プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:251
  • 昨日のアクセス:2400
  • 総アクセス数:1356162

アーカイブ

2024年 6月 (7)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

陸っぱり調査釣行 17/01/08

まず最初に書いときますが、ホゲました(笑)

前日の海釣り公園で何も起こせず、
こうなったらボートで行ったことのあるところを岸からやってみよう、ということで富津岬へ。

ウェーディングの人ではないので、デイゲームで南側を狙ってみた。

ボートで来た時かなりの確率でヒラメ釣れたので岸からでもヒラメ狙えるんじゃないか、
そして運が良ければシーバスが回ってくるんじゃないか、
そんな期待を抱いて到着。

先端部分は工事の柵で普通には入れなかったのでパスして、

こんな感じのところで満潮時刻にスタート。

oerkd5jpus339bwa6sx3_920_690-b5048730.jpg

誰もいなーい(笑)

思ってたのとは違って、思いっきりサーフでした。

ボートからヒラメ釣ってたのは水深5-8メートルだったんだけど、

5-60メートル投げても水深2メートルくらいしかないんじゃないかな。

浅いのでぶっ飛び君とか20gのジグとかを投げる。

遠くへ投げるのは気持ちいい・・はずだったんだけど、
リールにまいたラインが70メートルくらいのところでコブがあってそこから先は引っかかって飛ばない・・。

なので中距離戦限定(泣)

しばらく投げるも無反応。

うろうろするけど鳥もいなくて

漁港が気になったので行ってみたけど、

誰も釣りしてなくて漁師さんがたくさんいて入りづらく、さらに移動。

ちょっと南下して見えた漁港では釣りをしている人がいたので、

行ってみると、水に浮かぶ鳥たちが潜って、

小魚を何度も加えて浮かんでくる。トウゴロウイワシかな?

でもボイルとか追われる魚影もないので、

そこで鉄板とかぶっ飛び君とかジグを遠投してみる。

e56gigte4nysv8977o6m_920_690-25fd33bb.jpg

が結局何も起こせず、2時間経過して集中力が絶滅。

風が強くなってきたこともありここで終了。


ボウズだったけど、気になっていたところを調査できたので、

行った意味はあったと思っています^^;

コメントを見る