プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:87
- 昨日のアクセス:237
- 総アクセス数:1321330
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 平成最後の総魚種戦 ① 18/9/01
やはり凄腕期間が始まると明らかに釣果が落ちます(笑)
この日は木更津から南下して何でも便。
同船はRYUくん TENくん KYくん。
若者三人におっさん一人で出港。

平成最後の総魚種戦ということで気合十分。
木曜日の下見も完璧で、ロケットスタートを決め込むつもり。
なんて書くともう察しのいい読者はお気づきの通り、
自分はぜんぜん釣れませんでした(笑)
まずは第二海堡周りへ。
シーバスか青物を期待。
シーバスは全く反応なし。
でも突如ボイルが発生し、
急いで投げたジグに掛かったのは40cm弱のイナワカサイズ。あ、イナダワカシね。
計測しとけばいいものを、まあ、まだ釣れるかな、
とリリース。
するとそのあともう自分には釣れなかったorz
KYくんは初のボートワカシで嬉しそうだった。
おめでとう!!
続いてマゴチ・真鯛狙いでタイラバ。
TENくんが小さいながらもマダイを釣って羨ましかった。
そして自分にもここは幸運が。

小さいながらも今年初のマゴチをキャッチ。
いやーぜんぜん引かなかったけど嬉しい(^^♪
その後は続かなかったのでタチウオへ。
今日も猿島ー走水間水深50メートル前後で船団。
木曜の下見が効いたのか、最初のフォール後の巻き上げでバイト。
っしゃあああ。

指三本クラスなので計測しなかった。
するとそのあとは全然釣れず。
他の若者たちはポツポツキャッチ。
結局自分は最後の最後にもう一匹追加。
指2本ちょっと。なので計測せず(泣)
脳内にはこの曲がリフレイン(笑)
その後はまた第二海堡周辺でタイラバ。
自分には何もなかったけど、TEN君がさらにマダイを追加。
すごいなー。
以上でこの日の釣りは終了。
船中ではタチウオは15本くらいかな。
他にマダイ2枚、イナダ2本?
ほかにも釣れたような気がするけど忘れてしまった。
もう絵に描いたよなジャネンデイズの始まりですよorz
でも気にしてもしょうがない。
釣れない状況を楽しんでやろうと決めたので。
みなさんお疲れでした!
今度はシーバスやろう!!
この日は木更津から南下して何でも便。
同船はRYUくん TENくん KYくん。
若者三人におっさん一人で出港。

平成最後の総魚種戦ということで気合十分。
木曜日の下見も完璧で、ロケットスタートを決め込むつもり。
なんて書くともう察しのいい読者はお気づきの通り、
自分はぜんぜん釣れませんでした(笑)
まずは第二海堡周りへ。
シーバスか青物を期待。
シーバスは全く反応なし。
でも突如ボイルが発生し、
急いで投げたジグに掛かったのは40cm弱のイナワカサイズ。あ、イナダワカシね。
計測しとけばいいものを、まあ、まだ釣れるかな、
とリリース。
するとそのあともう自分には釣れなかったorz
KYくんは初のボートワカシで嬉しそうだった。
おめでとう!!
続いてマゴチ・真鯛狙いでタイラバ。
TENくんが小さいながらもマダイを釣って羨ましかった。
そして自分にもここは幸運が。

小さいながらも今年初のマゴチをキャッチ。
いやーぜんぜん引かなかったけど嬉しい(^^♪
その後は続かなかったのでタチウオへ。
今日も猿島ー走水間水深50メートル前後で船団。
木曜の下見が効いたのか、最初のフォール後の巻き上げでバイト。
っしゃあああ。

指三本クラスなので計測しなかった。
するとそのあとは全然釣れず。
他の若者たちはポツポツキャッチ。
結局自分は最後の最後にもう一匹追加。
指2本ちょっと。なので計測せず(泣)
脳内にはこの曲がリフレイン(笑)
その後はまた第二海堡周辺でタイラバ。
自分には何もなかったけど、TEN君がさらにマダイを追加。
すごいなー。
以上でこの日の釣りは終了。
船中ではタチウオは15本くらいかな。
他にマダイ2枚、イナダ2本?
ほかにも釣れたような気がするけど忘れてしまった。
もう絵に描いたよなジャネンデイズの始まりですよorz
でも気にしてもしょうがない。
釣れない状況を楽しんでやろうと決めたので。
みなさんお疲れでした!
今度はシーバスやろう!!
- 2018年9月4日
- コメント(1)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント