プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:98
- 昨日のアクセス:1319
- 総アクセス数:1394165
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
目標2本とか言ってる時点で釣れないフラグは立っていた 18/08/23
わけわからんタイトルつけてないでなんで自分だけ釣れなかったかを考えろ俺。
この日は木更津からシーバス、タチウオ狙いのボートゲーム。
同船はFさんと久しぶりのKYくん。
週末が台風の影響ありそうなんで、我慢できず強引に休暇を取得しての出撃。同船してくれる方がいてほんとよかった(^^)
大阪帰省時の…
この日は木更津からシーバス、タチウオ狙いのボートゲーム。
同船はFさんと久しぶりのKYくん。
週末が台風の影響ありそうなんで、我慢できず強引に休暇を取得しての出撃。同船してくれる方がいてほんとよかった(^^)
大阪帰省時の…
- 2018年8月25日
- コメント(3)
初めてのタチウオ乗合船 18/08/19
- ジャンル:釣行記
- (デイゲーム)
夏休みの最後は親子でタチウオ乗合船。だったんだけど…
夏休みの最後のイベントとして予約していたこの日、
西宮の釣り船、釣人家さんから息子とタチウオ乗合船に乗りました。
ジギングできる半日船ということでここを選んだのですが、レギュレーションとしてラインは0.8-1号。
ジグの重さは150グラム指定。
…
夏休みの最後のイベントとして予約していたこの日、
西宮の釣り船、釣人家さんから息子とタチウオ乗合船に乗りました。
ジギングできる半日船ということでここを選んだのですが、レギュレーションとしてラインは0.8-1号。
ジグの重さは150グラム指定。
…
- 2018年8月20日
- コメント(2)
今年3回目の館山ボートゲーム 18/08/14
ずいぶん間が空いてしまいました^^;
風が強くて、沈める釣りはできなかったけど、シイラが遊んでくれてよかった(^^)
この日は館山からレンタルボート。
同船はNさんとけんのすけさん。
ジギング、タイラバ、キャスティング、で楽しもうと思っていたけれど、強風で船が流されまくって、できたのはキャスティングのみ。
ソー…
風が強くて、沈める釣りはできなかったけど、シイラが遊んでくれてよかった(^^)
この日は館山からレンタルボート。
同船はNさんとけんのすけさん。
ジギング、タイラバ、キャスティング、で楽しもうと思っていたけれど、強風で船が流されまくって、できたのはキャスティングのみ。
ソー…
- 2018年8月18日
- コメント(0)
反省の多い2連戦 18/08/11 and 12
邪念の多さと引き出しの少なさ、メンタルの弱さ、
そして運にも恵まれない二日間でした。
あまり書くことないので箇条書きです・・・
18/08/11 木更津ボート
この日は木更津から南下してタチウオ狙いのなんでも便。
闘猛さん、NGさん、けんのすけさんと同船。
序盤のシーバスマゴチ狙いは自分はノーバイト。
けんのすけ…
そして運にも恵まれない二日間でした。
あまり書くことないので箇条書きです・・・
18/08/11 木更津ボート
この日は木更津から南下してタチウオ狙いのなんでも便。
闘猛さん、NGさん、けんのすけさんと同船。
序盤のシーバスマゴチ狙いは自分はノーバイト。
けんのすけ…
- 2018年8月15日
- コメント(2)
潮で固着してしまったメタニウムMGL
- ジャンル:日記/一般
- (メンテナンス)
まるで夏休みの課題みたいに重くのしかかりました・・。
ボートシーバスの穴撃ちメインで購入したメタニウムMGL。
とってもお気に入りで使った後は毎回2-3時間以内に必ず流水ですすいで潮を落とし、スプールを外して乾燥させてから組んでいました。
が、メインターゲットがタチウオに移行して、このリールの出番がなくなっ…
ボートシーバスの穴撃ちメインで購入したメタニウムMGL。
とってもお気に入りで使った後は毎回2-3時間以内に必ず流水ですすいで潮を落とし、スプールを外して乾燥させてから組んでいました。
が、メインターゲットがタチウオに移行して、このリールの出番がなくなっ…
- 2018年8月7日
- コメント(5)
館山ボートゲーム今年も開幕 18/08/05
結果だけ見ると悪くないと思うかもしれませんが、
かなり厳しかったです^^;
この日は館山でレンタルボートで出撃
同船はNさんHさん。
先週は右フックの台風のおかげで中止となったので
今年初の館山釣行。
雲の多い中ワクワクしながら出船。
が、目当てにしていた漁礁を見つけられず・・。
スマホでGPSで記録してい…
かなり厳しかったです^^;
この日は館山でレンタルボートで出撃
同船はNさんHさん。
先週は右フックの台風のおかげで中止となったので
今年初の館山釣行。
雲の多い中ワクワクしながら出船。
が、目当てにしていた漁礁を見つけられず・・。
スマホでGPSで記録してい…
- 2018年8月5日
- コメント(3)
久々のホーム海釣り公園 18/07/29
訪れたのは半年ぶりだったけど、やっぱり難しかった^^;
この日はもともと館山レンタルボートだったのだけれど、台風の影響で港が利用できず出船中止。
どうしようか迷って久々にホームの海釣り施設に。
HさんとかYZさんとかTKKさんとか、おなじみのみなさんも来てました(^^)
開場までの時間、すぐ近くで他の人がシーバスキ…
この日はもともと館山レンタルボートだったのだけれど、台風の影響で港が利用できず出船中止。
どうしようか迷って久々にホームの海釣り施設に。
HさんとかYZさんとかTKKさんとか、おなじみのみなさんも来てました(^^)
開場までの時間、すぐ近くで他の人がシーバスキ…
- 2018年7月30日
- コメント(2)
台風が来る前に 18/07/27
休みを取った甲斐はあったと思います。
この日は木更津から南下してタチウオ狙い。
同船はSAGE愛好会さん、闘猛さん。
翌日台風が接近するという予報で、
もともと予定していた釣行が中止の可能性が高く、
だったら先に休暇取ってしまおう、
とたまたま仕事の都合もついて、
同船者募ってみたらたまたまお二人の都合もよく…
この日は木更津から南下してタチウオ狙い。
同船はSAGE愛好会さん、闘猛さん。
翌日台風が接近するという予報で、
もともと予定していた釣行が中止の可能性が高く、
だったら先に休暇取ってしまおう、
とたまたま仕事の都合もついて、
同船者募ってみたらたまたまお二人の都合もよく…
- 2018年7月29日
- コメント(1)
当たりパターンわからないまま終わる^^; 18/07/21
悪くない結果なんだけど、自分は連発できず。
この日は木更津から南下してタチウオメインのなんでも便。
同船はFさん、SAGE愛好会さん、先週に続きMさん。
まずは海堡方面。
シーバス狙うもセイゴクラスのバラシのみ。
続いてマゴチ、マダイ狙いで水深16-10メートルエリア。
ここでSAGE愛好会さんがブレードでシーバスキャ…
この日は木更津から南下してタチウオメインのなんでも便。
同船はFさん、SAGE愛好会さん、先週に続きMさん。
まずは海堡方面。
シーバス狙うもセイゴクラスのバラシのみ。
続いてマゴチ、マダイ狙いで水深16-10メートルエリア。
ここでSAGE愛好会さんがブレードでシーバスキャ…
- 2018年7月23日
- コメント(3)
今年初のドラゴン 18/07/16
浅場では数は出るけどサイズが出ないので、移動してみたら偶然にも獲れたw
この日は木更津から南下してタチウオ狙いで出港。
同船はMさんYさんOくん。
Oくんはタチウオ初挑戦ということで、ケイジくんから教わって色々調達してきてた(^^)
まさかロッドまで鏡牙で新調してくるとはー(^_^)/
これはぜひ釣ってもらわねば!
…
この日は木更津から南下してタチウオ狙いで出港。
同船はMさんYさんOくん。
Oくんはタチウオ初挑戦ということで、ケイジくんから教わって色々調達してきてた(^^)
まさかロッドまで鏡牙で新調してくるとはー(^_^)/
これはぜひ釣ってもらわねば!
…
- 2018年7月17日
- コメント(4)
最新のコメント