プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:213
- 昨日のアクセス:365
- 総アクセス数:1321219
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ バナナフィッシュとワカサギワラサ 19/11/28
- ジャンル:釣行記
- (ボートシーバス2019, デイゲーム)
雨だけなら耐えられるけど冷たい波風が加わると耐え難い。
でも何とかいい魚釣れて良かった(^^)
この日は仕事お休みいただいて木更津からボートシーバス。
同船はケイジくん。
二転三転した予定に合わせてくれてありがとう。
まずは夜明け前のナイトゲーム。
ラパラポイント二人占め!
っと思いきや水がすんごい澄んでる。
早くも冬のクリアアップ!?
4日前はすんごい濁ってたのにな。
ダヴィンチやガンティアでは何の反応も起こせず。
ケイジくんがローリングベイトを沈めて太刀魚をキャッチ。
ならば、と自分もジョルティ沈めてすぐに太刀魚キャッチ。
指4本で持って帰るかかなり悩む。
太刀魚狙いならまだたくさん釣れそう。
次のスポットでは何とかガンディアのテロテロ引きで60センチ前後のシーバスをキャッチ(^^)
でも反応はそれっきり。
環境急変で活性低くなった模様。
ストラクチャー周りをやるも何も起こせず。
明るくなってきたのでメガドッグポイントへ。
ここでこの間2匹掛けしたんだよ、と言いつつ、二人でバナナを投げる。
その1投目。
ここで出そう、というところでバショーン、ジョバーンと2発出た、が乗らず。
そのまま次の首振りへ。
そこでジョボっと吸い込む感じで出た。
今度は乗った。
同時にケイジくんのバナナが3ー4発爆発する。
テンションMAX。
次のキャストでケイジくんも掛けた!
うおーダブルヒットやー食い倒れやー。
二人とも無事キャッチ。
自分のは75センチだった。
今日はヤバい日になるかも!?
と思ったらもう反応はなくなった。
雨と風が強くなる。
点々とするも何も起こせず。コノシロはいない。
思い切って大移動。
風に乗せてボートを流していくと、やがてケイジくんのルドラに好反応。
群れに当たると連発していた。
サイズはセイゴからゴンブトの70センチ前後まで混じる。
自分はビッグベイト投げてたけど、
何も起こせず無の時間が続く。
耐えきれずケイジくんの真似をしたらポツポツと釣れる。
ストラクチャー際にルドラ130spを落とす。
カラーはお気に入りのHFワカサギ。
ゆっくりと巻いてくる。レンジが入るようなギリギリの速度で。
するとゴーンといきなり重くなる強烈なバイト。
っしゃーーー。
ストラクチャーから引き離すべく操船しつつ強引に寄せようとする、が相手の突っ込む重さに負ける。ドラグが鳴る。
ストラクチャーに巻かれたらアウトなので必死。
楽しむ余裕が全然なくなる。
何とか巻かれずに済んだみたいで、ここで余裕が出る。
水面に出てくる様子はないので、シーバスのスレか、あるいは青物か。
首を振るのが分かるのでスレではなさそう。
ここでやっと楽しめた。
荒れる波の中、ケイジくんが一生懸命タモ入れしてくれた。
72センチのワラサ。
バス用の標準フックでよく獲れたもんだ。
太ってたから重さ測りたかったな。
ワカサギカラーはワラサも釣れます(^^)
ケイジくんありがとう!
持って帰ろうかかなり悩んだけど、
クーラーちっこいのしかなかったのでリリース(^^)
その後も雨風波に苦しみながら、ケイジくんはポツポツとキャッチしていく。
自分はごくたまに、という展開。
そろそろ時間もきたし、地元に戻るつもりで移動。
途中の鳥山ではイナダのボイルがあった。
サゴシチューンで5ヒット1キャッチ。
これで自分は寒さにギブアップ。
撤収とした。
キャッチはイナダとワラサ入れて10本くらいかな。
ケイジくんは15本くらいは獲ってるはず。
朝イチのメガドッグのバイトシーン思い出すだけでニヤニヤしてしまう釣行だけど、結果を見るとこの時期にしては相当厳しい結果でした。
気温もずっと9度を超えず、朝になってから雨も降り続き、風は9〜10m/sで予報以上に吹き続けた。
まあそれでもいい魚にも逢えて悪くない釣行だったかな。
ケイジおつかれさまでした!
え?これからまたナイトゲーム行くって?
どんだけー((((;゚Д゚)))))))
KAGE愛好会さんって呼んじゃうよ(^^)
※知らないと思うけど、あれはセイジアイコウカイと読みます。
【今日のヒットルアー】
●ジャッカル ガンティア
●メガバス メガドッグ
●ブルーブルー ジョルティ 22g
●O.S.P ルドラ 130sp HFワカサギ
●O.S.P ヴァルナ 110sp エメラルドシャッド
●ジャクソン サゴシチューン
ガンティア写真撮り損ねた^^;
- 2019年11月29日
- コメント(6)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント