プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:225
  • 昨日のアクセス:405
  • 総アクセス数:1315078

アーカイブ

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

14/12/20 海釣り施設でベストバウアーにセイゴで入魂

先日購入したFoojin'R BEST BOWER 96MLXを抱えて海釣り施設へ。

風があんまりなくて寒さはあんまり感じない朝。

bk2sbm2wvdzvdp8uejvn_920_690-19f65d6a.jpg

さすがに釣れる魚は減っているので人は少ない^^;

昨日もあんまり釣れてないみたいだけど大潮だし期待していたものの、

最初のポジションでは30分全く反応なし。

混んでる時は移動できないので、

このまま時合とか回遊とかを期待して投げ続けるわけですが、

今日は移動しまくりです(^o^)

まあ釣れないんだけど。



3回目の移動の後。

何気なく遠投して探っていたiP-26 に、

ガッ、でも、ゴッ、でもなく

「なぜか笑介」的な、ズッ

と重くなる感触でバイトがありました。

おおっ!

♪───O(≧∇≦)O────♪

真冬の貴重な魚です。

慎重に緊張しながら寄せてきたのに、

最後のタモ入れの手前で、ジャンプ!

あーーーーーー!















フックアウトして着水したそいつは身を翻して猛ダッシュして、















俺の網の中へ。







♪───O(≧∇≦)O────♪




…おかえりなさい。


というわけでキャッチしたのは、

96zis3d93jpdmrs9aui9_920_690-bab7aa3d.jpg

だいたい40㎝。

嘘ですすみません正確には39㎝のセイゴです。

おまけに去年もこの時期はそうだった記憶あるけど、

痩せてて、あんまり引きませんでした。

産卵とは無縁のヒトなんだろな。

でも。

ずーっと釣れてなかった自分に釣れてくれたありがたい一匹。

本当にありがとう。

ベストバウアーの入魂は完了。


イワシだったらどうしようとドキドキしてました

本当は・・・・・


イナッコが掛かってベストバウアーがイナバウアーに!


とかネタまで考えていたのは内緒です^^;


という思い出に残る一匹のあとは、

その後3時間ノーバイトで終了。

いやーやっぱりサカナ少なくなってます。

明日は朝は出撃できないので、

午後、南房へ調査釣行(アウェイの洗礼ともいう)に向かう予定です!

下手な自分でもサカナとコンタクトできるいい場所見つかるといいなあ。


今日の潮はこんな感じ。キャッチしたのは8:38でした。
u4yfx5hyn5hgb5ppcnmb_721_921-5e0aaeee.jpg



 

コメントを見る