プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:525
- 昨日のアクセス:1584
- 総アクセス数:1392076
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ バチ抜けはこうでなきゃ(^^) 16/02/25
昨日は釣れたので、仕事を定時上がりで速攻ホームリバーヘ。
まあ釣れてなくても行くんだけど。
満潮18:38 日没17:30
現場到着19:00
もう捕食音も聞こえてる(^^)
急いでタックル準備。
第1投。まずはゆっくりゆっくり巻いてみる。
3秒でハンドル1回転くらい。
ググンと持っていくバイト!

50cmくらいかな?
幸先よすぎです(^^)
次の1投でもググン!
っしゃー、とアワセるとフッと感触がなくなる。
???
と思ったらラインブレイク。
リーダーの傷はかなりこまめにチェックしてますが、PEまで気が回らなかった。
昨日のヒットカラーを早々にロスト。
魚にとても申し訳ないことをしてしまった。
バーブレスだから抜けてくれることを祈るしかない。
気を取り直して急いでリーダーを結び直す。
背後でパシュッと捕食音聞きながらノット組むのは、膨らんでいく風船の横でクイズの回答を迫られているのと同じくらい焦る。
やっと結び直して、キャスト。
直ぐにバイト。

キャスト。
直ぐにバイト。

キャスト。
バイト。
今度はかなりの手応え。
ネット使おう。
海釣り施設仕様のネットなのでシャフトが500㎝もあってビヨーン(T_T)
でもなんとかネットイン。
僕にとっては大きい魚なので計測。

62cmくらいかな。
自分の腕でも釣れてくれるバチ抜け最高です(^^)
この時期以外はまともに夜に釣ったことありません^^;
それにしてもバチは見えない。
沖の方流れてるのかなー。
そしてさらに釣れ続く。
1キャストで3バイトの時もあります。

この日はほっとけメソッドよりはちょっと巻いたほうがよかった。

近距離で反応薄くなったので、
エリア10エボでちょっと遠投。
すると。着水直後にググッ!
っしゃー、とアワセる。またいい手応え(^^)
テトラに気をつけてネットイン。
これも審議対象。

65㎝ありましたー(^^)
エリア10はもう自分にとっては欠かせないバチ抜けルアーです。
60オーバーだと直ぐにフック伸びてしまうのだけがホント残念です。
フッキング決まってないのにテトラ際で強引に寄せるからだと理由もわかってるんですけど。
そしてこのあともまだ釣れ続いて、
セイゴ含めれば90分で15匹釣れました。
バラシも数回あるので上手く獲れてれば20本到達できただけに少し残念。
20:30を回ると途端にシーン。
これもこの場所のバチ抜けパターンの特徴。
21:00に撤収。
またこんな日にこんなタイミングに出会えるといいなあ。
まあ釣れてなくても行くんだけど。
満潮18:38 日没17:30
現場到着19:00
もう捕食音も聞こえてる(^^)
急いでタックル準備。
第1投。まずはゆっくりゆっくり巻いてみる。
3秒でハンドル1回転くらい。
ググンと持っていくバイト!

50cmくらいかな?
幸先よすぎです(^^)
次の1投でもググン!
っしゃー、とアワセるとフッと感触がなくなる。
???
と思ったらラインブレイク。
リーダーの傷はかなりこまめにチェックしてますが、PEまで気が回らなかった。
昨日のヒットカラーを早々にロスト。
魚にとても申し訳ないことをしてしまった。
バーブレスだから抜けてくれることを祈るしかない。
気を取り直して急いでリーダーを結び直す。
背後でパシュッと捕食音聞きながらノット組むのは、膨らんでいく風船の横でクイズの回答を迫られているのと同じくらい焦る。
やっと結び直して、キャスト。
直ぐにバイト。

キャスト。
直ぐにバイト。

キャスト。
バイト。
今度はかなりの手応え。
ネット使おう。
海釣り施設仕様のネットなのでシャフトが500㎝もあってビヨーン(T_T)
でもなんとかネットイン。
僕にとっては大きい魚なので計測。

62cmくらいかな。
自分の腕でも釣れてくれるバチ抜け最高です(^^)
この時期以外はまともに夜に釣ったことありません^^;
それにしてもバチは見えない。
沖の方流れてるのかなー。
そしてさらに釣れ続く。
1キャストで3バイトの時もあります。

この日はほっとけメソッドよりはちょっと巻いたほうがよかった。

近距離で反応薄くなったので、
エリア10エボでちょっと遠投。
すると。着水直後にググッ!
っしゃー、とアワセる。またいい手応え(^^)
テトラに気をつけてネットイン。
これも審議対象。

65㎝ありましたー(^^)
エリア10はもう自分にとっては欠かせないバチ抜けルアーです。
60オーバーだと直ぐにフック伸びてしまうのだけがホント残念です。
フッキング決まってないのにテトラ際で強引に寄せるからだと理由もわかってるんですけど。
そしてこのあともまだ釣れ続いて、
セイゴ含めれば90分で15匹釣れました。
バラシも数回あるので上手く獲れてれば20本到達できただけに少し残念。
20:30を回ると途端にシーン。
これもこの場所のバチ抜けパターンの特徴。
21:00に撤収。
またこんな日にこんなタイミングに出会えるといいなあ。
- 2016年2月27日
- コメント(6)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 25アンタレスファーストインプレ |
---|
08:00 | ロッドベルトより楽!? 話題なロッドクリップ |
---|
00:00 | [再]誰も居ないサーフにて |
---|
8月26日 | 素晴らしい河川には理由があるin高津川 |
---|
8月26日 | 今回の遠征やり切った 東北シーバス遠征記 |
---|
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 5 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 11 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント