プロフィール
山田直樹
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:185
- 総アクセス数:1336477
QRコード
▼ プロトアイテム
- ジャンル:釣り具インプレ
めちゃクソ長い1週間が終りをつげようとしています。
長い勤務時間を終え、帰宅すると。

おや、何か荷物が届いてる。

何だ、何だ?

ほほぉ~。
かのメーカーのプロトリーダーかぁ。
どれどれ…。
うひゃー、超硬度なフロロカーボン!
巻きグセが少なくスベりも上々。
こりゃ、根ズレに強そうだ。
やや透明度(ヘイズ)が低くはあるけど、これは超高結晶(ポリマー分子が同じ向きに並んでいる)の証。
専門知識がないと理解し難いと思いますが、モノフィラメントのライン強度は、結晶領域の多さが決め手となる場合が多くあります。
つまり、結晶性が低いと透明度は高いが強度が弱く、結晶性が高いと透明度は低いが強度が強い。と、言うことです。
(ポリ袋を引っ張ると白くなってそれ以上伸びなくなりますが、まさにこれが延伸による分子の結晶状態です)
このメーカーは、自社製造ですから単価が低く、ハイクオリティーのラインを作っています。
ラインは釣りの道具の中でも、ロッドやリールよりも重要です。
ですから、このメーカーのラインの様に技術力を集結した釣糸がゲームフィッシングには必要となります。
届いたプロトで実戦に挑み、切れない程度に敢えて根ズレさせてみます。
長い勤務時間を終え、帰宅すると。

おや、何か荷物が届いてる。

何だ、何だ?

ほほぉ~。
かのメーカーのプロトリーダーかぁ。
どれどれ…。
うひゃー、超硬度なフロロカーボン!
巻きグセが少なくスベりも上々。
こりゃ、根ズレに強そうだ。
やや透明度(ヘイズ)が低くはあるけど、これは超高結晶(ポリマー分子が同じ向きに並んでいる)の証。
専門知識がないと理解し難いと思いますが、モノフィラメントのライン強度は、結晶領域の多さが決め手となる場合が多くあります。
つまり、結晶性が低いと透明度は高いが強度が弱く、結晶性が高いと透明度は低いが強度が強い。と、言うことです。
(ポリ袋を引っ張ると白くなってそれ以上伸びなくなりますが、まさにこれが延伸による分子の結晶状態です)
このメーカーは、自社製造ですから単価が低く、ハイクオリティーのラインを作っています。
ラインは釣りの道具の中でも、ロッドやリールよりも重要です。
ですから、このメーカーのラインの様に技術力を集結した釣糸がゲームフィッシングには必要となります。
届いたプロトで実戦に挑み、切れない程度に敢えて根ズレさせてみます。
- 2014年7月26日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 6 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 7 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 17 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント