プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:320
- 総アクセス数:1338523
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 久々のジギングと穴撃ち 時合は一瞬 17/01/28
この日は久々に木更津からボートで出船。
同船はNさんHさんとケイジくん。
さすがに確率の低いランカー挑戦便は避けて、数で癒されようとまずは沖のポイントへ。

ケイジくんは本格的なシーバスジギングは初めて。
今回はお試しと言うことでスピニングで参加です。
Hさんは折れたロッドを修理したのでその検証釣行を兼ねています。
到着するとすぐに鳥が騒いでる状況(^^)
魚探の反応も悪くないのでこれは釣れる、
と思っていたらそれほど簡単じゃなかった。
とはいえしばらくするとHさんの折れて修理したロッドが弧を描く
上がったのはサメ。

ロッドは無事に耐えきったのでこれで検証完了(^^)
おめでとうございます!
その後、NさんHさんが次々と掛けていく。
ただ入れ食い、と言う感じではなくて、
フォールでの誘いを入れないと釣れない感じ。
これはスピニングのケイジくんにはちょっと厳しい展開だった。
それでもちゃんとキャッチして、無事にジギングシーバスキャッチ。
でもきっと彼は2/19までにベイトリール買うだろう(笑)
自分もなんとかキャッチ。


潮の流れが速いと読んで80g使ってたけど、そこまで速くはなかった。
メバルもキャッチできた(^^)

全員で30本くらいキャッチしたところでアタリがなくなる。
なので穴撃ちポイントへ。
ミノーで始めるも反応なし。
ケイジくんがブレードで掛けたのをきっかけにみんなブレードへ。
が、すぐに強制終了orz
なので周辺のポイントで穴撃ち。
なかなかバイトなかったのだけれど、
ブレードをゆっくり引いていたNさんにビッグバイト。
頭が見えてデカイ!と思ったらなんと82cmのランカー!
Nさん前日も南房でワラサ3本釣って絶好調です。
みんなで話していたのは、やっぱりアフターらしく、
スローに引かないとバイトも無いなーと。
レンジも相当下みたいで、ゆっくり引けるブレードベイトをみんなで投げまくる。
すると次の穴撃ちポイントで連発が!
ここでケイジ君も66cmをキャッチ!
すごいデカいベイト食ってた。カマス?ボラ?
自分もブレードでキャッチしていく。

この時はレンジは結構上でも食ってきた。
その時合の時間は長くは続かず、小康状態となり、
やがてタイムアップ。
船中では56本。
自分は12本でした。

60cm弱が最大で、自分だけスズキサイズはなし・・・orz
久々の穴撃ち釣行で、
操船の合間でキャストする感覚がぜんぜんダメでした。
調べたら前回の穴撃ちは11月20日のレンタルボート以来。
さすがにこの歳だと忘れるの早いなー(^^;
と言い訳しつつ、また頑張ろうと思います。
まあでもランカーも出たしいい釣行でしたよね!
皆さんおつかれさまでした!
また遊んでください!
同船はNさんHさんとケイジくん。
さすがに確率の低いランカー挑戦便は避けて、数で癒されようとまずは沖のポイントへ。

ケイジくんは本格的なシーバスジギングは初めて。
今回はお試しと言うことでスピニングで参加です。
Hさんは折れたロッドを修理したのでその検証釣行を兼ねています。
到着するとすぐに鳥が騒いでる状況(^^)
魚探の反応も悪くないのでこれは釣れる、
と思っていたらそれほど簡単じゃなかった。
とはいえしばらくするとHさんの折れて修理したロッドが弧を描く
上がったのはサメ。

ロッドは無事に耐えきったのでこれで検証完了(^^)
おめでとうございます!
その後、NさんHさんが次々と掛けていく。
ただ入れ食い、と言う感じではなくて、
フォールでの誘いを入れないと釣れない感じ。
これはスピニングのケイジくんにはちょっと厳しい展開だった。
それでもちゃんとキャッチして、無事にジギングシーバスキャッチ。
でもきっと彼は2/19までにベイトリール買うだろう(笑)
自分もなんとかキャッチ。


潮の流れが速いと読んで80g使ってたけど、そこまで速くはなかった。
メバルもキャッチできた(^^)

全員で30本くらいキャッチしたところでアタリがなくなる。
なので穴撃ちポイントへ。
ミノーで始めるも反応なし。
ケイジくんがブレードで掛けたのをきっかけにみんなブレードへ。
が、すぐに強制終了orz
なので周辺のポイントで穴撃ち。
なかなかバイトなかったのだけれど、
ブレードをゆっくり引いていたNさんにビッグバイト。
頭が見えてデカイ!と思ったらなんと82cmのランカー!
Nさん前日も南房でワラサ3本釣って絶好調です。
みんなで話していたのは、やっぱりアフターらしく、
スローに引かないとバイトも無いなーと。
レンジも相当下みたいで、ゆっくり引けるブレードベイトをみんなで投げまくる。
すると次の穴撃ちポイントで連発が!
ここでケイジ君も66cmをキャッチ!
すごいデカいベイト食ってた。カマス?ボラ?
自分もブレードでキャッチしていく。

この時はレンジは結構上でも食ってきた。
その時合の時間は長くは続かず、小康状態となり、
やがてタイムアップ。
船中では56本。
自分は12本でした。

60cm弱が最大で、自分だけスズキサイズはなし・・・orz
久々の穴撃ち釣行で、
操船の合間でキャストする感覚がぜんぜんダメでした。
調べたら前回の穴撃ちは11月20日のレンタルボート以来。
さすがにこの歳だと忘れるの早いなー(^^;
と言い訳しつつ、また頑張ろうと思います。
まあでもランカーも出たしいい釣行でしたよね!
皆さんおつかれさまでした!
また遊んでください!
- 2017年1月30日
- コメント(3)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 1 ヶ月前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント