プロフィール
RYU!
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:1750
- 総アクセス数:1072392
QRコード
▼ フリップキャストは難しくないです(それなりなら)
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
おうちで暇つぶし記事2号!
タイトルの通り
フリップキャストは難しくないんです
ただし
それなり、ですよ(笑)
おれもうまくないです。
プロガイドさんの動画見ると、のすごい狭いところに当たり前のように投げてるけど、おれはあんなのできません。
腰ぐらいの高さで飛べば、意外と釣りになるのが千葉・市原エリアだと思います。
じゃあフリップいるの?
という話になるかもしれないけど、左右のキャスト精度と左右の人への安全という意味ではベストな投げ方だと思います。
そして、そのフリップキャストのやり方は簡単です
竿を下に振って曲げて、戻っていくときに糸を放す
それだけで勝手に飛んでいきます。
なによりも大切なのは竿を曲げること
曲がりやすい竿と重めのルアーの組み合わせで
竿を下に振ってみてくださいそしたら曲がって
飛んでいくんです。
いろんなコツとかあると思うんだけど、正直、そういうのって人によりけりだと思うんですよね。
グリップエンドを肘にぶつける人もいれば、固定する人もいる
短い竿がやりやすい人もいるし、長い竿がやりやすいという人もいる
なので、あれこれ考えず
下に振って曲げる
これだけ考えてやってみるのが一番だと思ってます。
それなり、に投げれるようにはなるはず
難しいと感じたら
プロに教わりに行くのが良いと思います
なんて元も子もないこと言っちゃった(笑)
昨日に引き続き、だらだら書いた、読んだ人すごい!
では!
タイトルの通り
フリップキャストは難しくないんです
ただし
それなり、ですよ(笑)
おれもうまくないです。
プロガイドさんの動画見ると、のすごい狭いところに当たり前のように投げてるけど、おれはあんなのできません。
腰ぐらいの高さで飛べば、意外と釣りになるのが千葉・市原エリアだと思います。
じゃあフリップいるの?
という話になるかもしれないけど、左右のキャスト精度と左右の人への安全という意味ではベストな投げ方だと思います。
そして、そのフリップキャストのやり方は簡単です
竿を下に振って曲げて、戻っていくときに糸を放す
それだけで勝手に飛んでいきます。
なによりも大切なのは竿を曲げること
曲がりやすい竿と重めのルアーの組み合わせで
竿を下に振ってみてくださいそしたら曲がって
飛んでいくんです。
いろんなコツとかあると思うんだけど、正直、そういうのって人によりけりだと思うんですよね。
グリップエンドを肘にぶつける人もいれば、固定する人もいる
短い竿がやりやすい人もいるし、長い竿がやりやすいという人もいる
なので、あれこれ考えず
下に振って曲げる
これだけ考えてやってみるのが一番だと思ってます。
それなり、に投げれるようにはなるはず
難しいと感じたら
プロに教わりに行くのが良いと思います
なんて元も子もないこと言っちゃった(笑)
昨日に引き続き、だらだら書いた、読んだ人すごい!
では!
- 2020年4月16日
- コメント(3)
コメントを見る
RYU!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント