プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:161
- 昨日のアクセス:237
- 総アクセス数:1321404
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 1投1投に集中して 16/03/09
この日は休暇をもらって、
平日がお休みの仲間と木更津ボートシーバス。
Nさん、YZさん、Sさん。
ヘルティックの神様、Sさんとは初同船です。
まずは沖のポイントでジギング。
早速Sさんがジグで掛けるも、サメ^^;
最近釣行行くたびに誰かサメ釣ってる気がする。
そのあとポツポツとフッコサイズがヒット。
さすが大潮の下げ、流れが強烈でしたね。
60グラムでもうまくフォールコントロールできません。
でも先日よかった80グラムだと反応がなかったり、
日によって反応は違うことを実感。
そして予報よりも早く北風が強まる。
ボートのポジションキープも大変なので、
ここは見切って北上して穴撃ちへ。
風速10メートルなので風上からのアプローチは諦め、風下から穴撃ち。
最初のポイントでミノーでNさんがキャッチ。
でもあとが続かない。レンジ深いのかな。
隣のポイントでジギングをやってみる。
どうやらこれが正解だった。
立て続けに皆さんにヒット。
ただここはどうしても根掛かりが多くなる。
僕を含めてみんなルアーロストが続発。
リーダー結び直す時間がとてももったいないですよねー。
それでもみんなで20本くらいは釣りました(^^)
アタリが遠のいたところで風裏のポイントへ移動。
穴撃ちを淡々と続けていく。
4人で穴撃ちすると、
全員がキャストできるようにボートポジション取るの結構難しい。
それぞれのキャスト技量とかも見て、
この角度でボート停めて、
流されたらまた修正して、
とか考えながらハンドル回してると、
なかなか自分がキャストする時間が取れなくなったりするけれど、
でもそれで誰ががキャッチしてくれると
それはそれで結構嬉しい(^^)
そして、
そういう中で自分もキャストするので、
1投1投集中せざるを得なくなります。
もちろんミスキャストも多いのだけれど。
この時はミノーでの反応がチェイスしかないので、
スピンテールの14グラムで少し下のレンジを探る。
いわゆる"柱3本目"にキャストが運良く決まる。
ゆっくりと引いてくる。
ゴゴンと深いバイト。
こればちょっと大きい(自分的には)かも!
うまく乗った!
ボートを少しバックさせてぶつからないように。
ルアーが小さいので飲まれてる感じ。
歯でラインブレイクされる恐怖と戦いつつ、
20ポンドを信じて無事にNさんに掬ってもらう。
あざっす!

74㎝ありました(^o^)/
やっぱり珍しくキャストが決まったことと、
ルアーを引いてくるレンジがあっていたことの
結果だと自分では思います。
同じレンジなら別にブレードでなくても良い証拠に、
Nさんはバイブレーションプラグで60アップを何本か掛けていました。
続いてのポイントでも同じレンジで攻めるとここでもいい反応があり、69㎝をキャッチ。

そこではなんとかミノーでも反応ありました。

レンジの話も、ただの僕の思い込みなのかもしれません。
ほとんどの状況でミノーだけで釣ってしまうすごい先輩も知ってますし(^^)
そして最後に、
74㎝を釣ったポイントへ2時間ぶりに戻って、
集中した何度目かのキャストで狭い隙間の奥にブレードが決まり、
ゆっくりと引いてくると、
ズン、
と重いバイト。
っしゃー、乗ったー!
ボートを下げてやりとりして、
またNさんに掬ってもらったのは

75㎝!
ラッキーすぎます(^^)
しばらく釣れなくなるかもしれません^^;
そしてこの魚を最後に雨も強くなってきたので、
結構な波風の中撤収しました。
この日はみんな根掛かりに苦しみました。
僕はジグをロストしまくりました。
NさんもYZさんSさんもかなりジグやブレードをロストしてましたよね^^;
全員で40本なのでちょっと釣れない時間帯もあって、物足りない結果だったかもしれません。
今度はもっと数釣りも楽しめるようなポイント選択できるよう頑張ります。
みなさまお疲れ様でした!
今日大活躍のブレードは満身創痍です。

でも一個380円なので、懐は軽症ですみます(^^)
平日がお休みの仲間と木更津ボートシーバス。
Nさん、YZさん、Sさん。
ヘルティックの神様、Sさんとは初同船です。
まずは沖のポイントでジギング。
早速Sさんがジグで掛けるも、サメ^^;
最近釣行行くたびに誰かサメ釣ってる気がする。
そのあとポツポツとフッコサイズがヒット。
さすが大潮の下げ、流れが強烈でしたね。
60グラムでもうまくフォールコントロールできません。
でも先日よかった80グラムだと反応がなかったり、
日によって反応は違うことを実感。
そして予報よりも早く北風が強まる。
ボートのポジションキープも大変なので、
ここは見切って北上して穴撃ちへ。
風速10メートルなので風上からのアプローチは諦め、風下から穴撃ち。
最初のポイントでミノーでNさんがキャッチ。
でもあとが続かない。レンジ深いのかな。
隣のポイントでジギングをやってみる。
どうやらこれが正解だった。
立て続けに皆さんにヒット。
ただここはどうしても根掛かりが多くなる。
僕を含めてみんなルアーロストが続発。
リーダー結び直す時間がとてももったいないですよねー。
それでもみんなで20本くらいは釣りました(^^)
アタリが遠のいたところで風裏のポイントへ移動。
穴撃ちを淡々と続けていく。
4人で穴撃ちすると、
全員がキャストできるようにボートポジション取るの結構難しい。
それぞれのキャスト技量とかも見て、
この角度でボート停めて、
流されたらまた修正して、
とか考えながらハンドル回してると、
なかなか自分がキャストする時間が取れなくなったりするけれど、
でもそれで誰ががキャッチしてくれると
それはそれで結構嬉しい(^^)
そして、
そういう中で自分もキャストするので、
1投1投集中せざるを得なくなります。
もちろんミスキャストも多いのだけれど。
この時はミノーでの反応がチェイスしかないので、
スピンテールの14グラムで少し下のレンジを探る。
いわゆる"柱3本目"にキャストが運良く決まる。
ゆっくりと引いてくる。
ゴゴンと深いバイト。
こればちょっと大きい(自分的には)かも!
うまく乗った!
ボートを少しバックさせてぶつからないように。
ルアーが小さいので飲まれてる感じ。
歯でラインブレイクされる恐怖と戦いつつ、
20ポンドを信じて無事にNさんに掬ってもらう。
あざっす!

74㎝ありました(^o^)/
やっぱり珍しくキャストが決まったことと、
ルアーを引いてくるレンジがあっていたことの
結果だと自分では思います。
同じレンジなら別にブレードでなくても良い証拠に、
Nさんはバイブレーションプラグで60アップを何本か掛けていました。
続いてのポイントでも同じレンジで攻めるとここでもいい反応があり、69㎝をキャッチ。

そこではなんとかミノーでも反応ありました。

レンジの話も、ただの僕の思い込みなのかもしれません。
ほとんどの状況でミノーだけで釣ってしまうすごい先輩も知ってますし(^^)
そして最後に、
74㎝を釣ったポイントへ2時間ぶりに戻って、
集中した何度目かのキャストで狭い隙間の奥にブレードが決まり、
ゆっくりと引いてくると、
ズン、
と重いバイト。
っしゃー、乗ったー!
ボートを下げてやりとりして、
またNさんに掬ってもらったのは

75㎝!
ラッキーすぎます(^^)
しばらく釣れなくなるかもしれません^^;
そしてこの魚を最後に雨も強くなってきたので、
結構な波風の中撤収しました。
この日はみんな根掛かりに苦しみました。
僕はジグをロストしまくりました。
NさんもYZさんSさんもかなりジグやブレードをロストしてましたよね^^;
全員で40本なのでちょっと釣れない時間帯もあって、物足りない結果だったかもしれません。
今度はもっと数釣りも楽しめるようなポイント選択できるよう頑張ります。
みなさまお疲れ様でした!
今日大活躍のブレードは満身創痍です。

でも一個380円なので、懐は軽症ですみます(^^)
- 2016年3月10日
- コメント(1)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 19 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント