プロフィール
山田直樹
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:53
- 総アクセス数:1301912
QRコード
▼ 80cm超え3尾・その1尾
- ジャンル:釣行記
この週末はあり得ないくらい出来すぎな時間を過ごしました。
いつも大型ばかり釣っている方なら何とも思わないでしょうケド、そうでない僕は夢のような1日となったのです。
本命ポイントを2ヶ所に設定し、ワクワクしながら自宅を出発したのですが、1ヶ所目は無反応、2ヶ所目は漁の最中と言う訳で本命ポイントを見事に外してしまいました。
ただ、別のポイントに保険をかけていたので、悩むまでもなくそちらに向かったのです。
で、保険のポイントへ到着。
このポイントは雰囲気が大切で、怪しさに溢れていればサイズは選べませんが、ほぼ釣果に恵まれます。
何の気配がなければ当然釣れません。
そんなポイントってありますよね。
で、釣れても釣れなくてもここで1日を過ごす覚悟をしていたので、清々した気持ちでいつものHUNT88をキャストし始めました。
その1投目。
いきなりのヒット。
サイズは小さく55cmくらい。
陸揚げした瞬間、ルアーが外れ、反転してお帰りなさいました。
しょぼーん。
サイズはともかく、せっかくの居着きが早々にヒットしたと言うのに勿体ない。
結局、回遊を待つ苦手なスタイルで釣りを再開したのでした。
潮の流れを感じながらHUNT88を沈めないように操作していると…。
突如ロッドティップに
『とぅん!』
と、言う小さく鋭いバキュームの感触。
キターーー!!!
ゴボゴボ音からすると80cmは超えている様子。
あとはフックアウトせぬよう、テンション抜かず掛けすぎずにやり取りし、足元での幾度のランに耐えて無事にランディング。

Hassakuオレンジを食ってきた80cm級のシーバス。

季節は深まっていますが、まだまだ産卵に絡んでいません。
これから、荒食いのギアは格段に上がってくるでしょう。
ちなみに9月下旬からRBBタイタニウムネオプレーンウェーダーを着用しています。
淡水域は最高の仕事をしてくれていますが、海水域だと季節的にまだ早いですね。
ただ、上がヒンヤリとしてますので防寒の役目は果たしてくれてます。

今回のロッドはクロノタイド872ML。
ラインやフックへの負荷を極力避けるためにMLをチョイスしました。
90cm近いサイズだとさすがに引きますね。
この1尾にはシビレました。
そして2尾目のスズキを求めてキャストを再開したのでした。
いつも大型ばかり釣っている方なら何とも思わないでしょうケド、そうでない僕は夢のような1日となったのです。
本命ポイントを2ヶ所に設定し、ワクワクしながら自宅を出発したのですが、1ヶ所目は無反応、2ヶ所目は漁の最中と言う訳で本命ポイントを見事に外してしまいました。
ただ、別のポイントに保険をかけていたので、悩むまでもなくそちらに向かったのです。
で、保険のポイントへ到着。
このポイントは雰囲気が大切で、怪しさに溢れていればサイズは選べませんが、ほぼ釣果に恵まれます。
何の気配がなければ当然釣れません。
そんなポイントってありますよね。
で、釣れても釣れなくてもここで1日を過ごす覚悟をしていたので、清々した気持ちでいつものHUNT88をキャストし始めました。
その1投目。
いきなりのヒット。
サイズは小さく55cmくらい。
陸揚げした瞬間、ルアーが外れ、反転してお帰りなさいました。
しょぼーん。
サイズはともかく、せっかくの居着きが早々にヒットしたと言うのに勿体ない。
結局、回遊を待つ苦手なスタイルで釣りを再開したのでした。
潮の流れを感じながらHUNT88を沈めないように操作していると…。
突如ロッドティップに
『とぅん!』
と、言う小さく鋭いバキュームの感触。
キターーー!!!
ゴボゴボ音からすると80cmは超えている様子。
あとはフックアウトせぬよう、テンション抜かず掛けすぎずにやり取りし、足元での幾度のランに耐えて無事にランディング。

Hassakuオレンジを食ってきた80cm級のシーバス。

季節は深まっていますが、まだまだ産卵に絡んでいません。
これから、荒食いのギアは格段に上がってくるでしょう。
ちなみに9月下旬からRBBタイタニウムネオプレーンウェーダーを着用しています。
淡水域は最高の仕事をしてくれていますが、海水域だと季節的にまだ早いですね。
ただ、上がヒンヤリとしてますので防寒の役目は果たしてくれてます。

今回のロッドはクロノタイド872ML。
ラインやフックへの負荷を極力避けるためにMLをチョイスしました。
90cm近いサイズだとさすがに引きますね。
この1尾にはシビレました。
そして2尾目のスズキを求めてキャストを再開したのでした。
- 2015年10月19日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント