プロフィール
山田直樹
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:98
- 総アクセス数:1301226
QRコード
▼ クロダイ&メバル、断続的にスズキ
- ジャンル:釣行記
土曜日。
休日出勤のため、デイゲームを逃した僕ですが、ナイトゲームを楽しもうと思い立ち、自宅を出発。
狙いは、フラペンシャローでクロダイ&メバルを狙うとの名目ながらスズキも視野に入れた、多目的な釣りを展開することです。
結構贅沢な趣ですが、イケないこともなかろうと少しばかり勝算があった訳。
それはなぜか?
はっきり言って、季節的な要因だけで釣れる確率がぐーんとあがるから。
いわゆるノッコミとアフター。
そんな季節だからです。
ポイントに到着すると予想を遥かに超えた波気がありました。
しかし、これもまた釣れる要因となります。
スズキはもちろん波気があると釣り易くなりますよね。
クロダイも同じです。
食いが立ち、流されてくる甲殻類や軟体系生物をガツガツ捕食します。
荒食いの季節ですからね、その辺は魚類みんな同じかと。
メバルはアフターが多いので、こちらも回復を目指して活性が高くなります。
ただし、波が高いとレンジが深くなる傾向にあるので、フラペンシャローの守備範囲か不明です。
そんな訳でスズキを視野に入れたクロダイ&メバル狙いが成立するのですね。
まずはセオリー通り、サラシ場を狙います。
何かしらの反応を期待したのですが、完全に裏切られました。
サラシ場に見切りをつけて、流れが帯となって沖に払い出しているエリアに移動。
そこでコツコツと数度アタリました。
フグがハムハムしながら追い掛けているのかな?なんて思っていたのですが、アタリのあった後の数投目。
『カッ!』と、小さくシャープなアタックを感じ、すぐにググン。と、フッキング。
それは電光石火と言う言葉がピタリと当てハマる捕食でした。
流れの中からハイジャンプを繰り返すスズキ。
エライ元気なサカナだなと思いつつランディング。

正体は北陸サイズながらもヒラでした。
そりゃ元気な訳です。

流れが強かったのでフラペンシャローのテンションを抜き気味にしてチェックしていました。
ノーマルのフラペンもそうなのですが、流れを遡る立ち位置では、テンションを抜いてあげると好反応が得られますね。

今回のロッドはクロノタイド982M。
釣り場を考えて愛機としました。
強いロッドなので信頼しています。
3魚種達成はなく、少し寂しさが残りましたが、予想外のヒラが出た分、嬉しさは倍増でした。
この釣り場に関してですが、これからスズキとクロダイとが上向くと思いますが、メバルは段々と沖に出ることが予想されます。
今週末は既にシーバス狙いの予定があるので3目狙いは出来ませんが、またどこかのフィールドに立ちます。
本格的なシーズンインまでしばらくです。
どんな魚種を狙うにせよ、 釣果優先主義とならぬよう釣りを楽しむ姿勢と心は忘れないようにしたいと思います。
休日出勤のため、デイゲームを逃した僕ですが、ナイトゲームを楽しもうと思い立ち、自宅を出発。
狙いは、フラペンシャローでクロダイ&メバルを狙うとの名目ながらスズキも視野に入れた、多目的な釣りを展開することです。
結構贅沢な趣ですが、イケないこともなかろうと少しばかり勝算があった訳。
それはなぜか?
はっきり言って、季節的な要因だけで釣れる確率がぐーんとあがるから。
いわゆるノッコミとアフター。
そんな季節だからです。
ポイントに到着すると予想を遥かに超えた波気がありました。
しかし、これもまた釣れる要因となります。
スズキはもちろん波気があると釣り易くなりますよね。
クロダイも同じです。
食いが立ち、流されてくる甲殻類や軟体系生物をガツガツ捕食します。
荒食いの季節ですからね、その辺は魚類みんな同じかと。
メバルはアフターが多いので、こちらも回復を目指して活性が高くなります。
ただし、波が高いとレンジが深くなる傾向にあるので、フラペンシャローの守備範囲か不明です。
そんな訳でスズキを視野に入れたクロダイ&メバル狙いが成立するのですね。
まずはセオリー通り、サラシ場を狙います。
何かしらの反応を期待したのですが、完全に裏切られました。
サラシ場に見切りをつけて、流れが帯となって沖に払い出しているエリアに移動。
そこでコツコツと数度アタリました。
フグがハムハムしながら追い掛けているのかな?なんて思っていたのですが、アタリのあった後の数投目。
『カッ!』と、小さくシャープなアタックを感じ、すぐにググン。と、フッキング。
それは電光石火と言う言葉がピタリと当てハマる捕食でした。
流れの中からハイジャンプを繰り返すスズキ。
エライ元気なサカナだなと思いつつランディング。

正体は北陸サイズながらもヒラでした。
そりゃ元気な訳です。

流れが強かったのでフラペンシャローのテンションを抜き気味にしてチェックしていました。
ノーマルのフラペンもそうなのですが、流れを遡る立ち位置では、テンションを抜いてあげると好反応が得られますね。

今回のロッドはクロノタイド982M。
釣り場を考えて愛機としました。
強いロッドなので信頼しています。
3魚種達成はなく、少し寂しさが残りましたが、予想外のヒラが出た分、嬉しさは倍増でした。
この釣り場に関してですが、これからスズキとクロダイとが上向くと思いますが、メバルは段々と沖に出ることが予想されます。
今週末は既にシーバス狙いの予定があるので3目狙いは出来ませんが、またどこかのフィールドに立ちます。
本格的なシーズンインまでしばらくです。
どんな魚種を狙うにせよ、 釣果優先主義とならぬよう釣りを楽しむ姿勢と心は忘れないようにしたいと思います。
- 2015年4月6日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント