった。
当たりの正体はほとんど小バスらしい。



さすがに小さすぎる、、、
が、その後も続けてるとなんとか30up
お気に入りのベビーシャッド

もう一本掛けたけどバレた。
場所移動して、虫パターン的なのを試す。葦際で管釣り用の小さいポッパーをもぞもぞしてたら小バスが食ってくるも乗らず
草が垂れてる岸壁際でやってみると、40くらいのと30半ばのがヒットしたけど共にばらしました。
反応多く楽しい釣行でした。
そして、こんどは夜バス
師匠にバス釣り案内してもらいました。海では沢山一緒に釣りしたけど、バスは初めて。
ポイント案内してもらい、場所もリグも釣り方も、全部レクチャー通りにしたら

一年ぶりの50up!!
ピンぼけだけど、52cm
自己記録更新してしまった!
パワーホッグ3インチのノーシンカーでした
前日は、50up含め5本釣れたらしいけど、この日は一本ずつ。
でも、大満足です!
翌日。
こんどは、昼のバス釣り。
また師匠に案内してもらいました。
昨晩の釣れた場所は

小バスのみ、でも、この前の霞のやつよりは大きい(笑)
パワーホッグ3インチ、ノーシンカーでちょっとやり辛かったから少しだけ鉛刺してみた。
いろんな場所をランガンし、小バスは沢山釣れました。

ベビシャはやっぱりお気に入りです
あとは、ノーシンカー投げて、ライン走ってから合わせる、というバス釣りの基本動作みたいなものの練習が出来て楽しい。
翌日も、また、バス(笑)
霞か房総池か、迷ったけど
雨レーダー見て師匠は前日からそのまま池にいるらしい(笑)
んじゃ、そっち合流!

この日も小バスは沢山釣れました。
クレイジーフラッパーをノーシンカーで水面ピロピロ引いてきたら釣れたのが面白かった。
3日連続でバス釣り、ちょっとは上手くなったかな?
こんどは、霞に行こう。あした。(笑)
おまけ
房総から松戸へ帰り
もう少しバス釣ってやろうと川へ

いなっこ満載、シーバスに占拠されてました(笑)
50ちょい、凄腕ウェイインしようと思ったけどキーアイテム無かった。
先週バス釣った場所で今度はシーバス、近所のポイントも面白いなー!(笑)
では!
今月最初のバスは、またも台風後の近所の川
弟連れていきました。
すぐにチェイスあり
リズムウェーブのノーシンカーで水面引いてきたら出た。30ちょい。写真前に逃亡(笑)
弟は、シャッド投げて初バスゲット、サイズは同じくらい。
狭いので、投げ続けてるとさすがにスレたようです。
なんで台風後の低水位でここにバス溜まるのか、不思議です。台風接近真っ只中の夜中に来てみたときは一切反応なかったのになー。
つぎの釣りは霞ヶ浦へ友達と。
暗いうちから先月釣れた流れのポイント
水面賑やかで、ワーム投げてるとバイトあり
アメリカナマズらしき魚を掛けたがバレてしまった。
当たりの正体はほとんど小バスらしい。



さすがに小さすぎる、、、
が、その後も続けてるとなんとか30up
お気に入りのベビーシャッド

もう一本掛けたけどバレた。
場所移動して、虫パターン的なのを試す。葦際で管釣り用の小さいポッパーをもぞもぞしてたら小バスが食ってくるも乗らず
草が垂れてる岸壁際でやってみると、40くらいのと30半ばのがヒットしたけど共にばらしました。
反応多く楽しい釣行でした。
そして、こんどは夜バス
師匠にバス釣り案内してもらいました。海では沢山一緒に釣りしたけど、バスは初めて。
ポイント案内してもらい、場所もリグも釣り方も、全部レクチャー通りにしたら

一年ぶりの50up!!
ピンぼけだけど、52cm
自己記録更新してしまった!
パワーホッグ3インチのノーシンカーでした
前日は、50up含め5本釣れたらしいけど、この日は一本ずつ。
でも、大満足です!
翌日。
こんどは、昼のバス釣り。
また師匠に案内してもらいました。
昨晩の釣れた場所は

小バスのみ、でも、この前の霞のやつよりは大きい(笑)
パワーホッグ3インチ、ノーシンカーでちょっとやり辛かったから少しだけ鉛刺してみた。
いろんな場所をランガンし、小バスは沢山釣れました。

ベビシャはやっぱりお気に入りです
あとは、ノーシンカー投げて、ライン走ってから合わせる、というバス釣りの基本動作みたいなものの練習が出来て楽しい。
翌日も、また、バス(笑)
霞か房総池か、迷ったけど
雨レーダー見て師匠は前日からそのまま池にいるらしい(笑)
んじゃ、そっち合流!

この日も小バスは沢山釣れました。
クレイジーフラッパーをノーシンカーで水面ピロピロ引いてきたら釣れたのが面白かった。
3日連続でバス釣り、ちょっとは上手くなったかな?
こんどは、霞に行こう。あした。(笑)
おまけ
房総から松戸へ帰り
もう少しバス釣ってやろうと川へ

いなっこ満載、シーバスに占拠されてました(笑)
50ちょい、凄腕ウェイインしようと思ったけどキーアイテム無かった。
先週バス釣った場所で今度はシーバス、近所のポイントも面白いなー!(笑)
では!
- 2018年8月14日
- コメント(0)
コメントを見る
RYU!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 6 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント