プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:232
  • 昨日のアクセス:320
  • 総アクセス数:1338717

アーカイブ

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

私のルアー2016

2016年、自分にとって最も多くの魚をもたらしてくれたルアーは、
おそらくビーフリーズとタイトスラローム。

でももしルアー・オブ・ザ・イヤー2016として挙げるなら、

やはりこれ。O.S.P ヴァルナ SP。

wu3js3sd8ma4g56sptmn_480_480-d44f6fc9.jpg

全長:113mm 自重:16g のサスペンドミノーです。

この秋、僕にたくさんの思い出をくれました。

まずは何より91cmのブリをこのルアーで釣ったこと。


突然発生したボイルのすぐわきに投げて、

ちょっとジャークしたら重いバイト。

n3ru8o4kyfaejkopkkmg_480_480-afd2d4bc.jpg


20分以上やり取りした後に見せたその魚体に、

同船のみんなで大興奮したのは今も忘れられません。

9cxbeymc4hus7gj8gfm9_480_480-9a35f131.jpg


そのあとも秋のハイシーズンで何十本も60アップを連れてきてくれました。

7mze4cedu5hra2daowir_480_480-58ccb998.jpg


それだけではなくて、
息子にもハイシーズンのオープンウォーターゲームを楽しんでもらいたくてこのルアーを投げてもらうと、

sb7ap5oibe8btnhwexdg_480_480-f6d5db74.jpg

ただ巻きできっちり60cmオーバーを釣れてきてくれました
\(^_^)/

このヴァルナと兄貴分のルドラはもともとブラックバス用のジャークベイトで、バス釣りの世界では知らない人のいないスーパーアングラー、並木敏成さんが開発したルアー。

特徴としてはフルフラットサイドになっているので、

その水押しパワーが魚にアピールできていると思っています。

ソルト仕様にはサスペンドモデルとシンキングモデルがあるのですが、

自分は圧倒的にサスペンドモデル派。

サスペンドでも最大2.8mまでカバーできるところとか、

ポーズをすこし長く取っても静止姿勢がいいところがとても気に入っています。

キャスト時にウェイトの移動がたまにうまくいかずにクルクル回ることや、

ソルトモデルなのにバス仕様のままなのか、

純正のフックやリングがとっても弱いという欠点もありますが、

そんな不満を吹っ飛ばす釣果を得ているので、

家にはすでに予備が2個あります(笑)

ボートシーバスをやる方以外のソルトアングラーにとっては、

ほぼ無名と言っていいO.S.Pのジャークベイトですが、

ヴァルナは今や僕にとっては欠かせないルアーになりました。

今年もきっと大活躍してくれるに違いないと思っています。

コメントを見る